<2015年3月号>

さわやかトーク西播磨   関西福祉大と連携   鳥の巣箱づくり   灯ろうづくり

ひょうご環境体験館   愛心園「いいざか祭」   紙上絵手紙展   「さとふる」

ふるさと応援寄付   雛人形展   梨っ子チャレンジ   装美手芸創作展

自由研究でJAXA賞   苔縄駅ギャラリー   桜まつり   さくらウォーク   BOOKタイム

ふるさと探訪   プレスクールかみごおり   昔の着物展   中国語講座    情報プラザ
   


赤松地区の活動 井戸知事にPR

【さわやかトーク西播磨in赤松】

「圭介そば」を試食する知事

 大鳥圭介生誕地の「いきいき交流ふるさと館」と石戸公民館で2月22日、井戸兵庫県知事を迎えて「さわやかトーク西播磨in赤松」が開催された。

 「さわやかトーク」は、知事が地域で活動している実践活動グループを現地訪問して自由に意見交換を行うもの。

 平成20年に「赤松地区むらづくり推進委員会」を組織し、上郡町出身の偉人・大鳥圭介や赤松円心などの歴史資源を生かした地域交流と活性化に取り組む赤松地区では、4年前に実施が計画されていたが、東北大震災で急きょ中止。このたび4年越しの実現となり、知事と委員会メンバー11名、長岡壯壽県議会議員、山本嘉彦西播磨県民局長、遠山寛町長らが参加した。

 大鳥圭介公生誕地保存会やよろいかぶと作り、竹藪整備事業など各グループの代表が、それぞれの活動内容を説明。知事と記念撮影の「カントリーママ」たち

 胴前に兵庫県のシンボルマークを描いた特製「手作りよろいかぶと」を知事に贈呈し、出来立ての「円心くんとけいすけくん人形焼き」や「圭介そば」を試食してもらうなど、赤松地区の活動PRに努めた。

 昼食には、同地区の女性有志で結成した「カントリーママ」が、地元産そば粉で打った赤松名物「圭介そば」を提供。

 そば好きを公言する知事から「美味しい!上手に出来ている」とお墨付きをもらい、メンバーを喜ばせた。「圭介そば」は、毎年5月4日に同地で開催される「圭介まつり」会場で販売される。

目次へ


関 西 福 祉 大 と 連 携

【地元で活躍する人材育成目指す】

 上郡町と関西福祉大学(赤穂市)は2月23日、地域社会の発加藤学長と遠山町長展と人材育成を目的として包括連携協定を結んだ。同大学の自治体との協定は、赤穂市、備前市に続く3例目。

 協定により、保健・医療・福祉・教育分野や健康づくり、まちづくり、相互施設利用などで協力・連携していく。具体的な内容については今後、連携推進協議会を設置して協議を進める。

 同大学は、これまでも市町の菊森さんの家で大学生による「なつやすみ宿題教室」を開いたり、「移動スーパー」で町内山間部の過疎集落を回るなど交流。

 昨年3月には上郡高校と高大連携協定を結び、教員・学生の交流や講演会開催など相互協力を進めてきた。

 遠山寛町長は「協定により、同大学との結びつきが更に強まることを大いに期待している」と挨拶。加藤明学長は「地域社会の発展に貢献する大学として、福祉・看護・教育の3学部で地元に貢献できる人材育成を目指したい」と話した。

目次へ


鳥の巣箱づくりに挑戦!

巣箱を製作する親子

 自然の素材を使った「鳥の巣箱作り教室」が2月15日、旧船坂小学校で行われた。山野里なんでも体験隊や町内外の親子連れら約50名が参加。森林ボランティア「森のわくわく倶楽部」メンバーの指導で、木工細工の巣箱作りに挑戦した。

 金づちを使って板を組み立て、自然の中で木と一体になるようにバーナーで焼き色をつけ、木の皮や小枝で飾りつけ。オリジナルの巣箱を完成させた参加者らは「楽しかった」「持って帰って、庭の木に取り付けたい」と笑顔。脚立を使ってグラウンドの桜の木に登り、巣箱を設置した児童は「どんな鳥が来るか楽しみ」と話した。

目次へ


追悼と励ましの気持ちを込め

生涯学習支援センターに展示された灯ろう

 「放課後子ども教室」と「学童クラブ」の子ども達と見守りボランティアが共同制作した「気仙沼に元気を届ける灯ろう」が、3月11日に気仙沼市本吉町のはまなすホールで行われた追悼式典会場に展示された。

 2月26日〜3月7日、生涯学習支援センターで、その一部が事前展示された。

目次へ


7周年のスペシャルな一日

【ひょうご環境体験館】

 3月21日(土)光都の体験型環境学習施設「ひょうご環境体験館」が、7周年記念イベントを開催する。10時〜16時。

 シンガーソングライター・石田裕之さんによる記念講演&音楽会「エコとボウサイとオンガク」15時〜16時。定員150名。入場無料。

 ほかにも、金出地ふれあい直売所や上郡高校・佐用高校生徒による野菜・花苗などの農産物販売、お楽しみエコ工作コーナー、エコ・カフェコーナー、県立こどもの館のスタッフによる「森の子育てひろば」など。

目次へ


愛心園で第32回いいざか祭

【ひとつの出会い、広がる世界】

日 時 4月19日(日)11時〜15時(雨天決行)

場 所 愛心園グラウンド ※当日、町内各所から送迎バス運行(詳しくは4月15日の新聞折り込みで)。駐車場あり。

模擬店 焼きそば、焼き鳥、うどん、草もち、フランクフルト、喫茶、赤飯、甘酒など、保護者バザー、福引き、ゲーム(あてもの、金魚すくいなど)他施設バザー

アトラクション かみごおり円心太鼓、子育て支援センターおんがくグループ、エイサー倶楽部「てぃだ」、かがやき神戸「土曜日の天使達」、ZOOZOOバンド、夢いっぱいコーラス 

※来園者全員に豪華賞品が当たる福引きあり。

※エコバック持参者先着百名に愛心園特製クリアファイルをプレゼント。

目次へ


心 に 届 く 紙 上 絵 手 紙 展

お雛様

月に一度の絵手紙に心をいやされています          妹尾 喜代子

目次へ


ふるさと応援寄付 「さとふる」が取扱い開始

 上郡町は2月26日、「上郡町ふるさとづくり応援寄付事業」の一部業務をソフトバンクグループの(株)さとふるに業務委託。3月5日からインターネット(株)さとふるの藤井社長と握手する遠山町長のふるさと納税サイト「さとふる」で取り扱いを開始した。

 「さとふる」は、サイト内で寄付先の自治体やお礼品の選定から、寄付の申込み、寄付金のクレジット支払いまでが出来るサービスで、誰でも手軽に寄付ができるのが特徴。

 昨年10月に5自治体でサービスを開始し、上郡町は全国で9自治体目。近畿圏内では初めての自治体となる。

 上郡町では、寄付金の受付や収納、お礼品の購入および寄付者への配送手配など受領書発行以外の業務を委託し、力を合わせて「上郡」を全国にPRし地域活性化につなげたい考え。

 (株)さとふるの藤井宏明代表取締役社長は「上郡の産品を年間を通して何回かに分けて配送できるサービスなど、お客様のニーズに応えた魅力あるお礼品を取り上げて上郡の魅力を広く伝え、リピーターを増やしたい。全国6ヶ所での地方応援イベントや、ソフトバンクグループ内でのイベント、社員食堂などに、上郡の特産品を利用することも検討したい」と話した。

「さとふる」上郡町紹介サイト http://www.satofull.jp/town-kamigori-hyogo/


目次へ


お 礼 品 充 実 で 急 増

昨年8月から増えたお礼品のふるさと産品

 上郡町では、昨年8月1日から「上郡町ふるさとづくり応援寄付金」へのお礼の品を一新。5,000円以上寄付の町外在住者を対象に、「ふるさと産品」40数品目の中から寄付金額に応じて選択できるようになった。

 全国的にふるさと納税がブームになり、町ホームページなどネットでのPRも奏効。8月〜平成27年1月末までの6ヶ月間で588件、11,749,000円の寄付が寄せられ、平成26年4月〜7月までの5件、10万円から急増した。寄付金額50万円以上が対象のお礼品「オーダーメイドの手づくりよろいかぶと」の申込みも1件あった。

 募集を開始した平成20年〜25年度までの6年間の合計は94件、8,053,000円で、年平均15件ほど。昨年8月以降は1ヶ月平均約100件となり、担当職員は嬉しさの反面、業務に忙殺されたことが推測される。

 町の企画政策課は、今回の業務委託により事務負担を軽減し、更なる地域の特産品PRに力を入れていきたいと話した。

目次へ


「 雛 人 形 展 」 開 催 中

【菊森さんの家】

展示されているお雛様の段飾り

 市町の県民交流広場「菊森さんの家」で、雛人形展が開催されている。3月29日(日)まで。10時〜16時。(月・火曜日は休館)。

 向かいの旧正福寺屋のショーウィンドウも利用して、地域住民から寄せられた約10セットの段飾りなどを展示。なかには、約70年前の御殿飾りなどの珍しいお雛様も飾られている。

 3月25日(水)は、安則明稔さんのピアノ演奏会が行なわれる。14時〜。入場無料。

 3月のギャラリー展示として、仲町の田渕晃さん・多実さん夫妻の「切り絵・ちぎり絵展」も開催中。

 問い合わせはрO90・6608・6915(安則)

目次へ


「 光 の 万 華 鏡 」 づ く り

【梨っ子チャレンジ】

出来上がった万華鏡と修了証を手にした梨っ子たち

 今年度最後の「梨っ子チャレンジ」が2月14日、梨ケ原公民館で行われ、木村千里さんの指導で、紙コップ3個とホログラムシートを使った「万華鏡づくり」に挑戦した。

 紙コップの底に押しピンで好きな形に穴を開けて光を取り入れる。光の入り方で様々な模様ができ、参加者は互いの作品を見比べて楽しんだ。

 梨ヶ原公民館事業の「梨っ子チャレンジ」は、梨ヶ原地区の児童全員が参加。上級生が下級生の面倒をみるなど家族的な雰囲気の中、木村さん夫妻や公民館長らの指導で実際に工具を使った工作など少人数を生かした体験活動を年間7回開催している。

 活動後の終了式では、梨ケ原公民館の岡本浩館長から一人一人に手作りの終了証が手渡された。

目次へ


ギャラリー静匠で「装美手芸創作展」

日 時 3月26日(木)〜3月29日(日)10時〜16時

場 所 ギャラリー静匠(しずく)(つばき会館前・三輪建築内)

 高田台「装美手芸アトリエ」の寺本喜代美さんによる作品展。
ニードルパンチのコサージュ
 縫い糸を使わず、特殊な針でレースやオーガンジーなどの生地をつなげていく「ニードルパンチ技法」で制作された、バッグ・コサージュ・スカーフ・服飾や、ビーズアクセサリーなどを展示・即売する。入場無料。

 問い合わせは装美手芸アトリエрO791・52・3803(寺本)

目次へ


「月の研究」で全国コンクール受賞

【山野里小4年 村上こころさん】

 ディスカバリー・ジャパン(株)による小学生の自由研究作品コンクール「自由研究大賞2014」(文部科学省後援)で、山野里小学校4年生の村上賞品のJAXAのブルースーツとともにこころさん(10)が、JAXA賞を受賞。2月11日、東京の日本科学未来館で表彰された。

 上郡町科学作品展と姫路市児童生徒科学作品展でともに金賞を受賞して出品されたもの。今回、全国から4千540点の応募があり、「JAXA賞」はグランプリ(低・中・高学年の3部門1名ずつ)に次ぐもの。

 研究テーマは「8.11スーパームーンを見のがすな!(月のかんさつ)百人一首とのコラボレーション」。

 厚紙と虫めがねで手作りした望遠鏡と観察シートで、新月からスーパームーンまで毎晩月の満ち欠けを観察。イラストレーターとして活躍する母親の摩也子さん(37)の協力も得ながら、八つ切画用紙36ページに写真や表を使ってまとめた。

 「天気が悪くて月が見えない時は研究が続けられるか不安になったり、真夜中のスーパームーン観察に起きられるか心配だった」と話す村上さん。

 賞品の名前入りブルースーツに未来館館長・毛利衛さんのサインをもらい「夏休みのほとんど毎日を使って大変だったけど、受賞できてうれしかった」と喜びを語った。

目次へ


智頭急行苔縄駅の「癒し型なんでもギャラリー」

 智頭急行の無人駅、苔縄駅と河野原円心駅は、それぞれ苔縄、河野原の自治会が管理を行っている。昨年11月の智頭急行開業20周年記念イベントでは、両自治会に智頭急行から感謝状が贈られた。

 苔縄自治会は、60数軒が2軒ずつ1週間交代の当番制で、待合室やトイレ、ホームまでの階段、駅舎前ロータリーなど清掃。植え木の手入れや草取りなど高年クラブも協力し、気持ちよく駅を利用してもらおうと地域全体で美化活動に取り組んでいる。
ギャラリーの展示
 待合室のギャラリー展示は代々、自治会長宅が担当。3月は、お雛様とともに北陸新幹線開業にちなんだ展示をするなど、四季を感じられるものやTVや新聞などで話題になっているものを自分なりに表現し、「見る人がホッとする癒しの空間」を目指していると話す。

 訪れる人からも「楽しみにしている」と声をかけられるなど、人気のスポットとなっている。

目次へ


上 郡 の 桜 ま つ り

桜の下で踊れ!よさこい 「第2回フェスタさくら」

日 時 3月29日(日)10時〜14時30分

場 所 鞍居川下流河川敷(通称 桜トンネル)

 よさこい踊りやエイサー・獅子舞・和太鼓・傘踊りなどが出演し賑わう。フリーマーケットや飲食物の模擬店が多数出店。射的、素人鑑定団、ガラポン福引きなど。上郡地区連合自治会主催。
 問合せは、上郡地区公民館рO791・52・4411



大人から子どもまで 多彩なイベント「第9回桜まつり」

日 時 4月5日(日)9時〜15時 ※雨天中止

場 所 上郡ピュアランド山の里周辺「かみごおりさくら園」

さくらステージ 大正琴、傘踊り、民謡、日本舞踊、空手演武、エイサー、児童合唱、吹奏楽、ライブ

模擬店 円心モロどん、焼きそば、わたがし、ポップコーン、唐揚げ、桜餅、ジュース、フライドポテト、スーパーボール、ヨーヨー、ソフトアイス、花・野菜販売など

 その他、フリーマーケット、野点(お茶会)、チビッコお楽しみコーナー、こどもさくらスケッチ大会、桜まつり写真コンテストなど多彩なイベントが行われる。山野里地域まちづくり推進委員会主催。

 問い合わせは、山野里地区公民館рO791・52・4599


※【ライトアップ】3月21日(土)〜4月12日(日)


目次へ


竹万の桜並木を歩く 「さくらウォーク」参加者募集

 4月5日(日)上郡駅から「かみごおりさくら園」で開催される「桜まつり」会場まで歩く「第9回かみごおりさくらウォーク」が開催される。

 今年のコースは、上郡駅(集合)→駅南公園→スポーツセンター裏桜並木道→竹万橋→河鹿橋→かみごおりさくら園(桜まつり会場・解散)の全長約4・5q。

 ゴール後は、まつり会場で模擬店や野外ステージなど盛りだくさんのイベントを楽しんで!!

 JR上郡駅前9時30分出発(9時〜受付)。11時解散予定。参加費無料。定員先着2百名(小学生以下は保護者同伴)。荒天時中止。申込み締切3月23日(月)。

 申込み・問い合わせは上郡町役場産業振興課商工観光係рO791・52・1116

目次へ


BOOK タイム(11)

【赤木 幸代】

  マドレーヌといぬ    ベーメルマンス

 この本、丸ごとパリです。パリ、と唇で転がして発音します。本を手にした時からパリにいます。

 ではページをあけて、ふるいおやしきに参りましょう。

 マドレーヌはここで、11人の女の子と暮らしています。

 2列になってパンを食べ、2列になってさんぽをします。先生のミス・クラベルはこわそうですが、相手が子どもであっても一人の尊厳ある人間として対する深い愛情をもつ人でした。

 だからマドレーヌも、溺れるところを助けてくれた犬が、視察にきたえらい人に追い出された時、断固として「許しません!」と言える人間に育ったのでしょう。

 少ない文字で絵に語らせ、シャレたユーモアが全篇に流れていて、しゃぶる程に味が出るスルメのようにイキな本といったら、パリとは似合いませんか?

 元気なマドレーヌはきょうも又、何かをやってのけて、「すわ、いちだいじ!」とミス・クラベルを走らせているかもしれません。

目次へ


大西東洋司のふるさと探訪

 セツブンソウ「ハリーポッター」ラッピング新幹線 
 「ハリーポッター」ラッピング新幹線       セツブンソウ(美作市・田殿神社)

目次へ


「プレスクールかみごおり」園舎着工

【来春開園の認定こども園】

 3月7日、山野里の老人福祉センターに隣接して建設される「プレスクールかみごおり」の園舎新築工事安全祈願祭が行われた。儀式を執り行う六田理事長

 園を運営する社会福祉法人・郡光福祉会の理事、上郡町、設計・施工業者ら関係者18名が参列して厳かに神事を執り行い、工事の安全を祈願した。園舎は鉄骨造2階建て、10月末に完成予定。建設費用は132,840,000円。そのうち、補助対象経費の4分の2を県、4分の1を町が補助する。

 「プレスクールかみごおり」は、上郡町初の幼保連携型認定こども園として平成28年4月開園予定。定員は保育園枠、幼稚園枠それぞれ30名。幼稚園枠は3歳児から入園可能で、地域限定なし。

 プレスクールは平成16年4月、NPO法人を設立して播磨科学公園都市に無認可託児施設「プレスクール光都」を開設。以来、社会福祉法人を目指してきたが、この度、更なる公共性を高めて11年ぶりに認可され、場所を山野里に移して「プレスクールかみごおり」として開園することになった。

 同法人の六田伸彦理事長は「スタッフや独自の教育内容など、プレスクール光都をそのまま引き継ぐ。異年齢集団保育をはじめ外国人スタッフによる英語教育や地域ボランティアの協力による幅広い体験活動などを通じて子どもの特性を伸ばし、将来、地元で活躍する人材育成を目指したい」と語った。

目次へ


ひがし蔵で「昔の着物展」

豪華絢爛な打掛など

 仲町のギャラリー「ひがし蔵」で、3月4日〜8日まで「昔の着物展」が開催された。

 同ギャラリーのオーナー・西脇洋子さんの夫・故西脇優興さんの母親や祖母らの嫁入り時の婚礼衣装など、約80年〜120年前の着物や帯約10点を展示。見学に訪れた人は、豪華絢爛な打掛や上品な振袖などに魅了された。 
 

目次へ


中国語で国際交流しませんか

【生徒募集】

講 師 植田多美/宋魁峰(県立大理学部院生)

日 時 4月3日(金)10日(金)17日(金)24日(金)計4回 、19時〜20時30分

場 所 テクノ科学技術支援センターセミナールーム テクノ日本語教室のメンバー

費 用 計4,000円(資料・場所の借上費等含む)

※最少募集人数4名

問合せ 兵庫県国際交流協会・テクノ日本語教室(植田)рO791・58・1755(18時〜21時)

目次へ


情 報 プ ラ ザ

第9回龍野ひなまつり 3月21日(土)〜29日(日)10時〜16時 龍野城下町一帯(たつの市)城下町龍野の町家やお店75軒余りで、代々伝わる雛人形を公開

チューリップフェア 4月11日(土)〜4月30日(木)(※開花状況により変更) 9時〜17時(※出入口を17時に閉鎖) 光都チューリップ園  ※入園無料、北側に無料駐車場有。問合せは播磨高原広域事務組合рO791・58・0575

ひがし蔵情報 「押絵・木目込み作品展」4月15日(水)〜19日(日)10時〜16時 柳生由理子さんの作品約百点を展示 問い合わせはひがし蔵рO791・52・6502

没後30年「シャガール展」愛と色彩のファンタジー 4月4日(土)〜5月31日(日)姫路市立美術館 


目次へ