<2014年9月号>

福祉避難所協定   上中生全国大会へ   地域サイエンスすくーる   鞍居ふるさとまつり

紙上絵手紙展   郷土資料館特別展    金出地ダムナイター見学   ロゴマーク募集

上郡ろまん再発見フェア   かずら工房ツルベエ   上郡アルプス登山会

モロヘイヤ摘み取り体験   三都ミュージックストリート   船坂ぶどう収穫体験

BOOKタイム    ふるさと探訪    子育てイベント   ヴィッセル試合チケット

戸塚刺しゅう展    智頭線一日フリー切符   情報プラザ
   


災害時の福祉避難所 町内5施設と設置協定

協定締結の事業者

 上郡町では、このほど町内の福祉施設と「災害時における福祉避難所の設置運営に関する協定」を締結し、8月21日、関係者による調印式が行われた。

 協定を締結した施設は、児童養護施設「泉心学園」、障がい者支援施設「愛心園」、特別養護老人ホーム「ほうらいの里」、特別養護老人ホーム「野桑の里」、介護老人保健施設「高嶺の郷」の5施設。

 これまでは、基幹避難所となる小中学校の保健室を福祉避難所としていたが、十分な対応が出来ないとして上郡町が各施設を運営する法人に協力を依頼し応えたもの。

 福祉避難所は、大規模な地震や風水害その他の災害が発生した場合、避難所生活が長期化する恐れがあるとき必要に応じて開設する「二次的避難所」。通常の避難所では生活が困難な高齢者や障がい者、乳幼児など支援が必要な人々に対応する。

 災害が発生した場合は、まず体育館や公民館など一般の避難所に避難し、福祉避難所への受け入れが必要か否かは上郡町で判断して施設へ協力を要請。福祉避難所となる施設は、町からの協力要請に基づき、対象者を受け入れる。

 福祉避難所への避難が決定した人は、家族等の支援で福祉避難所に移動し、移動手段がない人はバスや介護タクシー等の旅客運送事業者による移送を行う。介助が必要な場合は、その介助者も福祉避難所へ避難できる。

 遠山寛町長は、「生活弱者の方々が喜ばれると思う」と協力に感謝し、今後も不足を補いながら様々なニーズに対応していきたいと話した。

目次へ


上 中 生  県 大 会 で 好 成 績 

【16選手が全国大会へ】

全国大会出場の選手たち

 県総体で活躍した上郡中学校の生徒16名が、8月17日から四国各地で開催された全国中学校体育大会に出場した。

 今年は▽柔道▽剣道▽水泳の3競技に男子2名、女子14名が出場。選手らは8月13日、上郡町役場を表敬訪問し、遠山町長らから激励を受けた。三木教育長は「一つの中学校から16名もの全国出場は、県下でも上郡中だけではないか」と選手らの活躍を喜び、「町を挙げて応援している。体調に気をつけて頑張って」とエールを送った。

 柔道女子個人70s級で県大会・近畿大会ともに優勝した岸本菜々美さん(3年)は、昨年の全国大会で準優勝。「今年は優勝」との周囲の期待を背負い「3年間やってきたことを出し切りたい」と健闘、ベスト8に。

 剣道では、県大会優勝の女子団体7名と男子個人準優勝の森中諄君(3年)が出場。女子団体は県大会を僅差で勝ち上がり、決勝は引き分け。代表戦で全国への切符をつかんだ。「全員の力で勝てた」と顧問の稲田教諭。全国では惜しくも予選敗退した。「全国でベスト8が目標」の森中君は2回戦敗退。

 水泳は、200m自由形の森田幸佑君(3年)と400mメドレーリレーの女子6名が出場した。同中には水泳部がないため生徒達は普段は上郡町スポーツセンターなどで練習しているが、このたび中学校体育連盟主催の大会に出場する機会に恵まれた。

 県大会で、森田君は予選から全国大会出場標準記録を突破する好タイムを出し、3位に。400mメドレーの選手達は泳ぐ度に成長し、決勝で全国出場を決めた。全国大会では共に予選敗退したが、選手らは「初めての全国大会。悔いの残らないように頑張りたい」と貴重な体験となった。

目次へ


上 高 生 に よ る 楽 し い 理 科

【地域サイエンスすくーる】

 夏休みに地域の子どもたちに科学を体験してもらう「地域サイエンスすくーる」が8月17日、上郡高校で開催された。同校科学研究部1〜2年生の生徒達の指導で行なわれたもので、今年で4回目。

 町内各小学校の1〜3年生12名が参加し、樟脳を使っ高校生の指導で実験する小学生たちた再結晶化の実験や、よく飛ぶ紙飛行機づくりに挑戦した。

 小学生らは、高校生のお兄さんやお姉さんに手伝ってもらいながら樟脳などをアルコールに溶かして、温度変化で結晶の出来方が変わり天気が占えるという「フィッツロイの天気管」を製作した。

 また、世界最長滞空記録を出した紙飛行機の折り方を教えてもらい、好きな絵を描いたマイ飛行機を作って、高校生や保護者らと一緒に飛ばしっこを楽しんだ。

 高校生たちは「子ども達に教えるのは難しかったけど、楽しかった」と話した。

目次へ


自然とふれあい 楽しさいっぱい!

【鞍居ふるさとまつり】

 10月12日(日)「第1回鞍居ふるさとまつり」が、旧鞍居幼稚園、鞍居公民館で開催される。9時30分〜15時。小雨決行。

 昨年までの金出地ふれあい直売所「秋の収穫まつり」を発展させ、鞍居地区全体で盛り上げようと今年度から開催されるもの。

 人気の新鮮野菜販売やサツマイモ掘り・枝豆刈り体験。モロヘイヤ粉末や水車米、切り餅、こんにゃくなどの産地直産品コーナー。模擬店は、レシピコンテスト優秀賞のモロヘイヤゼリーのほか、モロ元気焼き、モロ小判、ぼた餅、山菜おこわ、炊き込みご飯など。

 イベントでは、鞍居出身アーティスト川本夏実さんの「Nuts(ナッツ)」ライブをはじめ、上郡高校和太鼓、野桑中組獅子保存会など町内グループによるステージ、餅まき、金出地ダム工事見学(事前申し込み先着30名)。 

 問い合わせは鞍居ふるさとまつり実行委員会рO791・54・0017、または鞍居公民館рO791・54・0636


「モロヘイヤ粉末」
モロヘイヤ粉末
 鞍居地区ふるさと村づくり協議会が、今夏収穫したモロヘイヤの葉を乾燥させて専用の機会で粉砕したモロヘイヤ粉末。

 きめ細かく水によく溶け、お好み焼きやスープ等あらゆる料理に合う。

 いつでも手軽にモロヘイヤを料理に取り入れられると、一度に10個まとめ買いした人も!まつり会場でも販売される。
 

目次へ


心 に 届 く 紙 上 絵 手 紙 展

モデリアーニ

 ワイワイがやがや楽しい教室 あっという間の時間です   金澤 和子

目次へ


郷土資料館特別展「古代山陽道と野磨駅家」

 期 間 9月20日(土)〜11月24日(月)9時〜16時30分。休館日月曜日(10月13日、11月3・24日は開館。翌日休館)。展示品

 会 場 上郡町郷土資料館2階特別展示室

 上郡町の代表的な遺跡である「野磨駅家跡(やまのうまやあと)」は、駅家として日本で唯一の国指定史跡。

 初期と後期の駅家、山陽道がセットになって発見され、それぞれの構造と機能、変遷が明らかになり、古代国家の交通体系と地方支配体制を具体的に示す非常に重要な遺跡である。

 兵庫県立考古博物館と連携した今回の特別展では、「野磨駅家跡」と播磨国の山陽道沿い9駅家の関連遺跡を紹介し、その実態と重要性にアプローチする。
墨書土器
 播磨国の駅家に使用された「播磨国府系瓦」の全種類が一堂に展示されるのは、今回初。また布勢駅家跡(たつの市)で出土した「驛」の文字が鮮明に残る8世紀後半の墨書土器など、展示品313点。入館料無料。展示図録無料配布(1人1冊まで)。

▽オープニングセレモニー 9月20日(土)10時

▽ギャラリートーク 9月23日(祝)、10月18日(土)、11月15日(土)@10時30分〜11時30分 A13時30分〜14時30分 学芸員による展示解説とウラ話、質疑応答など。

▽体験イベント「木簡名札をつくろう」「ハニワ投壺(とうこ)」10月25日(土)13時〜15時 参加無料。


 現地へ行ってみよう
  駅家ウォーク


 9月27日(土)9時〜15時30分(受付8時30分〜)JR上郡駅集合・解散。定員100名(要申込み)。参加無料。
【行程】JR上郡駅〜山野里大坪遺跡〜井の端古墳群〜山陽道野磨駅家跡(昼食・現地案内)〜古代山陽道跡〜西田遺跡〜上郡町郷土資料館〜JR上郡駅(解散)
【申し込み先】上郡町郷土資料館рO791・52・3737


 歴史シンポジウム
  「史跡山陽道野磨駅家跡の謎に迫る!」


 10月19日(日)13時〜16時30分 上郡町立上郡小学校体育館(上郡町上郡306)先着250名。入場無料。
【コーディネーター・パネラー】石野博信(兵庫県立考古博物館館長)、近江俊秀(文化庁文化財部記念物課文化財調査官)、甲斐史子(姫路文学館学芸課長)、篠宮正(兵庫県立考古博物館学芸員)、島田拓(上郡町教育委員会学芸員)
【同時上演】スクリーン芝居「古代山陽道と駅家」(ひょうご考古楽倶楽部)

目次へ


全 国 か ら ダ ム フ ァ ン 来 町

【金出地ダムナイター工事見学会】

見学会の参加者

 8月21日に開催された金出地ダムのナイター工事見学会。先着35名限定の参加募集は翌日には定員が埋まり、キャンセル待ちが出る人気となった。参加者は大人から子どもまで、町内から10名、それ以外は滋賀県や香川県、静岡県、福島県などから、全国各地のダムを巡っている熱心なダムファンが遠路はるばる来町した。

 来年2月のコンクリート打設完了に向けて堤体工事が進む金出地ダムでは夏場、真夏の電力ピークカットや作業員の熱中症対策、コンクリートの品質管理などから夜間に作業している。
 参加者は、熱心に質問したり、普段見ることのできない夜間の作業現場をカメラに収めようと次々とシャッターを切り、メモリアルストーンがコンクリートに埋められるのを見守った。

 ダム見学に先立ち、国光公民館では、地元の「鞍居地区ふるさと村づくり協議会」メンバーらが円心モロどんと水車米のおにぎりでもてなし、「自然植物園構想」等の活動について説明したり、植物苗のプレゼントや地元産野菜など販売。

 見学会参加者らは「楽しかった。10月のまつりやダム完成イベントの時にも、また来たい」と話していた。

目次へ


上郡町合併60周年記念 公式ロゴマークを募集

 来年3月25日に合併60周年を迎える上郡町では、記念イベント等の公式ロゴマークとして使用する「上郡町合併60周年記念ロゴマーク」を募集している。

応募資格 不問

応募内容 自作の未発表作品のもので、上郡町と合併60周年がイメージ
できるデザインであること

応募期限 9月30日(火)必着

応募方法 A4版の白紙に作成し、裏側に住所・氏名・年齢・性別・電話番号・作品のPRポイントを記載のうえ、持参・郵送・メールにて応募のこと

作品提出・問い合わせ先 〒678−1292 兵庫県赤穂郡上郡町大持278番地 上郡町企画政策課地域再生担当 рO791・52・1112、Email:kikaku@town.kamigori.hyogo.jp

目次へ


町おこし講演やコンサートなど

【上郡ろまん再発見フェア】

 上郡町旧市街地域に立地する「県民交流広場・菊森さんの家」「ギャラリーひがし蔵」「楽房円心」の3施設が協力して、10月11日(土)・12日(日)を中心に「上郡ろまん再発見フェア」を開催する。上郡町旧市街いきいきプロジェクト主催。

▽上郡再発見写真展 10月1日(水)〜31日(金)菊森さんの家

▽お月見茶会 10月8日(水)18時〜 菊森さんの家 茶会券200円

▽浪漫街道弁当・ランチ・饅頭の限定販売 10月11日(土)・12日(日)楽房円心(рO791・52・5532)※予約可

▽特別講演とパネルディスカッション 10月11日(土)13時〜16時 ひがし蔵 講師=昭和の町づくり仕掛け人 金谷俊樹(豊後高田市)※無料

▽日本列島民謡の旅(公演) 10月12日(日)16時〜18時 ひがし蔵(рO791・52・6502)出演=蝦名宇摩(津軽三味線)&なんくるないさーず 前売り2,000円(当日2,500円)

▽街道めぐり 10月12日(日)スタンプラリー(10時〜16時、先着100名に記念品進呈)、街道ウォーク(11時〜、13時〜 散策ガイドボランティアが案内)

目次へ


つ る か ご 編 み に 挑 戦 !

 8月19〜30日、本町の楽房円心で「かずら工房ツルベエ」展示会つるかご編みで小物入れつくったよが行われた。

 ツルベエこと東町の小寺英夫さんが上郡町内の山で採取した「かずら」で編んだ鎧兜の大作をはじめ、犬の置物や虫かご、つるかごなどが展示された。

 会場では工作教室が開催され、親子連れらが「つるかご編み」に挑戦した。

 お母さんと一緒に小物入れを作った竹万の稲田采音ちゃん(4才)は、「(宝物の)キラキラしたものを入れたい」と話した。

目次へ


上郡アルプスから低飛行機をのぞむ

【毎日曜日に登山会開催】

登山コース地図

集合時間 岩木山到着 1機目 2機目 解 散
第1コース 6:10 8:00 B787 B738 10:30
第2コース 9:00 10:50 B767 B738 13:15
第3コース 13:00 14:50 B738 B767 17:30

 上郡アルプス実行委員会では、9月28日(日)より12月14日(日)までの毎週日曜日に、上郡町の登山コース「上郡アルプス」の新ルートにて航空機観望登山会を開催する。

 このルートでは、岡山空港へ着陸する航空機が低空を低速で飛行するダイナミックな光景を目にすることが出来る。

 コースは、3コース(表参照)。いずれも、上郡町岩木甲の(有)大澤設計駐車場に集合し、約2時間かけて岩木山に登り、約30分間隔で通過する2機を見て折り返し下山する。所要時間約4時間半。

 同一日、同一コースを総数5名以上の予約で実施する(1日1コースのみ)。服装は長袖、長ズボン、スニーカーなど歩きやすい靴。会費無料(事故傷病等は自己責任で)。雨天時中止。曇天時でも航空機は見えないため、当日判断の上、中止の場合あり。一週間前までに要予約。申し込み・問い合わせはрO791・52・6330(大澤)。

目次へ


鞍居産モロヘイヤ 摘み取り体験と料理教室

 上郡町特産「モロヘイヤ」を使った地域活性化に取り組む「鞍居地区ふるさと村づくり協議会」が8月27日、モロヘイヤを好きになってもらおうと摘み取り摘み取ったモロヘイヤを調理体験と手軽に作れるモロヘイヤ料理教室を開催した。

 同協議会では、5月に鞍居公民館近くの休耕田にモロヘイヤの苗千本を植え付け。

 7月から収穫し、毎週日曜日に「元町マルシェ」(神戸市)への生葉出荷や上郡町幼・小学校給食に提供。また乾燥加工し、商工会の「モロヘイヤふりかけ」に使用したり粉末の販売を行う。

 この日は、小学生から大人まで27名が現地で生葉を摘み取り体験。鞍居公民館に持ち帰って、いずみ会メンバー4名の協力でモロヘイヤ入りチャーハン、野菜たっぷりスープ、二色かんの3品を調理し試食を楽しんだ。

目次へ


中 学 生 が プ ロ と ジ ャ ズ 共 演

【三都ミュージックストリート2014】

 東備西播定住自立圏構想推進事業「第5回地元中学ジャズチャレンジコンサート」が、10月25日(土)日生市民会館で開催される。

 上郡中学校など2市1町の4中学校の吹奏楽部員がプロのジャズ演奏家「高免信喜トリオ」と共演する。15時〜17時。入場無料。3Mプロジェクト主催。

 またプロの音楽家を招いて、次の4公演が行われる。

▽「Summer Sweet Memories」9月23日(祝)19時〜 レストラン初音(赤穂市) 出演=BLACK CANDY

▽「Jazz Live from New York」10月26日(日)18時〜 岡山セラミックスセンター(備前市)出演=高免信喜トリオ

▽「パリの香りを貴方に…」11月22日(土)18時〜 ギャラリーひがし蔵(上郡町)出演=Monjeu

▽「秋の夜長のDuo Live」11月28日(金)19時〜 レストラン初音(赤穂市)出演=池田芳夫&安井さち子

 いずれも前売り2,500円(当日3,000円)。全席自由席。

目次へ


甘くておいしいなぁ!船坂ぶどうを収穫体験

ぶどうを手に笑顔でチーズ!

 山野里小学校3年生49名が9月11日、地域の特色にふれる体験学習の一環として船坂の樫本ぶどう園を訪れ、ぶどう狩りを体験した。

 6月の訪問時には小さな緑色の粒の状態のぶどうや作業の様子を見学し、同園の樫本裕一さんから栽培方法や苦労話を聞いた児童たち。7月には袋がけ作業を体験。腕を伸ばし上を向いての作業は「手が疲れたけどおもしろかった」。

 3度目訪問のこの日は、お楽しみの収穫作業と試食。班ごとに大きな房のベリーAを慎重に選んでハサミを入れ、「甘い!」と笑顔で頬張った。

 同園での受け入れは5年目。樫本さんは「繁忙期と重なるが、子ども達の喜ぶ姿を見るとやめられない」と笑顔で話した。

目次へ


BOOK タイム(6)

【赤木 幸代】

   失われた名前       マリーナ・チャップマン

 5才頃誘拐され、ジャングルに置き去りにされたコロンビアの少女は、サルに育てられた。

 ある日、人間は危険だと思いながらも、抑えようもない母性を慕う心につき動かされて人間たちの世界に姿を現わした少女は、売春宿の女中からストリートチルドレンになり、盗みで命をつなぐ。

 麻薬や犯罪仲間にひきこまれそうになるが、
「待ちなさい、いつか幸せになるんじゃなかったの?」という内なる声にひき戻され、女中として働く決心をするが、そこはマフィアのボスの家だった。

 「あなたならできる、信じてる」救い出してくれた女性のことばに、女の子は新しく歩き出していく。

 「自分が生き残ったのは何か理由がある筈。自分の為でなく、子や孫の幸せの為にも自分が幸せになろう」強く、まっすぐ、誇らかに前へ。

 数奇で過酷なこの物語は実話だ。世界中のいろいろなところで人々が、私には想像もできない人生を精一杯生きている。覚えておくこと。

目次へ


大西東洋司のふるさと体験

 シギンカラマツ
ミサゴ
ミサゴ(高雄)                シギンカラマツ(西播磨)

目次へ


乳幼児から英語であそぼ〜

【社協の子育てイベント】

 「ジャンプ!」「スウィング〜」育脳インストラクター・前畑京子さんの英語に合わせ、ママ達が抱っこした子の身体を動かすと、子ども達もニコニコ笑顔ママと触れあい喜ぶ子ども達で嬉しそう。

 9月10日の子育てイベント「乳幼児から英語であそぼ〜!親子でクラフトづくり」には、0才〜3才の親子連れ11組が参加。親子で触れあった後は、同じ部屋で託児ボランティアに子どもを預け、ママ達は「お月見モビール」作りを楽しんだ。

 社協では、毎月第2水曜日に役場第3庁舎1階で「子育て支援室イベント」を開催。

 お茶タイムでの講師やママ同士で子育ての悩み相談や情報交換のひととき、子ども同士で遊ぶ姿を見るのも楽しみのひとつとなっている。

 次回は10月8日(水)「子どもの写真でカードづくり〜押し花でハロウィンの飾りつけ〜」講師は藤井登貴子さん。材料代300円。申し込み・問い合わせは上郡町社会福祉協議会52・2910

目次へ


ヴィッセル神戸 試合無料チケットプレゼント

 ヴィッセル神戸では、10月26日(日)を上郡町応援デーとして、試合の無料チケットを上郡町在住者200名に抽選でプレゼントする。

日 時 10月26日(日)16時キックオフ「ヴィッセル神戸vs大宮アルディージャ」

場 所 ノエビアスタジアム神戸(神戸市兵庫区御崎町1−2−2)

対象者 上郡町内在住の方

応募方法 往復はがきに(ア)人数(4人まで)、(イ)参加者全員の郵便番号・住所・氏名・年齢・電話番号を記入して申し込む。

応募先 〒652−0855 神戸市兵庫区御崎町1−2−1「ヴィッセル神戸上郡町応援デー係」

応募締切 10月10日(金)必着

問合せ先 ヴィッセル神戸チケットセンターрO78・651・1222(10時〜17時30分、土日祝休)

目次へ


戸塚刺しゅうの作品展開催

戸塚刺しゅうのテーブルクロス

 さいたま市在住でカルチャーセンターなどの講師を務める松島明子さん(56)の「戸塚刺しゅう」作品展が、このほど実家の大持・長安浩明さん宅で行なわれた。

 大作のテーブルクロスをはじめ額やクッション、バッグなど約30年間に及ぶ作品の数々を展示。繊細なステッチや上品な色使い、緻密な透かし模様など趣もバラエティに富み、来場者を魅了した。

目次へ


一日フリー切符で智頭線の旅

 開業20年目を迎える智頭急行では、「智頭線開業20周年記念1日フリー切符」を発売している。この機会に、のんびりと智頭線沿線の観光を楽しんではいかが。

 智頭線内の普通列車に限り、上郡〜智頭間で何度でも乗り降りできる。別に自由席特急券を購入すれば、智頭線内の特急列車自由席にも乗車可能。

 利用期間は、@9月30日までA12月10日〜平成27年1月10日B平成27年3月1日〜平成27年4月10日。それ以外も10月1日〜12月9日、平成27年1月11日〜2月28日の土曜日・日曜日・祝日に限り利用できる。

 沿線市町村・観光施設等の割引サービスの特典あり。発売箇所は智頭急行上郡駅・大原駅・智頭駅、JR佐用駅。大人1,200円 小児600円 。 

目次へ


情  報  プ  ラ  ザ

ふれあいリハフェスタ in 西播磨 2014 9月23日(祝)10時〜16時 西播磨総合リハビリテーションセンター(光都) モンキーショー、ゆるキャラ・ヒーローショー、ビンゴゲーム、屋台、講演会「脳卒中と生活習慣病について」など

第5回赤穂大石神社薪能「京の能楽」9月27日(土)18時開演 赤穂大石神社境内 A席(全席指定)4,000円、B席(自由席)3,000円 ※当日は500円増

県高校駅伝競走大会西播地区予選会 10月18日(土)10時〜 赤松公民館−岩木丙(折り返し)

特別展「播磨と本願寺−親鸞・蓮如と念仏の世界−」9月27日(土)〜11月30日(日)兵庫県立歴史博物館 観覧料=大人1,000円、大学生700円、高校生500円、小・中学生無料

目次へ