<2018年6月号>

消防操法大会   メントール賞   河川功労者表彰   カブトムシ   ユウスゲ観賞

紙上絵手紙展   はりま・ハーモニカ祭り   なんでも体験隊

子育ての鉄則   産廃処分場計画   体育大会(上郡小)   (山野里小)   (高田小)

BOOKタイム   ふるさと探訪   スーホの白い馬   パソコンクラブ

洋楽・器楽の集い   ひがし蔵だより   ギャラリーふくみね   情報プラザ

 


上郡分団が町大会4連覇

【ポンプ自動車操法競技大会】

優勝した上郡分団

 千種川與井新河川敷で5月20日、第28回上郡町消防操法競技大会(ポンプ自動車の部)が行われ、上郡分団が優勝、4連覇を達成した。
 
 消防操法競技大会は消防技術の向上と士気の高揚を図る目的で隔年で行われ、上郡町では小型ポンプの部とポンプ自動車の部を交互に実施。今回4年ぶりに行われたポンプ自動車の部で、機敏さ、正確さ、動きの綺麗さ、チームワークなど、町内7分団が日頃鍛えた訓練の成果を競い合った。

 13年間、町内1位の座を守った上郡分団は「町大会は必ず優勝する」との意気込みで、1ヶ月前からはOBも参加して週5日、訓練をしていたという。講評で井上靖久上郡消防署長は「団員間の信頼関係が大切。OBも含めた訓練の継承が4連覇に繋がった」と称えた。

 6月24日には、兵庫県広域防災センター(三木市)で行われる西播磨地区大会に上郡町の代表として出場する。井上誠分団長は「西播大会に向け更なるレベルアップを目指して、練習に力を入れていきたい」と気を引き締めていた。

以下、成績
【優勝】上郡分団  【準優勝】山野里分団

【技能賞】▽指揮者/中尾晃(上郡)▽1番員/吉田拓優(上郡)▽2番員/坂田恵一(上郡)▽3番員/山本亨紀(山野里)▽4番員/見掛晃平(駅前)(敬称略)

目次へ


西山克子さんがメントール賞

【上郡ジュニアソフトテニス】

 上郡ジュニアソフトテニスクラブ代表の西山克子さんが「2017年度ミズノスポーツメントール賞」を受賞。4月24日、グランドプリンスホテル新高輪(東京都)で表彰式が行われた。
メントール賞を受賞した西山さん
 この賞は、日本スポーツ界において選手の強化・育成や地域スポーツの普及・振興に貢献した優秀指導者を表彰するもの。ミズノスポーツ振興財団・日本体育協会・日本オリンピック委員会の共催で、1990年度に制定された。

 今回、平昌冬季五輪女子スピードスケート金メダリストの小平奈緒選手を指導する結城コーチがゴールド、陸上短距離の桐生選手を指導する土江コーチら3人がシルバー、西山さんら9人がメントール賞に選ばれた。

 ソフトテニス分野では、これまでに4人が受賞。兵庫県内では、1994年に受賞した東芝姫路ソフトテニス部の金治義昭監督に次ぐ2人目の受賞となった。

 ソフトテニス上級指導員の西山さんは、1983年から35年間、上郡ジュニアソフトテニスクラブを指導。これまで全国大会に29回出場し、個人戦での全国優勝7回。元プロテニスの浅越しのぶ選手や、ソフトテニスの上嶋亜友美選手らを輩出している。

 「自分を応援し支えてくれている家族やコーチ陣、推薦してもらった町や県体育協会のお蔭」と感謝し「これからもパワーが続く限り頑張ります」と受賞を喜ぶ西山さん。「ジュニアを育て、上郡中学校、上郡高校へ続くルートが出来る事が希望」と語り「上郡の子ども達!待ってます!!」と入部を呼び掛けた。

目次へ


「河川功労者」受賞

【千種川圏域清流づくり委員会】

               
 千種川圏域清流づくり委員会(代表・岡田國秀さん)が表彰を受ける清流づくり委員会の岡田さん平成30年河川功労者に選ばれ、5月30日、砂防会館(東京都)で表彰された。

 河川整備や防災活動、河川愛護、学術研究などで功績のあった個人や団体を日本河川協会が毎年表彰しているもので、今回は個人50人、39団体が受賞した。

 同委員会は、平成14年に設立以来、千種川一斉水温調査や生物観察会、源流探訪などの地域住民向け環境学習を実施。自然豊かな千種川の清流を守る活動に取り組んでいる。

 千種川関連では、40年以上にわたり水生生物調査を実施している流域ライオンズクラブ、佐用町昆虫館・元館長の内海功一さん(故人)がこれまでに受賞しており、今回で3度目。委員会メンバーらは「千種川が流域住民からいかに大切にされているかを物語っていると再認識できました」と語った。

目次へ


カブトムシの幼虫贈る

カブトムシの幼虫を贈られた園児たち

 鞍居地区ふるさと村づくり協議会のメンバー2人が5月16日、上郡幼稚園を訪れ、園児10人にカブトムシの幼虫約30匹をプレゼントした。

 同協議会は、金出地ダムに沈む木をチップにしたぼた山で2年前からカブトムシの幼虫を飼育しており、昨年から「子ども達に観察してほしい」と同園に贈っている。

 園児らは「動いたぁ〜」「土の中に全部もどったぁ」「カブトムシ触れるで!」と歓声をあげた。同園では、1人一匹ずつ名前をつけて飼育ケースに入れ、大切に世話していく予定。

目次へ


ユウスゲ観賞&野草と友だちになろう

日 時 7月21日(土)15時30分〜18時30分(受付15時〜)

場 所 金出地ダム自然植物公園内(現地集合)

 夕方に涼しげなレモンイエローの花を咲かせる「ユウスゲ」の観賞と野草のお話。(除草作業の手伝いもお願いします)。参加費=大人(18歳以上)300円(1日傷害保険料と環境維持費込)。先着150人(定員になり次第締め切り)。

 住所・氏名・性別・年齢・電話番号を記入の上、EメールかFaxまたは持参で申し込みの事。申し込み締め切り7月13日(金)。

 申し込み・問い合わせは鞍居地区ふるさと村づくり協議会(鞍居ふるさと館)рO791・54・0017(月・水・金の午前中開館)、Fax0791・56・6154、Eメールkuraimura@car.ocn.ne.jp

目次へ


心に届く紙上絵手紙展

柏餅

月一回のお稽古を楽しみに         田淵 カツ代

目次へ


ハーモニカ愛好家が大集合

【第3回はりま・ハーモニカ祭り】

KGH24の合奏

 6月2日、上郡町生涯学習支援センター大ホールで「第3回はりま・ハーモニカ祭り」が開催された。西播磨各地から14グループ、146人のハーモニカ愛好家が出演し、アンサンブルやソロ演奏など日頃の練習の成果を披露した。

 平均年齢77歳のグループや「80の手習いで始めた」と話す男性も登場。KGH(上郡元気ハーモニカクラブ)24は「NHK朝ドラメドレー」を合奏して紙飛行機を飛ばしたり、身野宏樹さん(八保甲)はフーテンの寅さんに扮して「男はつらいよ」を演奏するなど、会場を大いに盛り上げた。

 また、グループの指導者や西日本コンテストグランプリ受賞者らによるゲスト演奏も行われ、時に激しく、時に切なく、心に沁みる音色を奏でるハーモニカの奥深い魅力に観客らは魅了された。

 今回のホスト役を務めた上郡ハーモニカ同好会(24人、代表・中尾光善さん)は、町のハーモニカ教室を終了した受講生らが立ち上げ、上郡公民館で月2回活動。西播磨でハーモニカの普及に力を注ぐ松本忠義さん(たつの市)の指導を受けて「自分の吹きたい曲を楽しく練習しています」と話す。随時、入会募集中。初心者大歓迎とのこと。問い合わせは52・4876(中尾)。

目次へ


陶 芸 に 挑 戦 !

【山野里なんでも体験隊】

 自然の中で「ほんまもん」の体験を通じて、親子のふ陶芸作品作りの参加者れあいや上級生と下級生の関わり、地域交流等を深める「山野里なんでも体験隊」の活動が、今年も山野里小学校1年〜4年生児童28名の隊員でスタートした。

 第1回活動「土と遊ぼう」が5月12日に山野里小学校体育館で行われ、千種川学園陶芸部6人の指導で陶芸に挑戦。

 子ども達は木の葉で模様をつけたお皿やカップ、怪獣の置物など、個性豊かな作品を作り上げた。

 この日制作した作品は約1ヶ月間乾燥させ、7月に窯出しされる予定。

 これから月1回、地域ボランティアや高校生らの協力を受けながら、サツマイモや枝豆の苗植えと収穫、カヌー体験やチスジノリ保護活動など行う。

目次へ


子育ての鉄則「U」

【山本 幸子】

 5月27日、私たち夫婦は金婚式に出席した。式は神前でのお祓いから始まったのだが、頭を垂れた私の脳裡には、50年前の結婚式当日が浮かんでいた。式場は当時、上郡橋のたもとにあった会館。神前での三三九度が終わり、集合写真のため皆が並ぶ。花嫁の私は中央に座り、美容師さんの手で衣装が写りよく整えられていく。シャッター音が数回したところまでは覚えているが、私はその場で気を失った。三浦医院の五郎先生が駆けつけてくださり、30分程度の遅れで披露宴も無事終えたのだが、その後、五郎先生に「嬉し過ぎて気絶した花嫁さん」と冗談っぽく言われたものだ。

 実は気を失っている間、私は幼い頃母と見た満月の夜の記憶を辿っていた。
=美しい月に母は兎さんがお餅をついていると言い「ぺったんぺったんぺったんこ。くるっと丸めてぽ〜いぽい」と歌った。私は「お一つちょうだいうさぎさん」と歌ったのだが、餅は落ちてこない。兎さんは意地悪だとぷんぷんしていると、母は「お月様は遠くにいらっしゃる。今投げて下さったと思うけど、いつ届くか分からないほど遠いんだよ」となだめ、「お月様この子のお願いよろしくね」と言いながら私の手を握った。=
 その瞬間目を醒ました私は、今お餅が届いたと感じていた。

 あの日から50年、考えてみると、母は宇宙観・宗教的情操観を持ち合わせていたのだろうか。私は朝日に夕陽に手を合わす母の姿を見て育った。否、その当時自然を拝む姿はあちこちで見た。我が家は貧しかった。父は大病を患い、30代で障がい者手帳を持つ身となった。体力仕事はできず、百姓家にとっては致命的だった。私は長兄の援助で大学を出たのだが、独り立ちする22歳まで貧しい心を持つことはなかった。

 さて、20年間忘れていたものが突然現れた結婚式。その不可思議さを拭えずにいた私でしたが、幼児教育に関わるうち謎が解け始めてきました。幼児体験の全てが深層に沈むわけではなく、その子の人生に多大な影響を与える体験が沈むのだと思えてきたのです。そうであるならば、無に宿る幼い時期に、人を卑しめたり己を否定したりするような体験だけはしないでほしいと願わずにはいられません。幼児には自らの体験を選択する事は難しいのですから。

目次へ


産廃処分場反対の署名 対策協議会が途中経過報告

 西有年で建設が計画されている産業廃棄物最終処分場について、「上郡産廃問題対策協議会」のメンバー13人が上郡町長と町議会を訪れ、3月中旬から集めた建設反対の署名7,648人分を提示して会談。「住民の意向を反映した行動を起こして欲しい」と要望した。

 同計画については、事業者の東洋開発工業所が4月25日に提出した事業計画事前協議書を西播磨県民局が受理し、予備審査の最中。

 集められた建設反対の署名は5月28日時点で、町内6,627人、町出身者ら町外1,021人。署名活動は6月末まで続けられ、県知事に提出する。この中に反映されていない高田台分など今後1,000〜1,500人分が上積みされる予定という。上郡町の人口は平成30年6月1日現在、15,153人。

 メンバーらは「町の人口が減少している中で、大事にしていかなければならないのが『水と緑と空気がきれいな町』という上郡の財産」「風評被害が心配。上郡町の自然に魅力を感じて来る移住者や、米やぶどう、モロヘイヤなど上郡を元気にしようと頑張っている活動にも水を差すもの」「負の財産である産廃施設は、一般の企業誘致と同等に扱えるものではない」「大規模な産廃施設は、資源循環型社会へ向かう未来志向の足をひっぱるもの」「いざ事故が起これば取返しがつかない。将来の上郡に責任を持つのが町であり、県である」など訴え。

 遠山町長は「過半数を超える署名に表れた町民の意思を、県に伝えていきたい」と応じた。

 また山本議長は「町民の過半数を超える声を重く受け止める。推進・反対双方から出ている請願に対し、特別委員会で慎重に審議している状態。住民の声を届けてもらい、判断に貴重な資料となる」と話した。
 

目次へ


元気いっぱい 体育大会

 5月26日に開催された、歓声や拍手を浴びて子ども達の全力プレーが輝いた体育大会の模様を、各小学校の先生方の執筆でお伝えします。(順不同)

上 郡 小 学 校

3〜6年生による横並びピラミッド

 今年の体育大会のスローガンは「本気でいどめ!ゴールはすぐそこだ!」。

 今年度は初めての取り組みとして、縦割り班ごとに4チームを作り、たて割り競技・徒競走・リレーを4色対抗の競技として行いました。

 午後の最初は、3〜6年生による表現活動「4色の絆」です。約3週間の練習の成果を発揮する時がいよいよやってきました。4部構成になっており、第1部では、片手バランスなどの一人技、補助倒立やサボテンなどの二人技、3段バランスや飛行機の三人技、自由の女神、やぐらの五人技と進んでいきます。多くの拍手をいただきました。

 第2部は、縦割り班ごとに4色のフラッグを持っての演技。フラッグを豪快に振り迫力満点。隊形移動も見栄えのよい演技が完成しました。第3部は横並びピラミッド。3〜6年生で二つのピラミッドを完成させました。

 そして第4部、4色ごとにこの表現活動への思いや頑張ってきたことを述べ、元気よく退場していきました。

 子どもたちの元気いっぱいの姿を地域の皆様に届けることができたと思います。

目次へ


山 野 里 小 学 校

組体操「集団の美」

 5月26日、全校生が一つになって山野里小学校の体育大会を創りあげました。今何をすべきか、自分たちで考え、お互いに声をかけ合い、動きました。「出る声」が、「出す声」になりました。

 組体操「集団の美」では、「気をつけ・礼」「回れ右」「右向け右」などの集団行動も技の一つに加え、一つ一つの動きを素早く、指先、足先をそろえることを意識して練習を重ねました。個々の動きは目立たなくても、全員の動きがそろうことで生み出される「集団の美」。一人一人が動きを合わせることを意識し、演技をやり切りました。

 人間起こしでは、「ウェーブ(波)」に挑戦しました。「1・2」と声を合わせて、本番では、今までで1番美しいウェーブを完成させました。歯を食いしばり、仲間を信じて、完成させたすべての演技に、多くの人から温かい拍手と感動の声がもれました。

 紅白対抗戦は、白組の圧勝に終わりました。しかし、最後の「大玉ころがし」では、優勝の可能性がない中でも諦めることなく戦った紅組、少しも手を抜くことなく最後まで競技した白組。全ての児童が、達成感を味わい、汗まみれの笑顔あふれる体育大会になりました。

目次へ


高 田 小 学 校

高学年の「騎馬戦」

 高田小学校では「合戦高田丸」という競技があり、低学年が尻尾取り、中学年が帽子取り、高学年が騎馬戦を行います。どの学年の児童も、指揮者の笛の合図で「ヤー!」と大きな声を上げながら運動場の中央をぐるぐる走り回り元気いっぱいでした。

 低学年の尻尾取りでは、子どもたちは尻尾をズボンにつけると、今か今かとわくわくしていました。ピストルが鳴ったと同時に一斉に中央へ向かっていき、真っ向から相手に攻めていきました。

 中学年の帽子取りでは、低学年に増して真剣な表情が見られました。ピストルの合図で、真っ向から攻める子の後ろへ回り込む姿が多く見られました。自ら作戦を立てて取り組む子どもたちの姿に低学年からの成長を感じました。

 いよいよ高学年の騎馬戦です。騎馬戦は学年ごとに一対一で戦う個人戦と大将で勝敗が決まる団体戦があります。事前に子どもたちは紅白のチームで大将は誰にするか話し合い、チームとして取り組みました。協力して取り組む高学年の真剣な姿に、たくさんの歓声が沸き起こりました。

目次へ


BOOK タイム(47)

【赤木 幸代】

     リトル・トリ―       ジョン・ウィリアムズ

 両親を相ついで亡くした5才のリトル・トリ―は、インディアンの祖父母に引き取られて山奥での生活が始まる。文字を知らない祖父は、世間的な礼儀からは遠いが、自由人であり、高貴な精神の持ち主だ。自然をよく観て学び、全ての命と共生する山での生活。利用するものではなく、恵みである自然。

 祖父は真の生を生きるためのおきてを少年に教えていく。狐との知恵比べに遊ぶ愉快な日。ガラガラヘビに咬まれた祖父を助ける祖母の強さと知恵。差別されたインディアンを援助しようとした軍人の哀しい結末。

 一度読むと心に残り、忘れられない本だ。あくせくと足るを知らず生きる今は、この人達の深い安らぎと笑顔から遠い。

 もう、このような暮らしは無理かもしれないが、この本に立ち返るたびに、ざぶざぶと余計なものが洗い落されて、束の間、シンプルな自分になれる。

目次へ


大西 東洋司のふるさと探訪

ナンゴクウラシマソウジャコウアゲハ
      ジャコウアゲハ(宇治山)     ナンゴクウラシマソウ(相生)


目次へ


馬頭琴と人形浄瑠璃が共演

【音楽劇「スーホの白い馬」】

日 時 8月20日(月)14時〜、18時30分〜

場 所 ギャラリーひがし蔵

 昨年、高田小学校でミニコンサートを行った、日本人最高の馬頭琴奏者の一人・美炎(miho)が奏でる美しい音色の「馬頭琴」。

 ユニークな「一人遣い」のスタイルで活躍する八王子車人形第五代家元・西川古柳によるダイナミックな人形浄瑠璃。

 今回の音楽劇「スーホの白い馬」では、二人の一流表現者同士の共演に米本久美子のイラストによる映像を融合させ、ジャンルを超えた美しい感動の物語が展開される。上郡町旧市街いきいきプロジェクト主催。

 前売り券3,000円。当日券3,500円。チケットの購入・問い合わせは菊森さんの家рO90・6608・6915(安則)、ひがし蔵рO791・52・6502、楽房円心рO791・52・5532

 小学生向けの無料席あり。但し大人の方の同伴(有料)必要。申し込みは事務局・安則さんまで。

目次へ


旗陽学園パソコンクラブ 参加者募集

 鞍居公民館の高齢者大学「旗陽学園」が、今年度は里山ICT能開学校と共同企画でパソコンクラブを開級する。

 初心者向けにゼロから楽しくスタートし、同校講師の指導で文字入力や年賀状作成、写真の編集や保存などの講座を中心に開催する。

 6月〜3月の毎月第4土曜日。13時30分〜。全10回。会費無料。通信費700円(10回分)。誰でも参加可能。ノートパソコン持参の事。

 問い合わせは鞍居地区公民館54・0636

目次へ


洋楽・器楽の集いに出演してみませんか?

 洋楽・器楽部では、平成30年度の「洋楽・器楽の集い」に、所属ピアノ講師の生徒ではない方の出演を若干名ですが募集します。

 上郡町生涯学習支援センターにて、要項を配布しています。

 また、洋楽・器楽部で一緒に活動してくださるピアノ講師の方も大募集しています。

 詳しくは、上郡町生涯学習支援センター(52・1125)までお気軽にお問い合わせください。

目次へ


ひがし蔵だより 7月のイベント

○7月4日(水)〜15日(日)フォト西はりま野の花同好会「山野草」写真展

○7月11日(水)〜15日(日)気軽にアート!

○7月12日(木)大人の塗り絵体験

○7月15日(日)気軽にコンサート

○7月15日(日)フリーマーケット「ザ・蔵市」

○7月19日(木)〜29日(日)松本典子さん(高田台)「友禅染」展

○7月21日(土)〜27日(金)夏休み!子ども宿題し大会 ※参加無料

○7月22日(日)7月生まれお誕生会

○7月27日(金)子ども工作教室 ※参加無料

★整体健康無料相談(4日、11日、18日、25日)

★ケーキセットの日(第2・4水曜)、民話を楽しむ会、うた声喫茶など

 営業日 水〜日曜日、10時〜16時

 問い合わせはギャラリーひがし蔵рO791・52・6502、事務局рO90・5898・7899(小河)

目次へ



ふれあいギャラリーふくみね お知らせ

ギャラリー 「備前焼」「古伊万里」展示中

フリーマーケット 皆様の出品された品物を販売中 ※レンタルボックス出品者募集しています。

○古民家の喫茶コーナー コーヒー・紅茶・ジュース+素材にこだわったケーキorパン、ゆで玉子つきが選べます。

○毎週火曜日「全国うまいもの市」を開催

 営業日 火・木・土・日 9時〜17時

 問い合わせはрO791・25・6486(上郡町神明寺491)

目次へ


情  報  プ  ラ  ザ

福祉バザー 6月24日(日)10時〜12時(予定) 上郡町スポーツセンターB&Gアリーナおよび屋外駐車場 日用品から食料品までお買い得。コープこうべ「被災地支援物産展」、各種団体による模擬店など。問い合わせは上郡町社会福祉協議会52・2910

「ハッピー」コンサート 6月28日(木)13時開場、13時30分開演 上郡町生涯学習支援センター中ホール ボランティアグループ「ハッピー」によるミニコンサート。メンバーによるピアノやギター、ハーモニカ独奏のほか「平家コーラス」も出演する。入場無料。問い合わせはハッピー(齊藤)рO791・52・3039

第26回安室ダムまつり 7月16日(祝)午前9時〜 安室ダム周辺 ステージ、バザー、フリーマーケット、湖上カヌー教室、絵画コンクール、ダム見学会など。問い合わせは安室ダムまつり実行委員会55・1060

第13回赤穂元禄ゆかたまつり 7月7日(土)大石神社 16時〜 ゆかた自慢コンテスト、スタンプラリー、ステージ、出店など。ゆかたの無料着付けあり(15時〜、大石神社義芳会館)

企画展「維新のたつの〜最後の殿様と龍野県〜」7月7日(土)〜9月2日(日)たつの市立龍野歴史文化資料館

目次へ