<2013年11月号>

   PTCAフォーラム   ジャズチャレンジ   上郡町柔道大会   この本だいすきの会

上郡再発見写真展   紙上絵手紙展   健康福祉まつり   幼高イモ掘り交流

まちぷら2013冬   手作り鎧かぶと   小高連携いきいき授業   山野里なんでも体験隊

白旗城まつり   羅漢の里かがし   なごみの家で菊花展   ふるさと探訪

モロヘイヤレシピコンテスト   情報プラザ
   


高田発 未来へ!広げよう地域の輪!

【高田小・幼がPTCA実践発表】

 10月26日、高田小学校で上郡町PTCAフォーラムが開催され、本年度指定校区の高田校区による実践発表や高田小全校児童による合唱、音楽家・高田小全校児童と合唱する前川さん前川裕美さんのトーク&コンサートなどが行われた。

 高田小学校は、地域に住んでいる人を講師に招いて仕事の話を聞いたりミニ体験をする「対話の輪をひろげよう集会」や、地域の人々が指導する7つのクラブ活動「TCC(タカタ・コミュニティ・チルドレン)」など、地域全体で子どもたちを見守り育てる活動を紹介。

 TCCのひとつ「ちからっ鼓クラブ」による「平家太鼓」がフォーラムのオープニングで披露された。

 また高田幼稚園では、母親中心から父親も参加するPTA活動へと発展させた取り組みや、高年クラブやほうらいの里など高齢者とのふれあい、野菜作りを通した地域ボランティアとの交流の様子を紹介した。

 前川さんのコンサートでは、病気で徐々に視力を失っていった自身の体験や、自分の未来と可能性を信じることで夢と希望を持って前を向いて生きていけるなど話し、「虹のかなたに」などおなじみの曲やオリジナル曲を澄んだ歌声で弾き語り聴衆の心を打った。また障がいを抱えた人に対し、ただ見守るのではなく言葉をかけ行動する勇気を持ってほしいと呼びかけた。

目次へ


ジャズの醍醐味を味わう

【中学生がプロと共演】

 2市1町の中学生がプロのジャズ演奏家「高免信喜トリオ」と共演する「第4回地元中学ジャズ・チャレンジコンサート」が10月26日、上郡町生涯学習支ソロ演奏を披露する上中生援センターで開催。上郡中・赤穂中・赤穂西中・日生中の4中学校の吹奏楽部員が参加した。

 ニューヨークで活躍するジャズギタリストの高免信喜さんは、高田台出身の西村昴洋(あきひろ)さんが高免さんのCD製作に携わった縁で、2008年から毎年秋に上郡でジャズコンサートを開催。

 翌年には上郡中学校を訪れてワークショップを実施した。2010年からは「三都ミュージックストリート」の一環として2市1町の中学生に対象を拡大、今年で4回目を迎えた。

 今回、上郡中学校吹奏楽部は1〜2年生を中心に51名が参加。夏の終わり頃から、高免さんから届いた課題曲CDを繰り返し聞いて耳で曲を覚え個人練習し、本番前日に初めて合奏した。

 当日は、午前中約1時間のワークショップで高免さんから指導を受け、本番では、聴衆が見守る中で高免トリオと合奏したり、1人ずつ全員がソロ演奏を披露した。

「ソロ演奏では緊張して頭が真っ白になったが、なんとか演奏できた。貴重な体験をこれからの活動に生かしたい」と参加した生徒達。

 高免さんは「同じ中学校で毎年ジャズワークショップを行うのは全国的に見ても類をみないイベントでは。中学生たちのアドリブ演奏を、多くの人に聞いてもらえたのが一番の収穫」と話した。

目次へ


上郡町柔道大会を開催

上中柔道部員による型の披露

 10月13日、上郡町総合体育館柔道場で町民柔道大会が開催された。今年で37回目を迎える歴史ある大会となっている。上郡柔道少年団に属する幼稚園児や小学生から、中・高校生や一般OBらが出場し、日頃の練習の成果を発揮した。

 試合に先立ち、小・中学生による演武が行われ、投げの型などを披露。また今回初めて「袖を通す会」を開催。試合に出場しない人も道着に袖を通してもらい、柔道に携わる人々がお互いの親睦を深めてもらおうと行われたもので、小中学生が大人の胸を借りて乱取り練習する姿が見られた。

目次へ


おはなしおばさんと遊ぶもん

【この本だいすきの会】

 この本だいすきの会の秋の講演会「わらべうたで遊ぶもん この指と−まれ!」。講師におはなしおばさんこと藤田浩子さんを招いて、高齢者、幼児、小物を使いながら語る藤田さん一般向けと3回に分けて開かれた。

 10月31日(木)は「高嶺の郷」で利用者などに高齢者向けの内容でおはなし会が開かれた。

 登場した藤田さんはパタパタで自己紹介した後、お手玉や紙風船などの小物を使いながら、大きな身振り手振り、抑揚のある話し方で語り始めると、聞いている利用者もだんだん笑顔になり、一緒にお手玉遊びをしたり、繰り返し言葉に参加したり、童心に返って楽しんだ。

 会の後は、藤田さんを囲んでの話し合いが設けられ、使用した小道具を見せてもらったり、語りのコツや今回しなかった子ども向けの遊びを教えてもらった。

 11月1日(金)には、高田幼稚園で幼児向けとピュアランド山の里で一般向けが開催され、参加者は藤田さんの世界に浸った。(H)

目次へ


「上郡再発見写真展」開催中

【菊森さんの家で30日まで】

写真愛好家15名の作品展

 上郡町内在住の写真愛好者15名による「上郡再発見写真展」が市町・菊森さんの家で開催されている。「上郡ろまん再発見フェア」の一環。11月30日まで。(月・火曜は休館)。 

 早春の坂本梅園や安室川沿いの桜、田植え前後の行頭棚田、神明寺の蓮池、赤松のコスモス、野鳥、夜明けや夕日など、上郡の豊かな自然が織りなす美しい四季を映し出した作品30点が展示されている。

目次へ


心 に 届 く 紙 上 絵 手 紙 展

柿

 なかなか描けませんが今は絵手紙の楽しさを味わっています     藤田しのぶ

目次へ


心 と 体 の 健 康 づ く り

【健康福祉まつり賑わう】

 健康づくり事業の一環として、第28回健康福祉まつりが賑わった食育コーナー11月3日、保健センターで開催された。

「アンチエイジングで心も身体もげんきな健康づくり」をテーマに、健康チェックコーナーや食育コーナー、お口の相談コーナー、血管年齢測定コーナーなど健康に関する様々なイベントを開催。

 ちびっこヨチヨチ競争や赤ちゃんハイハイ競争、模擬店などで賑わった。

 高齢者が元気で過ごせる体力をつける「いきいき百歳体操コーナー」では、椅子に座ってできる簡単な体操を体験。

 参加者はビデオの手本を見ながら、ゆっくりと椅子から立ち上がって座ったり、足首におもりをつけてゆっくりと動かしたりを繰り返し、足腰の筋力アップに取り組んだ。

 同体操に関する問い合わせは、上郡町地域包括支援センター52・1114
   

目次へ


山野里幼 園児が上高生とイモ掘り交流

 山野里幼稚園の園児70名が10月22日、上郡高校正門大きなイモを手に笑顔の園児前の農場を訪れ、同校園芸科3年生野菜班の生徒と一緒にサツマイモの収穫体験を楽しんだ。

 5月に年長児が苗植え体験した畑で、この日のイモ掘りは年少児も参加。高校生がつるの周りの土を鍬で掘り起こし「ここを掘ってみて」。スコップで土をすくってイモを掘り出し、「とれたぁ!!」「見て〜」と園児たち。賑やかな畑に、園児や高校生たちの笑顔が咲いた。

 田中祐紀子園長は「なかなか出来ない貴重な体験をさせてもらい有難いことです」と話していた。

 この日収穫した芋は、園児らがお土産として自宅へ持ち帰るほか、園での親子クッキングで豚汁や蒸しパン作りなどに利用される予定。

目次へ



ふらっと県境まちぷら2013冬 開催

「備前市、赤穂市、上郡町」のまちの達人が案内してくれるまち歩きツアー「まちぷら」。今年は各地でまち歩きと味を楽しむ8コース+巡回バスツアーが用意された。

 上郡で行われるのはGコースとHコース。

Gコース「世界に一つだけの勾玉&吹きガラス体験ツアー」
11月30日(土)集合場所JR上郡駅9時30分。約3・5km。料金4千円。定員6名

Hコース「大鳥圭介そば打ち体験&赤松円心なりきりツアー」
平成26年3月1日(土)集合場所智頭急行苔縄駅9時35分。約1km。料金1500円。定員20名

 また東備西播地域を巡回するバスツアー(お土産付)も登場。

「古代から現代の陶器&カキオコツアー」
平成26年3月9日(日)集合場所JR播州赤穂駅(北出口)9時45分。約7時間。料金4千円。定員25名

 問合せは上郡町観光協会電話52・1116(H)

目次へ


手作り鎧かぶとで地域交流

【白旗城まつりでお披露目】

 赤松円心ゆかりの地、赤松地区で今年も5月から11月まで計20回の「鎧かぶと手作り講座」が行われ、地域住民約20名が7ヶ月かけて厚紙製の「鎧かぶと」を作り上げた。
アイデアを出し合いながら制作
 厚紙を型抜きして丸みをつけ、塗料とニスを繰り返し塗り、飾り布貼りや紐通しなど作業、紙製とは思えない出来栄え。孫用にと3体の製作に取り組んだ人もあった。

 2年前に島根県安来市から指導者を招き、赤松地区の自治会代表者らが6体の鎧かぶとを製作したのが始まり。

 3年間で、子ども用や足軽用も含め59体が出来上がった。着物や帯をほどいて陣羽織を縫い、わらじや旗、槍、刀や鉄砲などの小物も手作りした。

 「鎧かぶとづくりをきっかけに地域住民が集い、交流が深まった」と話す連合自治会長の古正好晴さん。統合により閉園となった旧赤松幼稚園で作業が行われ、地域交流の拠点として活用されている。

 安来市や姫路市夢前町などとも互いのまつりに参加しあったり、赤穂市から講座の見学に来るなど他地域との交流も広がった。今年は上郡高校の生徒も4体の足軽衣装作りに参加した。

 23日の「白旗城まつり」には、これら総勢約90名の大迫力の武者行列が繰り広げられる。

目次へ


山野里小児童が上高生と花栽培

【小高連携いきいき授業】

 山野里小学校の3年生62名が10月22日、環境「これでエエ?」「上手にできたなぁ〜」体験学習の一環として上郡高校を訪れ、園芸科3年生草花班の生徒の指導のもと、9月に種まきしたサイネリアの鉢上げを行った。

 児童らは発芽の様子を観察したあと、「苗はとても小さくて弱いので、やさしくつかんで」「土は多すぎても少なすぎてもダメやで」など高校生のお兄さん、お姉さんの助言を受けながら、1本ずつ丁寧にビニールポットに植え替えていった。 

「サイネリアの苗は柔らかかった」「植え替えは大変だけど楽しかった」と話す児童たち。小学生たちは植物の成長していく様子を学び、高校生たちにとっても、実習で学んだ事を小学生に分かるように教える貴重な体験となっている。

 この日植え替えた約800鉢の苗は、高校生がもう一度、大きなポットに植え替えして開花まで育て、2月には児童らが花の咲いた鉢のラッピングを行う予定。

目次へ


秋 の 味 覚 を 収 穫

【山野里なんでも体験隊】

 10月12日(土)隊員31名と保護者が大酒公民館に集まり、約80メートルの畝に植えられた枝豆とさつまいもの収穫を行った。
大きなイモが取れたぁ!
 子どもたちは軍手をはめ、収穫用のビニール袋を片手に畑に繰り出した。

 上郡高校農業科の生徒3名と金地先生が応援に来てくれ、スコップで固くなった土を掘り起こしていくと、子どもたちが「大き〜い」と歓声をあげながらサツマイモを拾っていった。

 収穫した枝豆とサツマイモが入って重くなった袋を持って公民館に帰ると、上郡町消費者協会の皆さんが、サツマイモの豚汁と枝豆のおにぎりを用意してくれ、みんなでおいしく舌鼓を打った。(H)

目次へ


11/23(祝)白旗城まつり開催

 11月23日(祝)赤松地区おまつり広場で「第20回白旗城まつり」が開催される。9時〜14時ごろ。小雨決行。

 3年前から地元住民が製作した約60体の鎧かぶとのほか、備前市片上地区、姫路市夢前地区に加え、今年初めて島根県安来市からも手づくり鎧かぶとを持参して「武者行列」する。その他、太鼓演奏など地域芸能の披露や特産品の販売など。

 場外イベントは白旗山登山、赤松の郷昆虫文化館特別企画展、こども広場など。また共催イベントとして、JR上郡駅からまつり会場まで「赤松の里歴史ハイキング」が行われる。

 問い合わせは上郡町立赤松公民館рO791・52・4605

目次へ


羅漢の里に「モロげんきくん」

モロげんきくん

 相生市羅漢の里で行われた「もみじまつりかがしコンテスト」に、上郡町役場職員有志「上郡元気グループ」が制作した「モロげんきくん」を出品、入選に選ばれた。

目次へ


「なごみの家」で菊花展

玄関先を彩る「菊」

 竹万の「なごみの家 赤穂北」の玄関前軒先で、別名の宮本憲吉さんが丹精こめて育てた菊が来訪者の目を楽しませている。

目次へ


大西東洋司のふるさと探訪

幸ちゃんラッピング新幹線
「くまモン&くろちゃん」
  ラッピング新幹線  (高雄)

コウノトリ「幸ちゃん」
  10月16日撮影   (奥)


目次へ


最優秀賞「上郡ジャンジャン麺」と「なめらかモロプリン」

【モロヘイヤレシピコンテスト】

 上郡の特産モロヘイヤをPRしようと、上郡町観光協会が「モロヘイヤを使ったレシピコンテスト」を開催。

 料理とスイーツの2部門計47点の応募作品の中か渡部さんと「上郡ジャンジャン麺」ら、料理部門は渡部桂輔さん(赤穂市)の「上郡ジャンジャン麺」、スイーツ部門は名田亜理紗さん(上郡町尾長谷)の「なめらかモロプリン」が、それぞれ最優秀賞を受賞した。

 渡部さんは「モロどんのもちもち感を生かしたい」と、円心モロどんに甘辛い肉味噌を絡めて食べるメニューを考案。肉味噌の調味料にも赤みそやシイタケなど上郡産を使用し、「上郡の味として発信できれば」と商品化に期待を寄せる。

 大学の卒業研究で地元野菜モロヘイヤのレシピ作りに取り組んだ名田さんは、両部門に出品。モロヘイヤの粉末を使用したプリン作りでは、子どもから高齢者までが喜ぶ「なめらかさ」を出そうと生クリームや牛乳の分量を試行錯誤した。
名田さんと「なめらかモロプリン」
 10月29日、上郡公民館で開催された試食審査会には、書類と作品写真による1次審査を通過した両部門各5名が参加。フードコーディネーターの天野加佳子さんや衣笠副町長ら8名の審査員が、味や見た目、コストなど5項目にわたり審査した。

 総評で、天野さんは「甲乙つけがたいレベルの高い作品が出揃い、審査が大変だった。モロヘイヤの味を感じつつ美味しく食べられるものが高評価となった」と述べた。

 このほか各部門2作品が優秀賞に選ばれた。【料理】「しいたけのモロどん蒸しあんかけ」(平田恭子・上郡町)、「モロヘイヤの福袋」(西村恵美・姫路市)【スイーツ】「モロヘイヤシフォンケーキ」(矢倉忠明・上郡町)、「モロげんきくんの王様パン」(葛城麻里子・上郡町)

 これらのメニューは、上郡町のホームページで紹介されている。

目次へ


情  報  プ  ラ  ザ

「なごみの家 赤穂北」作品展 〜11月29日(金)。赤穂市役所地下ママキッチン 15時まで。(土・日・祝日は休館)。入所者・デイサービス利用者らが腕を振るった書道・塗り絵などの作品を展示。

劇団かかし座の影絵劇「魔法つかいのおとぎばなし」 12月22日(日)13時30分開場、14時開演 上郡町生涯学習支援センター 【前売券】子ども(3歳以上)800円、大人(高校生以上)1,200円、親子ペア1,600円(当日券は200円アップ、ペアは400円アップ)  ※全席自由席 問い合わせは生涯学習支援センター52・1125

旭日皇軍史料館(竹万) 開館日11月29日(金)、12月14日(土)ともに10時〜17時。入場無料。事前に電話要рO90・5757・7261(高木)

第110回赤穂義士祭 12月14日(土)10時〜15時 息継ぎ広場・お城通り周辺 【特別ゲスト】松平健さん(義士行列にて大石内蔵助役) 【実況】浜村淳さん

目次へ