<2020年6月号>

梨の樹  役場改修工事  サマーアースライブ  地域振興券  高田小マスク

町にマスク寄贈  紙上絵手紙展  日本昔話 in 上郡  手作り弁当「がんちゃん」

茅の輪にツバメ  子育ての鉄則  ひょうご環境体験館  お食事「久」  ベーカリーコネル

BOOKタイム  レジ袋有料化  ふるさと探訪  モロヘイヤ苗植え

キッズソフトテニス教室  チコちゃんのかかし  情報プラザ

 


ふれあいの郷「梨の樹」7/12(日)オープン

【梨ヶ原・落地地域推進協議会】

ふれあいの郷「梨の樹」

 梨ヶ原・落地地域推進協議会の活動拠点『梨の樹』(旧梨ヶ原保育所)で、いよいよ7月12日(日)10時からサロンがオープンする。

 同協議会は梨ヶ原と落地の2自治会の活性化を目指して2年前に発足。2010年3月末で閉校した旧梨ヶ原小学校の閉校記念誌にちなみ、昨年5月に名称を『梨の樹』と決定し、サロン部・農業部・歴史部・工作部の4部会に分かれて活動している。

 本年4月のサロン開設に向けて一年間準備を進めてきたが、新型コロナウイルス感染拡大の影響で自粛を余儀なくされていた。今後は、毎月第2日曜日に開く予定。

 サロンでは、喫茶コーナーの横にマンガコーナーを設置。たこ焼きや石焼き芋も販売予定で準備を進めている。隣の部屋は運動エリアとして健康器具や卓球台も置かれ、地域住民に限らず誰でも利用できる。

 同協議会の延原繁治会長は「子どもから年配の人まで誰でも気軽に立ち寄ってゆっくり過ごしてもらい、お茶を飲んでおしゃべりを楽しんだり無理のない体力増進に利用してもらえれば」と話す。

 農業部は拠点隣の田んぼでさつま芋などを栽培し、工作部も花台など製作。サロンやイベントでの販売を目指す。

 また、歴史部は地元の見どころを紹介した散策マップ「きて、みて、なしがはら」を制作。落地ウォークや梨ヶ原ウォークを通じて、地域の魅力を再発見した。散策マップは看板にして、活動拠点に設置されている。

目次へ


役場本庁舎で改修工事

【省エネ化すすめる】

 上郡町役場本庁舎で、建物全体を改修し省エネルギー化(ZEB化)をすすめる改修工事が始まった。工期は2021年1月15日まで。施工業者は日比谷総合設備株式会社(東京都)。事業費約3億8,500万円。

 同庁舎は、上郡町合併30周年の目玉事業として1985年(昭和60年)に起工。翌年5月に完成してから34年が経過し、建物全体の老朽化がすすみエアコンの故障をはじめ随所に不具合が発生していた。

 改修工事では、断熱・遮熱効果に優れる複層ガラスや外壁外断熱、高効率エアコン(マルチエアコン等)や全熱交換換気扇、LED照明を導入。屋上には太陽光発電パネルや蓄電池を設置する。

 リアルタイムで電力使用状況を確認でき、自動制御で室内環境の管理ができるビルエネルギー管理システム(BEMS)を導入。平常時の電気代などの経費や温室効果ガスの排出量を削減し、災害時には対策本部となる同庁舎のエネルギー確保も可能になる。
 
ZEB(ゼブ=ゼロ・エネルギー・ビルディングの略) エネルギーの生成と消費の収支がプラスマイナスゼロになる建物のこと。国は2030年までに新築の建築物すべてをZEB化することを目指している。改修により役場本庁舎は、エネルギー消費量を半分以下に削減する「ZEB Ready」を達成する。

目次へ


映像と馬頭琴の調べで夢空間へ

【サマー・アース・ライブ2020】

               
日 時 8月2日(日)14時〜16時(開場13時30分)

場 所 ひょうご環境体験館(光都)

 馬頭琴アンサンブルの最高峰「野馬アンサンブル」の一員として、また現在はオリジナル曲を中心に幅広く演奏活動を展開。高田小学校やひがし蔵でのコンサートなど上郡でもお馴染みの馬頭琴奏者・西郷美炎。

 ニューヨークを拠点に活動し、2018年アースライブでプロジェクションマッピングを駆使したライブで好評を博した上郡出身のアーティストEMUこと竹内真里亜。

 今回は、この2人が共演。シアターに投影された映像と馬頭琴の調べが夢空間へ誘う。入場無料。定員70人(先着順)。

 申し込みは7月10日(金)から受付開始。10時〜。電話申し込みのみ。

 申し込み・問い合わせはひょうご環境体験館рO791・58・2065

目次へ


家計と町内のお店を応援

【地域振興券を交付】

 新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けている住民の家計や町内の店舗・事業所を応援するため、上郡町独自の臨時経済対策として町内の登録店で使用できる「地域振興券」が交付される。

 本年5月末日時点で町内に居住または事業を営む水道契約者が対象で、水道メーターの口径に応じて金額を設定。(例)一般家庭(13o〜20o)の場合は5,000円分。額面1枚1,000円、1セット5枚綴り。

 使用期間は2020年12月31日(木)まで。有効期間を過ぎた場合は無効となり、使用できない。

 申請は不要で、7月〜9月に町から直接郵送される予定。

目次へ


高田小児童の手作りマスク

【社協通じ高齢者に寄贈】

マスクを手渡す高田小児童

 高田小学校の6年生29人が布マスクを手作りし、高寄贈されたマスクとメッセージカード齢者の方に使ってほしいと上郡町社会福祉協議会へ寄贈した。6月12日、児童代表2人が社協を訪れて末政貴広理事長に手渡した。

 児童らは、臨時休校中の家庭科課題として布マスク作りに取り組んだ。手縫いやミシンで一人3枚縫い、ゴムひもの不足分は黒色ストッキングを輪に切って利用した。

 学校再開後も休み時間を利用して92枚を仕上げ、「このマスクで、ずっととなりにいる気持ちになってくれればうれしいです」など書いたメッセージカードも添えた。

 心のこもった手作りマスクを受け取った末政理事長は、給食サービスを利用する一人ぐらし高齢者や高齢者世帯の90人に届けたいと感謝。児童らは「誰かの役に立てると思うとマスク作りも楽しかった」と笑顔をみせた。

目次へ


上郡町にマスク寄贈

 新型コロナウイルスの感染拡大でマスク需要が高まるなか、(株)ダイセルからマスク10,000枚が上郡町に寄贈された。

 5月15日、役場で贈呈式が行われ、同社西播磨研修センター(光都)の遠藤貴事務長から遠山町長へマスクが手渡された。町長は、町備蓄のマスクは町内の福祉施設などに必要に応じて配付しており、在庫も減っている中で非常に助かると感謝。大雨シーズンも控えており、避難所などでも活用したいと話した。

 また6月4日には、ゴルフ場跡地(八保)で大型太陽光発電所を建設中のパシフィコ・エナジー(株)から町にマスク18,000枚が寄贈された。

 町のマスク備蓄数は6月1日現在64,000枚。

目次へ


心に届く紙上絵手紙展

あじさい

明るい世の中になりますように。       木村 美幸

目次へ


日本昔話 in 上郡

【観光ガイドSACLA】

 「くいつかないひる」上郡の昔話(楠)

 昔、田植えの頃、神様(大国主命?)が楠を通りました。田植えを見ていると、足にひるが喰いつきました。大国主が怒ると、ひるはあやまり、ここから立ち去ると誓いました。それから楠には、ひるがいなくなったそうです。

(追記)地元の人に聞くと、“そのあと、わしんとこへ来たんじゃ”と言われました。 ※わしんとこ 私の所=河野原

 《上郡町馬坂の「カッパ伝説」と同類の話》(出典=上郡町教育委員会『上郡町の民話・伝説・民俗行事』、文責・絵=猪尾守之)

目次へ


毎日食べたくなる 手作り弁当「がんちゃん」

 柏野・加藤産業の向かいの岩崎俊弥さん宅で、6月1日からお弁当と惣菜の販売を始めた「がんちゃん」。妻の経子さん(65)が、前日から下ごがんちゃんのお弁当しらえした食材を当日早朝から仕込み、毎日食べたくなるような手作り弁当約20食と煮物や揚げ物など数種類の惣菜を丁寧に作っている。

 相生市立の老人福祉施設や保育所で約20年間、給食の先生として調理を任され、安心して食べられる美味しい手作りの昼食やおやつを作り続けてきた経子さん。定年となり両親も見送って、これからの自分の人生をお弁当屋さんとしてリスタートした。

 近所の人も野菜を提供してくれるなど協力。「張り合いができ、元気になって嬉しい」と喜ばれているそうだ。店名はご主人の50年来の愛称から孫たちが命名したもの。経子さんは「一人でしていることなので、手に合った規模で長く続けていけたら」と話す。

 日替わり弁当500円〜、惣菜1品150円〜。大量注文なども事前に相談すれば可能な限り対応しますとのこと。2,500円以上で配達可。

「がんちゃん」上郡町柏野270‐1、рO791・52・7695、営業日=月・火・木・金、10時〜14時(なくなり次第終了)。

目次へ


茅の輪にツバメの巣!?

茅の輪に作った巣

 尾長谷の梅田建材店で事務所玄関の「茅の輪」にツバメが巣を作った。

 テープ止めの不安定な茅の輪の輪っかに土を巻き付け、あっという間に巣を完成させて卵を温めている様子。

 同店では事務所の中などにも約10個の巣がある。梅田さんはツバメ専用の出入り口も作って歓迎。飛び交うツバメで賑わっている。

目次へ


子育ての鉄則「U」

【山本 幸子】

 長引く外出自粛の中、虐待監視の家庭が覆い隠されているとの報道を聞くと苦しくなります。先月に続き体験した児童虐待を、痛恨の思いで書かせていただきます。

 N男は高学年になった頃には万引き・空巣の常習者となっていた。私は転勤が決まった日、その学校の管理職に呼ばれN男の状況を聞かされた後「彼には真っ新で接してくれる人が必要だと考えた。担任をお願いしたい」と言われ「何をやってもらってもいい。責任は持つ」と言い添えられた。

 新学期が始まるやいなや、私はN男の洗礼を受けた。異常な爪の伸びに気づき、爪切りを彼の机上に置いて背を向けたとたん、それは背中に飛んだ。痛っ、なんて奴だ。胸ぐらをつかみかけて私は止まった。憎悪の目がそこにあったのだ。信頼関係など何ひとつないのに私は何をやっているんだ。爪切りを拾い教卓に戻った。N男は毎日曜日のように問題を起こした。店も周りの人も親では埒が明かないのか、担任に連絡してきた。N男と向き合う日が数か月続いたある日、私は校舎の裏に連れて行かれた。地面を掘り返したN男は、袋を私に渡した。お金だった。

 その日から話しはじめたN男の長い日々に、私は何度も胸詰まらせた。「文房具は万引きしている」「腹が減ったらお金を盗んで買った」「必要なものは万引きした」小学校に入る前からだと言った。両親がいるのに何故。この頃には私も察しが付きつつあった。外目には家庭はあったが、中はとっくに崩壊していたのだ。

 心を許したかに見えても、N男の行状は一進一退だった。ただ一つ心底うれしかったことがある。休日N男を連れて帰り窓ふきをしてもらった。お礼に僅かな小遣いを与えたのだが、数日後夫婦湯呑を渡された。

 中学生になった晩秋の日、担任から「学校に来ない。自宅に気配はするが出てこない」との連絡を受けた。訪ねると、畑で盗んだ大根をかじっていた。親は何日も帰らず、冷蔵庫は空っぽだった。カレーが食べたいというので大量に食材を買い作り始めたのだが、ゴリゴリのジャガイモやニンジンを鍋からほうばり取るN男を、止めることはできなかった。これで数日は食いつなげるはずだ。帰りし私の背に「ありがとう」が聞こえた。爪切りを投げられた背中が、初めて聞いた言葉だった。N男は養護施設に入った。

 十年余り過ぎたある日、新聞で彼の名前を犯罪者として見つけた。いたたまれないがこれが現実、救えてはいなかった。

 実は私には拭いきれない疑問があります。N男は両親の悪口を言いませんでした。子どもにとって親とは…。ただ、今の私が幼児とじじばばを結びたいと考え続けている原点は、あの頃N男を見守る周りが欲しいと思ったことにあるのかもしれません。

目次へ


ひょうご環境体験館8月特別プログラム

○8月1日(土)コロコロコイン貯金箱

○8月2日(日)サマーアースライブ2020

○8月8日(土)エコハウス絵画教室(1)

○8月9日(日)エコハウス絵画教室(2)

○8月10日(祝)素敵な粘土キャンドル作り

○8月15日(土)動きのあるおもちゃ作り

○8月15日(土)自然観察ノート作り

○8月16日(日)ペットボトルで顕微鏡を作ろう

○8月22日(土)ログハウス貯金箱

○8月23日(日)キーマカレー作り

○8月30日(日)光と紫外線を調べよう

※申し込み受付は実施日の1か月前、午前9時〜

 申し込み・問い合わせはひょうご環境体験館рO791・58・2065

目次へ


こだわり素材の和食 お食事「久」

 山野里のボンマルシェ前にあるお食事「久」。新型コロナウイルス感染防止の自粛で3月から臨時休業していたが、プチリニューアルして5月お食事「久」25日より営業再開した。

 別府・湯布院・博多で割烹料理を20年修業した店主・安岡真次さん(40)が下処理に手間をかけ、全て手作りで作っている。

 大分県産の味噌・醤油、濃いオレンジ色の黄身の卵「蘭王」、宮崎県産のブランド鶏「桜姫」、地元の米・野菜など、こだわり食材を使用。「食べてもらえば美味しさがわかります」と自信に満ちた笑顔がこぼれる。

 ランチの「お昼御膳」はメイン・御飯・団子汁・小鉢2種・デザート付き1,200円(税別)、「こだわり丼」は団子汁・サラダ・デザート付き1,000円(税別)。(売り切れ次第終了)。

 落ち着いた店内は少人数でゆったりと食事ができる。ランチは前日までの予約でもう一品デザートがつく。アルコールはディナーのみ、日本酒・焼酎など希望の場合は予約時に伝えると用意できる。席数の兼ね合いで4名以上の場合は電話をくださいとのこと。

お食事「久」 上郡町山野里2349‐2、рO791・25・5447、営業時間ランチ11時〜14時、ディナー(予約のみ、予算・料理内容など応相談)17時〜20時。日曜定休、月曜不定休。(H)

目次へ


焼きたて 町のパン屋さん ベーカリーコネル

 駅前のパン屋さん「ベーカリーCONERU(コネル)」。松本孝行さん・真由さん夫妻は、ともに有名ベーカリーで修行を積んだパン職人。奥さんの出身地・上郡で「焼きたてのパンを食べてもらいたい」と店を開いた。

 店名はパン生地を「こねる」から。添加物・保存料なしのパンは離乳食の始まった子どもでも安心して食べられ、小さな子どもを持つママから年配ベーカリーコネルの人まで世代を問わず親しまれている。

 豊富な種類のパンが並ぶ店内は「選ぶ楽しさを味わってもらいたい」とのご主人のこだわりから。なかでも一番人気は自家製カスタードクリームがたっぷり入った「クリームパン」。

 金曜と土曜日限定の「プレミアム食パン」は北海道の生クリームを生地に練り込み、しっとりとして焼かずに食べても美味しいと岡山県から毎週通う人もいるそうだ。

 一升餅と同じ1・8sの「一升パン」は1歳の子どもの誕生日や記念日のお祝いとして喜ばれている。イラストや文字入れ可能。1週間前までに要予約。

 これからの季節は、塩パンや冷たいクリームを入れたコルネもおすすめ。「お目当てのパンは、お電話いただければ取り置きします」とのこと。

「ベーカリーコネル」上郡町駅前144、рO791・25・5384、営業時間9時〜18時(売り切れ次第終了)。日・月曜日定休。

目次へ


BOOK タイム(69)

【赤木 幸代】

    どろんこ こぶた     アーノルド・ローベル

 こぶたが一番好きなのは、やわらかーいどろんこの中にずずずずーと沈んでゆくことでした。

 分かるなァ。あったかーいふかふかのおひさまの匂いのするふとんに、何の痛みもなく伸び伸びと体を伸ばして横になる、みたいなことでしょ。

 ああ、幸せ、と思うものね。なのに、お百姓のおかみさんがこぶたのどろんこをきれいに掃除してしまったのです。首に巻いた蝶結びのリボンをひきちぎってくわえ、目を三角にしておこったこぶたはどろんこを探して家出します。

 冒険の始まりです。ついにみつけたどろんこ。でもそれはセメントで、こぶたはセメントづけになってしまいます。こぶたやヘビなどの豊かに変わる表情がかわいいんです。喜んだり怒ったりびっくりしたり困ったり掃除機をみつけてこわがったり。

 お百姓のおじさんとおばさんに見守られてのびのびと、食べること、走り回ること、眠ることを楽しむこぶた。見守られた年代から見守る年代へ。そして又、見守られる年代へと今の私は移っているのかな。いや、いつでもずーっと、見守り見守られてあるのだな。

目次へ


レジ袋有料化 7月から全店で

 2020年7月から全国でプラスチック製レジ袋の有料化がスタート。プラスチックごみの削減や環境に配慮したライフスタイルへの変革を呼び掛ける。これまで無料でもらっていたドラッグストアやホームセンター、コンビニ、全ての小売店でレジ袋は有料となる。

 上郡町では、既に2008年3月に町内のスーパーマーケット4店と「マイバッグ持参運動推進の取り組みに関する協定」を締結。同年5月から各店舗とも有料化を実施した。

 このうちコープこうべではマイバッグ持参率89・9%(2018年度)となるなど、買い物にマイバッグやマイバスケットを持参する姿も日常化している。

目次へ


大西 東洋司のふるさと探訪

ムラサキオグマサナエ
 オグマサナエ(西播磨)        ムラサキ(西播磨)

目次へ


モロヘイヤ苗を植え付け

【7月から収穫 粉末販売開始】

 平成25年から取り組みが始まった鞍居地区ふるさと村づくり協議会のモロヘイヤ栽培。小さな粒の種をピンセットで一粒ずつ植える苗作りからモロヘイヤ苗を植え付ける協議会メンバー始まり、5月18日には鞍居公民館近くの休耕田で第1回目の苗定植を行った。

 今年はビニールハウスの撤去により作付け面積も増え、7月上旬まで5回に分けて約3,000本の苗を定植。ビン詰の「モロヘイヤ粉末」2,500個分の収穫を目指す。

 鞍居のモロヘイヤ粉末は「無農薬栽培で手摘みの葉っぱのみを使用」しているのが大きな特徴。平成27年にNHKの番組で取り上げられ、前年の約3倍と売り上げが飛躍的に伸び、昨年も2,300個を完売した。

 購入者からのアンケートでは「血糖値が下がった」「お通じが良くなった」などの声が聞かれる。イベントで知ったり、知人からもらって試した人が「体の調子が良い」と注文してくれる事もあるという。リピーターが多いことが高品質の証といえる。

 7月から9月まで収穫、モロヘイヤ粉末の販売も7月から開始する。1ビン50g入り700円。現在、予約受付中。発送は3個から10個まで。

 問い合わせは鞍居地区ふるさと村づくり協議会(鞍居ふるさと館)рO791・54・0017(月・水・金曜日の午前中)

目次へ


集まれチビッ子!キッズソフトテニス教室

 上郡ジュニアソフトテニスクラブが、小学1年生と年長児を対象にしたキッズソフトテニス教室を開催している。

練習日 毎週金曜日 18時00分〜19時30分

場 所 上郡町スポーツセンター・B&G体育館

対 象 小学1年生・年長幼児

参加料 1回100円

 問い合わせは上郡ジュニアソフトテニスクラブ代表・西山克子рO90・1957・9008

目次へ


チコちゃんのかかし登場

 竹万のマックスバリュー横の道路端に、NHK人気番組チコちゃんのかかしのキャラクター「チコちゃん」と「キョエちゃん」のかかしがお目見えした。

「清流千種川を守ろう」と産廃反対を訴える市民グループ「西はりまの自然をまもる会」が、活動の一環として製作したもの。

 メンバーらは「現状を知らないとチコちゃんに叱られるよ」と話している。

目次へ


情 報 プ ラ ザ

「ちくさ高原 虫とり夏の陣」 7月26日(日)10時30分〜14時 ちくさ高原スキー場周辺 参加費無料。西播磨地域在住の幼児〜小学生と保護者対象。定員40人。申し込み締め切り7月9日(木)必着。申し込み・問い合わせは西播磨県民局рO791・58・2138

敬老会中止のお知らせ 令和2年度敬老会は、新型コロナウイルス感染拡大防止と参加者の健康と安全の確保を考慮し、中止が決定した。長寿表彰記念品の配布は例年どおり実施される。

◆随時、上郡のお店を紹介していきたいと思います。気になるお店の情報をお寄せください。自薦・他薦問いません。

◆新型コロナウイルスの感染状況により、本号に掲載しているイベントが延期や中止となる場合があります。お出かけの前には開催しているかどうかご確認をよろしくお願いします。

目次へ