<2019年4月号>

  オオガハス・ハナショウブ園 日章旗返還 カブトムシほかく作戦 圭介まつり

稚鮎の遡上観察&チチブ釣り ちょっと昔にタイムスリップ 紙上絵手紙展 消防出初式

パンダが開花 子育ての鉄則 西播磨フロンティア祭 フェスタさくら さくらウォーク

千種川フォトコンテスト BOOKタイム チームラボ・アート展 千種川学園 ふるさと探訪

陶酔房ー ひがし蔵ゴールデンウィーク ひがし蔵 道満イベント 情報プラザ

 


新名所「オオガハス・ハナショウブ園」

【金出地ダムに地元住民らが手造り】

ハート型の池で笑顔をみせるボランティアの皆さん

 金出地ダム直下の水辺公園にある水車小屋の横に、このほど「オオガハス・ハナショウブ園」ができた。地元住民らは、新たな観光名所として期待を寄せる。

 鞍居地区ふるさと村づくり協議会が、平成24年から足掛け7年がかりで行ってきた金出地ダム周辺整備の一環。昨年11月から、山から竹を切り出し石を拾ってきて、水車小屋南隣にある約2・8aの田んぼにハート型の池を手造りで造成した。

 3月21日には地元ボランティアや上郡高校生ら約50人が参加し、池の中に大賀ハス2種・20株やスイレンを、周囲に花菖蒲250株などを植え付けた。

 大賀ハスは、植物学者の大賀一郎博士が約2,000年以上前の古ハスの実を発見し発芽に成功したもので、6月末〜7月頃に可憐なピンク色の大輪の花を咲かせる。同協議会と交流のある西新宿の花しょうぶ園から、花菖蒲と共に譲ってもらった。

 同協議会の河井正人会長は「水辺公園には黒色と白色の大きな鯉が一匹ずつ棲みついており、ハート型の池とともに『恋の芽生える名所』として若いカップルや新たな出会いを求める人達にも是非、訪れてほしい」と話している。

目次へ


日章旗 74年ぶりに遺族の元へ

【青森の青年が来町し手渡す】

 太平洋戦争で、フィリピンルソン島で戦死した松江寿男さん(当時36・丸亀市出身)の日章旗が、フィリピンからアメリカ、青森県に渡り、高田台松江實男さんら遺族の皆さんと日章旗を届けたむつ市職員の島さん(左)に住む長男の松江實男さん(78)ら遺族の元へ74年ぶりに戻って来た。

 当時4歳で父親の記憶がないという實男さんは、唯一の形見が届けられ「お父さんがやっと帰ってきたよう」と言葉を詰まらせた。

 日章旗には「祈武運長久」「松江寿男君 贈 森鉄郎」の文字とともに約40人が寄せ書き。

 米海軍パイロットが本国に持ち帰って保管していたものを、遺品整理をしていた家族が発見。青森県むつ市役所で働いていた孫娘のエイミー・ミラーさん(32)が「遺族に返還したい」と2014年、地元紙で呼びかけた。

 同市職員の島慎吾さん(33)は、エイミーさんの熱意に触れて個人的に遺族探しに協力。寄せ書きの名字が丸亀市に多いことを調べ、自費で丸亀市や善通寺市などへも足を延ばしたという。

 日本遺族会を知る友人に相談した事がきっかけで、遺族会の調査でこのほど遺族が判明。3月17日、エイミーさんが帰国する際に託され大切に保管していた日章旗をはるばる青森県から持参し、上郡町役場町長室で實男さんらに手渡した。

 赤穂郡遺族会の小寺政広さんによると、個人からの問い合わせで返還につながったのは今回が初という。島さんは「約5年間の活動が実を結びホッとしました」と感無量の面持ちで喜んだ。

目次へ


カブトムシほかく作戦

【参加者募集】

               
 鞍居地区ふるさと村づくり協議会は、3年前から金出地ダムに沈む木をチップにしたぼた山でカブトムシの幼虫を飼育している。

 こどもの日に合わせ「第2回金出地ダム里やま遊び」として、このぼた山からカブトムシを探すイベントを開催する。カブトムシ大好きな子ども達、集まれ〜!

日 時 5月5日(祝)9時30分〜12時 ※小雨決行

集 合 鞍居ふるさと館(旧鞍居幼稚園)

会 場 金出地ダム植物公園内

参加費 500円(幼虫2匹、ケース付き)、300円(幼虫2匹、ケース持参)

持ち物 飲み物、長袖、長靴、軍手、タオル、汚れても良い服装

募集人数 幼児〜小学生30人(保護者同伴可)

申し込み締め切り 4月29日(祝)

申し込み方法 電話またはFAX

申し込み・問い合わせは鞍居地区ふるさと村づくり協議会рO791・54・0017(月・水・金の午前中)、FAX0791・56・6154

目次へ


第11回圭介まつり

日 時 5月4日(祝)10時〜14時 ※小雨決行

場 所 石戸公民館及び「いきいき交流ふるさと館」

 幕末から明治に活躍した郷土の偉人・大鳥圭介を顕彰し、生誕地で「第11回圭介まつり」を開催する。

 「こどもの日」にちなみ、カブトの着付け体験による缶バッジ作成やアマゴのつかみ取り(無料)などお楽しみがいっぱい。ステージでは、圭介バンド演奏ほか様々な演目あり。最後に餅投げを行う。

 出店は、圭介そば、赤飯、ちらし弁当、炊き込み弁当、フランクフルト、かしわ餅、焼きそば、圭介くん・円心くんの人形焼、上郡町特産品など。

 ※大避神社より会場までの送迎バス運行

 ※いきいき交流ふるさと館で圭介の史料の展示及び喫茶開店

 問い合わせは町立赤松公民館рO791・52・4605
        

目次へ


稚鮎の遡上観察&チチブ釣り

【参加者募集】

 千種川に親しもうと、春のイベント「稚鮎の遡上観察&川遊び(チチブ釣り)」が、5月12日(日)千種川下流域の赤穂市で行われる。千種川圏域清流づくり委員会主催。

 9時30分受付〜13時頃(自由解散)。赤穂市南野中河川敷駐車場集合。参加費は大人500円(会員300円)、子ども100円(保険料含む)。持ち物は滑りにくい靴・バケツ等、弁当・千種川汁用の汁椀かカップ。

 問い合わせは西播磨県民局光都土木事務所企画調整担当рO791・58・2229または同委員会рO90・3657・4907(横山、夕方以降に)、Eメールzabiel.yokoyama@nifty.com

目次へ


「夏」や「冬」どう過ごしてた?

【ちょっと昔にタイムスリップ3】

 上郡町郷土資料館では、平成31年度春季企画展として「ちょっと昔にタイムスリップ3〜夏のくらし、冬のくらし〜」を開催する。入場無料。

 少し前の夏の過ごし方や冬のくらしについて、使われていた懐かしの道具を紹介しながら振り返る。

日 時 4月27日(土)〜5月26日(日)9時〜16時30分 ※月曜日休館。4/29と5/6は開館。5/7は休館

場 所 上郡町郷土資料館2F特別展示室

 問い合わせは同館рO791・52・3737

目次へ


心に届く紙上絵手紙展

新玉ねぎ

へたでいい、へたもいい の励ましの言葉で続けています。  小林 啓子

目次へ


防災意識を新たに

【町消防19分団が出初式】

消防団によるカラー放水

 毎年恒例の赤穂市消防本部・上郡町消防団合同の消防出初式が4月7日(日)に上郡町スポーツセンター多目的グラウンドで挙行されました。今年も桜満開の中、防災意識を新たにしました。

 式には約320人が出席し、上郡町消防団19分団による入場行進が行われ、式典では功労者等へ表彰が授与される等、士気を高めました。

 アトラクションとして消防団によるカラー放水が行われ、満開の桜とカラー放水の美しい景色に歓声が挙がっていました。

 上郡町消防団は昭和30年3月に発足し、団長以下455名の団員で、19分団の組織となっており、町民が安全で安心して暮らせる町づくりを目指しています。(T)

目次へ


パンダの花が開花

 高田台の上野良敬さん(91)宅で、カンアオイの一種、パンダカンアオイの花パンダの花が見頃を迎えた。ハート形に似た葉の株元に咲く花の、白と黒のコントラストが可愛い。

 他にも、徳川家の御紋のモデルとして知られるフタバカンアオイやヒメカンアオイ、イチリンソウ、イカリソウなど数々の山野草を栽培する上野さん。交配させ種から育て、花が咲くのは4〜5年先になるが、「開花を楽しみに世話をすることが元気の秘訣」と話す。

 30年来育てている30種、約2百鉢のエビネランの開花ももうすぐだ。

目次へ


子育ての鉄則「U」

【山本 幸子】

 4月に入り、お子様お孫様近所の子ども達は、それぞれに第1歩を踏み出されていることでしょう。健やかに歩まれますよう念じています。

 さて、ある小学校の卒業式に列席し、保護者の謝辞に感服いたしました。

   …2、3人の我が子でさえ手に余ることの多い子育てですのに、先生方は6年間この子達を導き続け、人としての土台をつくってくださいました。学校とは誠に感謝する場所だと卒業にあたりつくづく感じております。これからこの子達は思春期に入ります。雨に打たれたり、風にあおられたりと様々に揺れ動くことでしょう。それは誰もが避けては通れない思春期の揺れですが、この子達の梯子は外れたり壊れたりはしないと信じます。

   なぜなら、この学校で持ち堪えられる根っこと伸びる力を育てていただいたと確信しているからです。この子達の青春の揺れが納まりゆくとき、一人一人が社会での役割を持って生きて行くに違いありません。教育の第一歩をこの学校に託したことは、私達親の誇りです。

   地域の皆様、仕事のため早朝に家を出、時には遅く帰宅する私達ですが、昼間子ども達に声をかけてくださる方の何と多いことでしょう。私は時々「何人の方に声をかけてもらったの」と聞いていました。「登校時5人、下校時7人、遊んでいる時3人」と聞くと、何とも言えない安堵感がありました。0人の日は聞く限りではありませんでした。この地で子育てをしていることもまた、私達の幸せであり誇りです。

   保護者の皆様、子ども達の進路は中高大就職と進むにつれ違っていきますが、我が子達はこの学校でこの地で育てられました。この共通に与えていただいた多くのものを、子ども達と共に私達保護者もまた財産にいたしましょう。いついつまでも…


 私は『学校に託す・地域への安堵感・子ども達と保護者の財産』という言葉に、学校の役割、地域のあり方、保護者の子育て観を感じ胸打たれたのです。もし私の思いを許していただけるならば、卒業式には行政の方もおられます。 「教育委員会をはじめ議員の皆様、教育に心血を注ぐ町の未来は明るい」と信じます。子どもは社会全体で育てるという過去現在未来永劫の鉄則を、再認識させていただいた謝辞でした。お言葉を紙面に活用させていただきありがとうございました。

目次へ


西播磨フロンティア祭2019

日 時 4月29日(祝)10時〜15時 ※小雨決行

場 所 播磨科学公園都市 光都プラザ前芝生広場

第18回出る杭大会 地域を元気にしようと取り組んでいる団体が日頃の活動を発表

2019イケ麺フェスティバルin西播磨 地域の食材を利用したご当地麺料理16団体が大集合

西播磨ふるさとバザール 西播磨地域の特産物の即売、福祉バザーなど

親子ふれあいキッズランド、光都ファーマーズストアコーナー、ひょうご環境体験館による木工教室、警察・自衛隊の車輌展示、お茶席、結婚応援事業の紹介など

目次へ


強風の中 フェスタさくら

 3月31日、鞍居川河口河川敷で上郡地区連合自治よさこいチームによる演舞会による「第6回フェスタさくら」が開催された。桜も咲きはじめ、同地区各自治会による模擬店やフリーマーケットなど多数の出店があり賑わった。

 ステージでは、上郡天満神社の伝統ある獅子舞やよさこい8チームの演舞、昼にはロックバンド「スマイルレンジャー」のライブがあり「ええやん上郡」を披露し、会場は大いに盛り上がった。

 当日は最大風速8mを超える強風にあおられ、テントの屋根が取り払われ骨組みだけで殺風景であったが、安全面を考えると英断であったと思われる。

 強風の中でのよさこいチームによる旗振りは見応えがあった。(R)

目次へ


春爛漫の上郡を楽しむ

【桜の名所巡るウォーク開催】

満開の桜の下を歩く参加者

 上郡町の桜もほぼ満開となり陽気にも恵まれた4月6日、JR上郡駅から竹万の桜並木を通り抜けて「かみごおりさくら園」まで歩く「第13回かみごおりさくらウォーク」が開催された。

 上郡町内をはじめ、神戸市や赤穂市などから約110人が参加。肩からカメラを下げて桜の撮影をしながら歩いたり、ベビーカーを押しながら歩く家族連れなど、思い思いに桜を堪能しながら約1時間半のウォークで心地よい汗をかいた。

 ゴール地点のさくら園では、10品種・約千本の桜が3月下旬から順に開花している。到着した参加者らは、園内を散策して見頃を迎えた桜を鑑賞したり、「上郡ピュアランド山の里」で食事や入浴を楽しんだりして上郡の魅力に触れた。

目次へ


千種川水系の魅力を写真に!

【#清流千種川フォトコン】

《昨年の大賞作品》
野原建広さん(たつの市)

 昨年に引き続き「清流千種川フォトコンテスト」を今年も開催する。あなただけのアングルで撮影した、清流千種川水系の魅力が伝わる作品を募集している。

 応募方法は、写真共有アプリInstagram(インスタグラム)にハッシュタグ「#清流千種川フォトコン」をつけて写真を投稿する。応募締め切り9月30日(月)。

 主催者が一次選考した30作品を、10月23日(水)〜11月4日(月)ギャラリーひがし蔵に掲示して一般投票を実施する。大賞受賞者には1万円の商品券、入賞者5人には3千円の商品券をプレゼントする。

 11月末日に「菊森さんの家」で表彰式を開催し、12月初旬に大賞と入賞作品を「ギャラリーひがし蔵」で展示する予定。

 問い合わせは上郡校区まちづくり推進委員会 清流千種川フォトコンプロジェクトрO90・6608・6915(安則)

目次へ

BOOK タイム(56)

【赤木 幸代】

    許されざる者       辻原 登

 読み終えて時間を経ても、あたたかい風の吹く海辺に立つ幸福感が残り続けている、そんな本だ。

 ある日、長い物語が読みたいと思って手にしたのがこの本。タイトルが「許されざる者」といかめしく、一瞬迷ったが、借りた。

 一ページ目でたちまち、明るい海に太陽、和歌山の海辺に立つ白いパラソルの美しい女性と沖に現れた船の世界に魅せられた。なぜ、こんなタイトルにしたのか、ちょっと不満。

 時代は日露戦争前後で、主な登場人物は上流階級の人々。その人達がみな善人で、主人公の医師は貧しい人達からは診療費はとらず、金持ちには法外の請求をする。

 まずいことが起こりそうな場面も、いやいや、きっと大丈夫、ハッピーエンドになる、と安心していられる。世の中甘くないと分かっていても、疲れた時にはこの甘さが嬉しい。ドキドキしたいとか、学びたいとか、読書に求めるものはいろいろあると思うけれど、世の中捨てたものじゃない、善が勝つ、と前を向ける力を与えてくれる本に笑顔をもらう。

目次へ


姫路市立美術館でチームラボ アート展

 2月26日にリニューアルオープンした姫路市立美術館で、展覧会『チームラボ 世界は暗闇からはじまるが、それでもやさしくうつくしい』が本日から始まる。

 デジタル技術を駆使したチームラボの作品は、観る者を作品に没入させ、参加、融合させ、作品と作品、自己と他者の境界が曖昧になる体験ができるアートとして各地の展覧会で人々を魅了している。

 今回姫路市立美術館では、3作品がモニター作品と組み合わされて展示。文字に近づくとその文字が持つ世界が広がっていく「世界は暗闇から生まれるが、それでもやさしくうつくしい」。作品の置かれた場所の時間に合わせ、一面の花々が咲と枯を繰り返す「永遠の今の中で連続する生と死、コントロールできないけれども、共に生きる」などが体験できる。

期 間 4月20日(土)〜6月16日(日)

時 間 10時〜17時(最終入場 16時30分) ※4月27日(土)〜5月6日(休)は18時まで(最終入場 17時30分)

料 金 一般1,400円、大高生1,000円、中小生600円 、未就学児無料

休館日 月曜日 ※4/29、5/6は開館

問い合わせは姫路市立美術館рO79・222・2288(H)

目次へ


シニア青春大学「千種川学園」学生募集

 高齢者大学「千種川学園」では、ただいま平成31年度の受講生を募集している。

 千種川学園は、上郡町と近隣市町在住の55才以上を対象にしており、本科2年、以降は大学院生として学ぶ。シニアの方が若々しく青春を謳歌、楽しく学んで有意義な時間を過ごし、友達づくりにも役立っている。

 午前中は全学生対象の一般教養講座。午後は本科生および院生希望者対象の専門講座で、健康コースと文化コースに分かれて食生活や軽運動、時事問題や歴史などを学ぶ。主な年間行事は、学外研修や体育祭、体験発表会、学習発表会。クラブ活動は自由参加。

 申し込みは、所定の申込用紙に必要事項を記入し、年会費6,000円(保険料込み)を添えて上郡町生涯学習支援センターまで。年間通じて入学可。

 問い合わせは同センターрO791・52・1125

目次へ


大西 東洋司のふるさと探訪

瀬戸内トレイン桜(宿・福泉寺)
       桜(宿・福泉寺)      SETOUCHI TRAIN(瀬戸内トレイン)

目次へ


ジューシーな窯焼き肉料理をどうぞ!

【「陶酔房ー」がリニューアル】

 ガーデンレストラン「陶酔房ー」が、店名物の枝垂桜の開花に合わせ、予約制から平常営業に切り替えてリニューアルオープンした。

 オーナーの衣本さん夫婦は、平成23年6月に姫路から上郡へ移住。約1年かけて古民家を改修し、翌年4月に喫茶店を開業した。ところが、広い庭の手入れと店ジューシーなステーキの運営の両立に苦労。予約制のレストランに切り替えて、8年かがりで夫婦二人の手造りで広い庭を整備してきた。

 その間、レストランの食後のデザートとして提供していたケーキ&プリンが、上郡町のふるさと納税の返礼品として取り上げられ好評。オリジナルの無添加ケーキ類は、全国でも珍しい自家製ケーキ専用セラミックス窯で焼き上げている。

 また別に開発した、料理用の自家製セラミックス窯で焼き上げた肉料理は表面が瞬時に焼けて肉汁が逃げないので、外はパリッと香ばしく中はジューシー。衣本さんは「冷めても美味しい肉料理を是非一度、味わってください」とPRする。

 営業日=土・日・月・火。営業時間=ランチタイム11時30分〜13時30分、アイドリングタイム13時30分〜16時。上郡町八保甲569-21。рO791・56・6191

目次へ


ひがし蔵 ゴールデンウィーク特集

◆4月29日 第18回出る杭大会に出場(光都プラザ前芝生広場)10時〜。先着200人にコーヒーとケーキを無料提供。

◆5月2日 鈴の宮公園ハイキング(※)9時30分ひがし蔵集合。参加費500円。カレーの軽食付き。4月21日募集締め切り。

◆5月3日 蔵の「音楽会」&移動カレーショップ「BUS亭」10時30分〜15時。入場無料。BUS亭は11時より売り切れご免、お早めに!

◆5月5日 バーベキューを楽しもう会(※)10時〜。中学生以上1,500円、小学生1,000円。募集40人。
親子deワークショップ!(※)
13時〜、親子de鯉のぼり作り(300円、募集10人)、新元号でパチリ!(200円、募集30人)

 ※印(2日、5日)は、事前に申し込みが必要。ご希望の方は申込書に必要事項を記入の上、スタッフまでお申し込みください。

 問い合わせはрO791・52・6502

目次へ


ひがし蔵だより  5月のイベント

○5月2日(休)〜26日(日)ひがし蔵の「五月人形と鯉のぼり展」

○5月2日(休)鈴の宮公園ハイキング 

○5月3日(祝)蔵の音楽会 

○5月5日(祝)バーベキュー大会&親子deワークショップ 

○5月8日(水)・9日(木)「大人の塗り絵」体験

○5月15日(水)〜19日(日)斎藤なみ子さん「絵手紙展」

○5月19日(日)「ザ・蔵市」気軽にコンサート

○5月22日(水)〜31日(金)寺本一夫さん「ひょうたん展」

○5月25日(土)第18回K−スタジオ ※入場料500円(お茶菓子付き)

○5月26日(日)5月生まれお誕生会

★ケーキセットの日(第2・4水曜)、民話を楽しむ会、うた声喫茶など

 問い合わせはギャラリーひがし蔵рO791・52・6502、事務局рO90・5898・7899(小河)

目次へ


心と体にご褒美という名の栄養を

【古民家で癒されませんか】

日 時 5月6日(休)10時〜15時

場 所 古民家ダイニング「道満」(佐用町才金796−6)

 ダイニングを丸ごとお借りして、占い、診断系、ワークショップ、マッサージ系、全国のうまいもん販売、海鮮丼など提供する。

 当日は道満さんは定休日のため、名物のカレーやイタリアンの提供はなし。入場無料。まったりとゆっくりしにおいでください。

 問い合わせは亀井水産рO90・2598・0166

目次へ


情 報 プ ラ ザ

光都チューリップフェア 4月29日(祝)頃まで 9時〜17時(開花状況により変更) 光都チューリップ園 ※入園無料、無料駐車場有。問い合わせは播磨高原広域事務組合рO791・58・0575

特別展「いきものだいすき!薮内正幸の動物画展」4月20日(土)〜6月16日(日)姫路文学館 

目次へ