<2016年8月号>

かみごおり川まつり   水泳全国出場   「大鳥圭介」検定   紙上絵手紙展

今森光彦講演会    バドミントン合同練習会   上郡を歩く  鞍居 「モロヘイヤ」

愛ラブ大作戦   コウノトリ上郡へ   お月見大茶会   「ユウスゲ」   すきっぷサロン
 
BOOKタイム   町花「ダリア」役場へ   「塩&豆腐づくり」体験   ふるさと探訪

山野里夏まつり   高田スポーツフェス   アロエ   おえかきワークショップ   情報プラザ
   


2年ぶりの再開 賑わう

【第38回“川の都”かみごおり川まつり】

夜空を彩る花火

 7月30日、役場対岸の親水広場で「かみごおり川まつり」が2年ぶりに復活。猛暑の中、水上運動会やチチコ釣り、ステージ発表や4年ぶりの花火大会など、老若男女が多彩なイベントを楽しんだ。

 水がかかると色が変わる「的」をつけたジャケットを着て、5人一組になって水鉄砲で水を掛けあう「ウォーターファイト」には小中学生らのグループ10チームが参加。「おとり」作戦を使うなど白熱した戦いを繰り広げた。戦いの後は自由参加の「ウォーターパーティ」。幼児から大人までがずぶぬれになりながら、水鉄砲での水の掛けあいを楽しんだ。主催の商工会青年部メンバーらも仮装姿で参加してまつりを盛り上げた。

 鞍居川では「チチコ釣り上郡大会」を開催。小学生らが1時間に釣ったチチコの数を競った。お目当てのチチコがなかなか釣れない子も、水の中にどっぷり浸かり川遊びを満喫した。低学年の部1位は6匹釣った吉川駿磨君。高学年の部は松下朋寛君が7匹で優勝した。

 夕方からのステージ発表には和太鼓や琴演奏、コーラスの上郡高校生、ヒップホップダンス教室生らが登場してまつりに花を添えた。やぐらの下では、浴衣姿で踊る「円心音頭」や「播州音頭」などの上郡おどりの輪が広がった。まつりのハイライト「花火大会」の模様は円心ネットでも生中継された。

水上運動会 ウォーターファイト 優勝チーム
水上運動会「飛島渡り」 白熱のウォーターファイト 優勝チーム「We are tennis club」
チチコ釣り 上郡おどり
チチコいるかな? やぐらの下で上郡おどり

目次へ


2小学生が全国大会出場

【B&G上郡スイミング】

健闘を誓う2選手 

 8月6〜7日に静岡県浜松市で行われる「とびうお杯第31回全国少年少女水泳競技大会」に初出場する寺尾達樹君(山野里小6年)と久保翔君(山野里小5年)が、このほど遠山寛町長を表敬訪問し激励を受けた。

 2人はともに「B&G上郡スイミングスクール」に所属し、火曜日から日曜日まで毎日練習。県内の大会で今大会の参加標準記録を突破した。コーチは「寺尾くんは、プル(手で水をかくこと)が得意。久保君はキックが強い。初めての会場だけど、普段の練習でやっていることを思い出し、それぞれの強みを活かして頑張ってほしい」と声援を送る。

 寺尾君は50mと100mのバタフライ、100m背泳ぎの3種目、久保君は100m背泳ぎに挑戦する。「初出場ではあるけれど、自己ベストを上回る泳ぎがしたい」と意気込みを語る2人。次代を担う小学生トップスイマーが全国から集う大舞台に立つ喜びを胸に、伸び伸びとした泳ぎを見せてくれることを期待したい。

目次へ


9/24(土)「大鳥圭介検定」実施

  上郡町商工会では、今年も9月24日(土)に上郡町の偉人「大鳥圭介」に関する知識を問う「第2回大鳥圭介検定」を実施する。

 初めて開催された昨年は、西は岡山県から東は東京・埼玉・神奈川県などから老若男女約90名が参加するなど関心の高さを示した。全問正解者は1名だった。貴方も挑戦してみませんか。

 9月24日(土)上郡町生涯学習支援センター。11時〜(開場10時)。

 公式テキスト「かえで」からの25問を含む30問(四者択一方式)、児童生徒の部は全問「かえで」より出題。試験時間60分。

 一般の部(高校生以上)80名、児童生徒の部(小学5年生〜中学生)50名。

 受験料1500円(中学生以下無料)。

 応募締め切り9月9日(金)。※定員に達し次第、受付終了。当日申し込み不可。

 詳しくはホームページ「大鳥圭介検定」で確認のことhttp://kamigori.or.jp/kentei/

 申し込み・問い合わせは上郡町商工会рO791・52・3710

目次へ


心に届く紙上絵手紙展


ひまわり

 下手が味…と教えていただきながら元気をもらっています    坂越 瓔子

目次へ


読書講演会「今森光彦講演会」

  9月11日(日)上郡町生涯学習支援センター大ホールで読書講演会「今森光彦講演会」が開催される。13時30分〜15時。

 自然と人との関わりをテーマに写真家やペーパーカットアーティストとして幅広く活躍する今森光彦さんが『本をつくる楽しみ』と題して語る。

 入場無料。先着4百名。託児あり(希望者は図書館へ申込みの事)。講演会終了後、サイン会を行う。当日販売の著書限定。

 ※写真展『私のであった里山』同時開催。8月27日(土)〜9月11日(日)同センターロビー。

 問い合わせは上郡町立図書館52・1125

目次へ


元五輪選手からバドミントン指導

【高校生が合同練習大会】

 8月下旬から始まる西播新人戦に向けて、上郡高校と上郡町スポーツセンターで7月23日、西播地区の高等学校9校のバドミントン部員約180名が参加した夏季西播合同練習大会が開催された。(株)ワダスポーツ(姫路市)後援。

 ヨネックス(株)よりシドニー五輪代表選手で全日本実業団元監督の岩田良子さんと全日本私学大会団体ベスト4の栂野尾(とがのお)昌志さん2名の指導ラケットワークの練習をする参加者者を招き、フットワークやラケットワークなどの基礎練習やストロークの基礎を組み合わせた応用技術の練習などに終日、汗を流した。

 上郡高校バドミントン部からは1〜2年生部員28名が参加。同部は夏休み期間中も週6日練習を行うなど熱心に活動している。

 合同練習会ではラケットの持ち方や振り方から指導を受け、生徒らにとって「自分のフォームを見直す良い機会となった」「一から直して綺麗なフォームで打てるようになった」と、改めて基礎練習の大切さを見直す好機となった。

目次へ


SACLAのガイドで 上郡を歩く(半日コース)

 上郡・川東地区

 今回は、町役場を起・終点にしたコースを紹介します。上郡川東地区

 隈見橋を経て、すぐに右折すると鞍居川の右岸に3百mにわたる「桜並木(通称桜トンネル=シーズンは圧巻です)」が続きます。

 川向こうの左岸の〈赤い鼻のお地蔵さん・鈴の宮公園〉等を目で楽しみながら2百m程進み〈天神橋〉のところで大きく右に曲がると鬱蒼とした森の中に「上郡天満神社」が見えます。参拝後、境内にあるロケットに子どもが抱きついたような形の碑を見てください、「筆塚」といいます(町指定文化財)。

 「お社」を出て左手のレンガ色の建物(役場第3庁舎)を目指してください。ここに「郷土資料館」があります。立ち寄ってしばしの時間〈太古から近現代へ〉との思いに浸ってみましょう。この庁舎の東側の山裾に、非常に価値のある「丸尾古墳」(県指定文化財)があります。

 この後、旧市街地へと向かいます。寺町・仲町通りです。右手に大きな伽藍配置のお寺「専称寺」を過ぎてしばらくすると「ムクの大木」があります。

 左手には大きな土壁作りの建物が見えてきます。そうです、昔の作り酒屋の蔵です。〈西灘〉のブランドで大層隆盛だったことが分かります。今では「ギャラリーひがし蔵」として、町の文化・芸術等の発展に寄与する場となっています。

 またこの一角に、吹きガラス作家・川原有造さんが「ガラス工房」を構えています。事前に連絡の上、体験されてはいかがでしょう。

 ひがし蔵を出るとすぐに三差路があり、左が市町、右が本町・上町です。この通りは昔の「因幡街道」です。格子戸(窓)等から往時の風情がしのばれます。

 先ず三差路を右折し「楽房円心」で小休止をしましょう。この建物は〈薬局・薬舗〉として一時代を風靡していました、その事があちこちから感じられます。

 一服し西へ足を向けると150m程で最初の「桜トンネル」ですが、ここはもうひと踏ん張りして折り返して、市町へと歩きましょう。先ほどの三差路を東へ少し行くと「県民交流広場・菊森さんの家」です。イベント・展示会等々で賑わいます。

 菊森さんの家を出て東へ進むと、上郡警部派出所へ繋がります。隣の信用金庫と消防屯所の間を行くと、〈運動会・大相撲の興行〉等が華やかに繰り広げられた「旭公園」跡です。今はその面影すらありませんが…。正面に「忠魂碑」を仰ぎ、上郡橋から河川敷へ下りて「親水広場の遊歩道」を最初の隈見橋へと戻り役場へと辿りましょう。

 お疲れさまでした。

*今回はただ歩くだけでしたが、今後、回を追ってそれぞれのポイントを個別に案内できると思います、ご期待ください。
                                       (前川 稔)

目次へ


鞍居の「モロヘイヤ」収穫始まる

 上郡町特産の夏野菜「モロヘイヤ」の収穫シーズンが始まった。

 地域活性化の一環としてモロヘイヤ栽培に取り組む「鞍居地区ふるさと村づくり協議会」でも、6月28日に初摘み。全て粉末加工して瓶詰され、柔らかい初摘み葉のきめ細かな特上「粉末モロヘイヤ」として予約注文分に回された。

 また7月4日と11日収穫分は、それぞれ9sと7sの生葉を学モロヘイヤの収穫をするボランティア校給食の食材として提供。翌日の献立に「おひたし」や「モロヘイヤスープ」として登場し、児童らは栄養たっぷりの地元特産品を味わった。残りの収穫分は粉末モロヘイヤに加工された。

 同協議会が商品化した「粉末モロヘイヤ」は、昨年の購入者からの再注文や上郡町ふるさとづくり応援寄附の返礼品「上郡ふるさと産品」として人気。これら予約分の製造が追いついた後、順次、一般販売が開始される。

 問い合わせは鞍居地区ふるさと村づくり協議会рO791・54・0017(月・水・金曜日の午前中)

目次へ


商工会の婚活イベント「愛(ラブ)ラブ大作戦」

 上郡町商工会主催の婚活イベント「愛(ラブ)ラブ大作戦」が9月18日(日)開催される。これまでに複数のカップルがゴールインしている実績を持つイベントに貴方も参加してみませんか?

 10時〜15時(9時30分集合・受付)。播磨科学公園都市・先端科学技術支援センター交流サロン。25歳〜45歳の独身男女対象。定員男女各20名(男性は上郡町在住、または勤務の方優先)。参加費男性3千円、女性2千5百円(昼食あり)。応募締め切り8月31日(水)。

 申し込み・問い合わせは上郡町商工会рO791・52・3710、Fax0791・52・3833

目次へ


コウノトリ 上郡ヘ!

【4羽が一度に飛来】

  「船坂にコウノトリがいる」との情報が7月23日、地岡で目撃された3羽のコウノトリ域住民から上郡民報社に入った。26日には、大西東洋司さんが4羽のコウノトリの撮影に成功し、民報社に写真を持参された。

 大西さんによると1羽は井谷、3羽は岡で目撃。

 識別用足環から、井谷のコウノトリは韓国などへも飛来しているJ0426(2008年生まれ、オス)、岡の3羽はJ0051(2012年生まれ、メス)と、昨年生まれたJ0110(メス)とJ0114(メス)と確認された。

 上郡へのコウノトリ飛来は、2008年12月以来、毎年姿を見せてくれる上郡町特別住民の「幸(さっ)ちゃん」J0009(2008年生まれ、メス)と、2013年に幸ちゃんとペアで初飛来したJ0013(2009年生まれ、オス)に続く6羽目となる。

 飛来するコウノトリを見守っている大西さんも「4羽も一緒に飛来したのは初めて。上郡に長くいて欲しい」と話していた。

目次へ


9/18(日)ふるさとづくり青年隊が「お月見大茶会」開催

 若者のふるさとへの関心や地域貢献の意識を高め、地域づくりの核となる人材を育成することを目的とした兵庫県「ふるさとづくり青年隊事業」。

 今年度、県下で認可を受けた12団体のひとつとして、上郡町旧協議するメンバーたち市街地の活性化に取り組む「上郡校区まちづくり推進委員会(菊森さんの家)」も、地元青年5名、県立大学や関西福祉大学の学生ら他地域の青年7名の意欲のある男女が集い活動を進めている。

 その第一歩として「ひがし蔵」を会場に、若者たちの手で「お月見大茶会」を開催する計画が現在進行中。同委員会の安則眞一さんは「中秋の名月を観ながら、楽しいひと時が過せると良いですね」と若者パワーに期待を寄せている。

 9月18日(日)18時〜20時(雨天決行)。ギャラリーひがし蔵(上郡町仲町、рO791・52・6502)。茶会券3百円(裏千家・前川社中)。出演=上郡二胡倶楽部、朗読(水野かおり/三島正嗣)

目次へ


鞍居の貴重植物「ユウスゲ」を栽培

 鞍居地区ふるさと村づくり協議会の里山・観光部会がレモンイエローが爽やかなユウスゲ尾長谷の「貴重種育成園」で栽培している「ユウスゲ」が7月中旬、見頃を迎えた。

 園内では野生種の「キキョウ」も開花。ユウスゲのレモンイエローの花とキキョウの淡紫色が、夏の夕暮れに爽やかさを演出している。ユウスゲは8月中旬まで楽しめる予定。

 ユウスゲ(夕菅)は、ユリ科・ワスレグサ属。一日花といわれ、夕方に開花し翌日の午前中には閉じる。別名キスゲ(黄菅)は、花の色と菅(スゲ)に似た葉の形からきているそうだ。

 金出地ダム内の貴重植物救済やダム周辺の自然環境保全に取り組む協議会メンバーらが平成24年秋、新宮町の原野で咲いていたユウスゲの種から育てた苗を同園に植栽。株分けして増やし、今年で4年目になる。2年目から花が咲き始めた。

 園内では他にもマキエハギやシロバナハギなども栽培しており、これからの時季、白色の可愛い花を咲かせる予定。

目次へ


楽しい親子ふれあい講座

【すきっぷサロン】

新聞紙の紙吹雪に大喜びの子ども達

 毎月12日「育児の日」に行われる神戸新聞社主催の子育てイベント「すきっぷサロン」が7月12日に苔縄の子育て学習センターで開かれ25組の親子が参加した。

 講師2人の歌声に合わせ、ふれあい遊びやうた遊びで子どもたちは大喜び。1枚の新聞紙を何通りもの遊びで使い、最後の紙吹雪の片付けまで子どもたちも楽しみながらできた。

 イベント後、職員は「すきっぷサロンは12日限定なので、火曜日とあわなくてなかなか応募が出来ませんでした。今回のイベントは、いろいろ参考になりました」と話した。 (H)
 

目次へ


BOOK タイム(27)

【赤木 幸代】

 クマのビーディーくん    D・フリーマン

 おもちゃのクマのビーディー君とセイヤー君は大の仲良し。時々、ビーディー君はコロンとひっくり返って動けなくなる。そんな時はセイヤー君がちゃんとネジを巻いてくれる。

 ビーディー君はある日、クマは山のほら穴にすむゆうかんな動物だと知って、山へでかける。探しにきたセイヤー君は、ほら穴の中でひっくり返っているビーディー君をみつける。ネジを巻きながらセイヤー君はビーディー君に言う。

 「ぼくがいないとダメなんだよ」

 「じゃ、セイヤー君は?」

 「勿論、ビーディー、君がいないとダメなんだよ」

 子どもは何の矛盾を感じることなく、スルリと異界に入ったり出たりして生きているなと、この本を読むと思う。

 自分達が知らないところでおもちゃたちも喋ったり踊ったりしているかもしれない。ビーディーのようにゆうかんなクマらしく生きているかもしれない。互いが従属でなく、認め合って。それが例え、おもちゃであっても。子どもはそれを当たり前だと思って、ごっこ遊びをしている。

 この驚くべき想像力が長ずるに従って減っていくのは淋しい。見えない大切なものを見続けるためにも、子どもの本は手離せない。

目次へ


町花「ダリア」のプランター 役場正面玄関前に設置

 皆さんは上郡町の町花をご存知だろうか?

 町花「ダリア」。上郡町HPに「昭和48年8月制定。花言葉は『感謝』。安らぎとうるおいのある環境に感謝する象徴です」とある。

 河野原の山田敏子さんは、ダリアが町花だと知り近所の人に指導を受けて50種、102個の球根を植え付けた。広く町民に町花をPRしたいと、プランターの一部を上郡町役場正面玄関の階段に設置し、地域住民有志で朝夕の水やりに通うなど管理している。

 7月中旬から咲き始めた花も今は暑さで株が弱り切り戻しの時期だが、9〜10月にはまた元気に花を咲かせる予定。

 豪華な大輪や可愛らしいポンポンダリアなど様々な形のダリアが、ピンクや黄色など色とりどりに彩りを添える様を是非、貴方もご覧ください。

目次へ


赤穂化成の体験教室 参加者募集

@塩&豆腐づくり
 8月30日、9月27日、29日 各10名。1人2500円。

A漬物づくり
 9月1日、8日、15日 各20名。1人2000円。

 13時30分〜16時。申し込み締め切り開催日の一週間前。

 申し込み・問い合わせは「天塩スタジオ赤穂」赤穂市坂越329、赤穂化成(株)内、рO791・48・1118(9時30分〜17時。土日祝休) web.ako-kasei.co.jp/studio/

目次へ


大西 東洋司のふるさと探訪

ハスツバメ
ツバメ(中野)                      ハス(宿)

目次へ


山野里の夏まつり 地域住民で賑わう

茅の輪くぐり 餅まき 山野里小学校「親和隊」
 山野里区の「夏まつり」が7月10日、山野里老人いこいの家前広場で開催された。

 同地区で長年続く夏の伝統行事で、高嶺神社の輪越しの神事で「茅の輪」をくぐって無病息災を祈願。各自治会などが出店した模擬店が会場に軒を並べる中、山野里高嶺会と父兄有志によるソーメン流しや8千個の餅まき、ステージ発表や福引など多彩なイベントが行われ、多くの地域住民で賑わった。

 ステージでは獅子舞や浦安の舞、山野里小学校「親和隊」の和太鼓演奏や地域住民による民謡や傘踊り、大正琴などの芸能発表が夜8時頃まで続いて盛り上がった。

目次へ


高田地区でスポーツフェスティバル

 スポーツクラブ21高田が主催する「スポーツフェスティバル2016」が9月22日(祝)高田小学校グラウンドで開催される。8時30分〜12時。高田校区民対象。参加費無料。

 校区民体育大会が小学校体育大会へと変更になり、校区民がスポーツを通じて触れ合う機会が少なくなったなかで、年齢を問わずに気軽にできるスポーツを通じ、世代をこえた交流と親睦を目的として行われるもの。今年で3回目の開催。

 同クラブの末政博文会長は「地域をスポーツで盛り上げたい」と、より多くの校区民の参加を呼び掛けている。

 グラウンド競技はペタンクとキックベースボール(三角ルール)、体育館競技は囲碁ボールとフロッカー(室内カーリング)。グラウンド・体育館競技それぞれ1種目ずつ参加できる。

 申し込み締め切り8月26日(金)17時。モロげんきくん健康ポイント制度対象事業。

 申し込み・問い合わせは高田公民館52・2550

目次へ


ア ロ エ に 花



アロエの花 竹万の有本征男さん(74)宅で今年6月、初めてアロエの花が咲いた。

 10年程栽培しているアロエで、中央から何かが出てきたと思っていたところ60cm程にぐんぐんと茎が伸び、長さ2cm程のオレンジ色の花をつけた。7月には大きな実をつけたという。

目次へ


上郡この本だいすきの会 夏のイベント

「おえかきワークショップ」 

 8月28日(日)13時30分〜。上郡ピュアランド山の里。

 アクリル絵の具でお絵描きやスタンプを楽しもう!バッグや小物、Tシャツ、ズボンなど布地ならなんでも持ち込みOK!筆や絵の具は不要(こちらにあります)。無地エコバッグ実費販売あり。

 参加費1人5百円。託児可(希望者は要事前連絡)。

 申し込み・問い合わせはрO90・8520・7789(三島)

※同時開催「藤本典子 絵本原画展」8月25日(木)〜8月31日(水)上郡ピュアランド山の里ロビー

目次へ


情 報 プ ラ ザ

優秀映画鑑賞会「オカンの嫁入り」 8月21日(日) 10時〜、14時〜、19時〜 上郡町生涯学習支援センター大ホール 前売り券500円(当日券700円)。問い合わせは上郡町ボランティア協会52・2910 

目次へ