<2023年7月号>

かみごおり川まつり  ひがし蔵「蔵祭」  前田剛史さん  梨っ子チャレンジ  網の目行進

紙上絵手紙展  プレミアム商品券  がん講演会  はまなすの会  ピュアスロン山の里

高免信喜トリオ  どろんこ運動会  上中生モロヘイヤ栽培  ふれあい喫茶スタンプラリー

BOOKタイム  AKB恋活イベント  ふるさと探訪  うね地区まちおこし隊

プログラミング&チャットGPT体験  花便り  ひがし蔵情報  情報プラザ



7/29(土)花火2000発が夜空を彩る

【4年ぶり「川の都かみごおり川まつり」】

 上郡町の中心を流れる清流・千種川を舞台に行われる夏の風物詩「第41回川の都かみごおり川まつり」が7月29日(土)千種川左岸親水公園ほかで開催される。

 例年の2倍となる2000発の花火を上郡橋南の千種川中州から打ち上げる(19時50分 〜 20時30分)。

 役場対岸の親水公園では、露店や町民模擬店、キッチンカーなど屋台約60店が出店(16時〜21時)。交流広場たかた「カフェ・モリンガの里」は、高田米を使用したモリンガ餡の「水まんじゅう」を販売する。

 問い合わせは川まつり実行委員会事務局(役場地域振興課内)рO791・52・1162

目次へ


花火の前はひがし蔵「蔵祭」

【元「鼓童」前田剛史さん演奏】
 
      
  旧酒蔵に和太鼓が響き渡る!

日 時 7月29日(土)15時30分〜19時 ※荒天中止

場 所 ギャラリーひがし蔵(上郡町上郡825)

 4年ぶりの川まつりを民間の力で更に盛り上げようと、上郡町の活性化に取り組む上郡未来セッションのメンバー有志が「蔵祭」KURASAIを開催する。入場無料。

 上郡町在住の音楽家で太鼓奏者の前田剛史さんが主宰する「巡風樂舎」が出演。日本を代表するプロの太鼓芸能集団「鼓童」元メンバーの前田剛史さん・蓑輪真弥さん夫妻と姫路の太鼓奏者・柴田未来さんが、太鼓や奄美竪琴、篠笛を使って時には軽快に時には迫力あるステージを披露する。

 前田さんは「太鼓と相性が良い木造の蔵で音がどう響くか楽しみ。ステージと客席との距離も近く、お客さんも気軽に楽しんでもらえたら」と話している。16時〜、18時〜の2回公演(各30分)。演奏観覧は投げ銭式。

 ステージの合間には「こども和太鼓体験会」を行う。17時〜17時30分。参加無料。一緒に和太鼓に触れてみませんか?

 出店は、しらはた農園moto(ワイン、ぶどうジュース、レモンケーキ)、おまめ(こども古着)、喫茶ひがし蔵など。やぎ飼育農家の岡部香織さんは「かんたんキッチン」を町内初出店。ココナッツミルクの甘さと海老出汁、香辛料がきいたスープ麺『ラクサ』(アジアンカレーヌードル)は、一度食べたらクセになる味わい。淡路島バーガー#93上郡駅前店もハンバーガーを数量限定販売する。

 インスタグラムでは「#蔵祭ゆかたグランプリ」を開催。浴衣姿の写真投稿者1名に、しらはた農園のぶどうジュース1本をプレゼントする。浴衣の着付けあり(完全予約制、1人500円、予約先ひがし蔵рO791・52・6502)

 花火打ち上げ時刻まで、上郡町内で楽しい一日を過ごしてみませんか!
 

目次へ


音楽家/太鼓奏者 前田剛史さん(36)

 神戸市出身、上郡町在住。2005年に鼓童文化財団研修所前田さんに研修生として入所。2008年、太鼓芸能集団「鼓童」の正式メンバーに抜擢。

 約10年間在籍し、中心メンバーとして年間100公演を超える国内外のツアーに参加。歌舞伎俳優で人間国宝の坂東玉三郎やアーティストのAI(アイ)など多数のアーティストとの共演や作曲、舞台演出も手掛ける。

 大きなプロジェクトに関わる経験を経て、外に出て新しい世界を見てみたいと2017年、鼓童から独立。これまでの経験を生かして、独自の音楽性や演奏表現を追求しながら国内外を問わず活動の幅を広げている。

 退団後は都会で活動していたが、子育て環境や太鼓を自由に叩ける環境を求めて昨年10月、上郡町の山上集落へ移住した。

 「足元の暮らしを見つめ直し、自然と向き合って生活する中で唯一無二の感性を磨き、社会やブームにとらわれず自分の価値観を信じてローカルから世界に届く音楽制作をしたい」と話す。

 5軒ある集落の人達は野菜を分けてくれたり子どもを気にかけてくれたりと、人との繋がりを感じる日々を過ごす。「家の前に鹿10頭が来る」環境に驚きながら現在、古民家をセルフリノベーション中。

目次へ


親子で竹笛、ぶんぶんゼミ作り

【梨っ子チャレンジ教室】

梨っ子の子ども達

 梨ケ原公民館事業のひとつ、同地区の幼児・小学生や同地区出身の親子らを対象にした体験活動「梨っ子チャレンジ教室」が6月17日、15人で開講した。

 この日は13人が参加。木村公男・千里夫妻の指導で、身近にある竹を使った「竹笛」と「ぶんぶんゼミ」作りに挑戦した。
竹笛とぶんぶんゼミ
 参加者は互いに教え合ったり保護者に手伝ってもらったりしながら、事前に木村夫妻が準備した材料をボンドで貼り合わせて製作。「くっつけるのがちょっとむずかしかったけど、楽しかった」と話し、出来上がった作品を吹いたり、ぐるぐる回したりして遊んだ。

 梨っ子は年間5回開催。まが玉やウッドバーニングのコースター、クリスマスグッズなど低学年向けの作品作りに挑戦する予定。

目次へ


原水爆禁止国民平和大行進「網の目行進」

 今年も原水爆禁止平和行進「網の目行進」を計画しています。一緒に歩いていただける方はお集りください。

日時 7月30日(日)15時20分JR上郡駅集合

コース JR上郡駅(15時30分)⇒ボンマルシェ交差点⇒井上交差点⇒上郡高校北交差点⇒上郡町役場(16時着)

連絡先 「かみごおり9条の会」рO90・4289・4520(藤原)
 

目次へ


心に届く紙上絵手紙展

ひと休みしましょうか

 一日一日を感謝し 頑張っています     久保 千春

目次へ


3000円で6500円分

【「プレミアム商品券」9月販売】

 上郡町は、9月に「かみごおり生活応援プレミアム商品券」を販売する。物価高騰の影響を受けた町民や町内の中小商工業者に対して、町内の消費活動を促し地域経済の活性化を図る。

 額面1枚500円、1セット(1冊)13枚綴り(6500円分)の商品券を3000円で販売する。プレミアム率116%。

 13枚のうち7枚(3500円分)は「中小店専用券」、6枚(3000円分)は「大型店・中小店共通券」。事前登録店のみで使用可能。14000セット販売予定。

 8月1日現在、上郡町に住民登録がある人が対象。上郡町役場から送付される「購入引換券」を持参して購入する。購入希望の町民1人につき1セット購入可能。

販売期間 9月4日(月)〜17日(日) ※完売次第終了。

販売場所 上郡町商工会館、町内郵便局(上郡・上郡本町・高田・船坂・西播磨光都プラザ) ※土・日曜日は商工会館のみ

使用期間 9月4日(月)〜12月31日(日) ※期間を過ぎた商品券は無効となり払い戻しできない。

目次へ


がん闘病中の緩和ケア医 体験談や生き方語る

対談する谷さん(左)と大橋洋平さん

 上郡町とはまなすの会共催による講演会「足し算命で気ぃ楽に」が6月17日、上郡町生涯学習支援センターで開催された。

 自らもがん闘病中のJA愛知厚生連海南病院緩和ケア医・大橋洋平さんが医師・患者としての体験を交えて語り、ラジオパーソナリティ・谷五郎さんと対談した。講演会前には、上郡町で初のがんサロンも開かれた。

 大橋さんは、2018年に胃ジスト(胃消化管間質腫瘍)を手術し、抗がん剤治療。翌年、肝臓転移。現在がん治療を続けながら職場復帰し、5年目を迎えた。

 講演では、発病後は体重が40s減ったが、それでも生きてきたと考えると気が楽になったと話し、カウントダウンの余命を考えるのではなく今に目を向けて生きた日々を足していく「足し算命」の思考をしていると語った。

 また、自分が出来る事は自分で行い、他人に頼る所は頼る「依存と自立」が保たれると「自律」が保たれると話し、今を生きる全ての人へ向けて「人生には苦しい時もある。気ぃ楽に生きて」と語りかけた。

 谷さんとの対談では、自分ががんになって何が変わったか、家族や周りの人にどんな事をしてほしかったかなどの質問に答え、コミュニケーションの大切さを語った。

目次へ


がん患者会「はまなすの会」

 大橋さんの講演会を上郡町と共催した「はまなすの会」は、2017年に西播磨初のがん患者会として設立した。

 同会の代表・太田直美さんは、自身ががんを患い、西播磨に患者会が無かった事から賛同者15人程で患者会を立ち上げた。現在、会員数約40人。

 医療と介護についての講演会や毎月がんサロンを開催するほか、手づくりケア帽子を無料で提供している。また昨年4月には、太子町米田に常設拠点「はまなすの家」をオープンした。

 太田さんは「どうやってがんと付き合いながら生きていくかは、家族や友人達など周りにも関わってくる事。まずはがんを隠さず話してください。それで気が楽になる。周囲もがんについて正しい知識を身につけることが大切。『がんを患っても普通に生きられる』を目指したい」と話した。

 問い合わせははまなすの会事務局рO79・277・2764

目次へ


山を駆けてカヌーを漕ぐ

【「ピュアスロン」県内外から参加】

 山道を走るトレイルランニングとカヌーを組み合わせた珍しい複合レース「第2回上郡ピュアスロン山の里大会」が6月4日、上郡ピュアスタートする参加者ランド山の里周辺の山と大池で開催された。

 神戸市や京都市など町内外から22人が参加。小中学生の部とオープンの部に分かれて、山々の新緑を楽しみつつ白熱したレースを展開した。

 脚力に自信のある選手たちもほとんどはカヌー初体験。午前中にカヌー講習会を受講して本番に臨んだが、なかなか前に進めない人や本番に強い人など、カヌーで順位が入れ替わる展開に。

 小中学生の部では、友達に誘われて神戸から参加した藤本周平君(中1)蒼平君(小4)兄弟がワンツーフィニッシュ。30代から70代が一緒にレースしたオープンの部では、50代の熊谷憲さん(奈良県)が二連覇した。

 落地の藪本英雄さん(76)も2大会連続出場。「地元の大会を盛り上げたい」と勇姿を見せた最高齢者は、他の参加者から『レジェンド』と尊敬を集めた。

 レース後は、参加者同士が笑顔で語り合うなど和やかな光景が見られ、「カヌーは初めてだったが楽しかった」「多くのスタッフの方にお世話になった」「来年も是非、参加したい」など嬉しい言葉が聞かれた。

 親子出場やグループでの参加もあり、今後は上郡の自然を生かした同大会を更にPRして、観光や交流人口の増加に生かしたい。

目次へ


「Jazz Live from New York」

【高免信喜トリオ】

 赤穂・上郡・備前の音楽愛好家グループ「3Mプロジェクト」による音楽イベント「三都(AKB)ミュージックストリート2023」。上郡と縁の深い「高免信喜トリオ」がいよいよ登場!赤穂(7/22)、上郡(7/23)の2会場でニューヨークのリアルサウンドを披露する。公演前に、高免信喜さんに上郡町民に向けた思いを寄稿してもらった。

               ◇

 おひさしぶりです。広島出身ニューヨークのジャズ・ギタリスト、高免信喜です。

 2008年にリリースした2ndアルバム『FROM NOW ON』を手がけてくれた上郡出身のエンジニア・西村昴洋くんの紹介がきっかけで、毎年上郡で演奏させていただくようになってから、早いもので今回で15回目を迎えます。

 この15年間をふり返ってみると、忘れられない思い出が走馬灯のようによみがえってきます。コンサートでの演奏はもちろんですが、みなさんとの交流会、おいしい料理やお酒など、挙げればきりがありません。

 そのなかでも特に印象深いのが、地元の中学生とのジャズ・チャレンジコンサートです。参加者全員にひとりずつ即興演奏にチャレンジしてもらおうというコンセプトで、この企画はスタートしました。こういったジャズ・ワークショップは全国各地で開催されていますが、ジャズ演奏の経験のない吹奏楽部員に1日だけの指導でコンサートをしてもらうというのは、あまり前例のないことだと思います。

 このコンサートの一番の難題は、当日のかぎられたリハーサルの時間内に、いかにして即興演奏の感覚を伝えるかということでした。いろいろと考えた結果、譜面は一切使わずに、こちらから送る音源だけを頼りに、課題曲のメロディーを覚えてもらうことにしました。今思えば、ふだんは楽譜を使って演奏している吹奏楽部のみんな、そして顧問の先生方には、かなりの無理難題をお願いしていたと思います。2008年ひがし蔵にて 高免信喜さん(左)と3Mプロジェクト安則さん

 しかし、第一回目から一貫してこのやり方にこだわったことが、技術や経験にかかわらず、参加者全員が即興演奏にチャレンジできたことにつながったと思います。

 ひとたび本番がはじまると、リハーサルの時のみんなの不安そうな表情とは違い、やってやるぞという気迫がこちらまで伝わってきました。自由な発想で個性的なアドリブをくり広げていくにつれて、伴奏するこちらまでどんどんとテンションが上がり、無事に演奏を終えた時の感動はひとしおでした。毎回、みんなが一生懸命にチャレンジする姿に、音楽家として生きる原動力をもらっていました。

 毎年、赤穂ICに近づくたびに、今年も戻ってこれたとホッとする気持ちになります。そんな上郡は、僕にとって第二の故郷です。今年も1年ぶりに日本に一時帰国して、棚橋俊幸(ベース)と會川直樹(ドラム)というおなじみのトリオで、上郡、赤穂で演奏します。ジャズ・チャレンジコンサートでいただいたエネルギーを還元できるようなコンサートにしたいと思っています。

 コンサート会場でみなさまにお会いできるのを楽しみにしています。

目次へ


大人も子どもも大はしゃぎ

【水田で「どろんこ運動会」】

白熱のどろどろフラッグ

 田植え前の水田を利用した「どろんこ運動会」が6月10日、智頭急行「河野原円心駅」前の田んぼで開催された。上郡町の自然や農業を楽しんでもらおうと地元のコミュニティ組織「円心の郷・赤松」が開催したもの。

 大阪など町内外から親子連れら45人が参加。代掻き後の田んぼに入って、しっぽ取りや旗を奪い合うどろどろフラッグ、綱取り、リレーなど全身泥まみれになりながら楽しんだ。

 子ども達は、泥をかけ合ったり田んぼに寝転んだりと泥の感触を満喫。大人も童心に帰って大活躍し、ゴール時には泥の中に大胆にダイブして会場を盛り上げた。

 友達家族と参加した井上の北見陽太朗君(小3)は「泥の中を走るのは気持ち悪いけど楽しかった。来年も参加したい」と話してくれた。

 また、会場では円心米やきゅうりの粕漬など地元農産物の販売も行われた。

目次へ


地域の良さを発掘しよう

【上中生がモロヘイヤ栽培に挑戦】

 上郡中学校1年生が、今年度の総合学習で「ポットに種を植える生徒たち地域の良さを発掘する」授業に取り組んでいる。

 自然豊かな上郡町の魅力の一つ「農業」を体験しようと、モロヘイヤ栽培を地域づくりに生かしている鞍居地区ふるさと村づくり協議会に協力を依頼。6月19日、同校でモロヘイヤの種植え付け作業を行った。

 同協議会メンバー3人が来校し、モロヘイヤの良さや作業手順を説明。生徒たちは、一人ずつポットに土を入れて種をまいた。

 7月13日には、教室でモロヘイヤの効能やレシピ、苗の定植方法を学習。生徒らは自宅に持ち帰って畑やプランターに定植して育て、収穫を楽しむ予定。

 また、6月23日には地域づくり協力隊の2人が「上郡の魅力」について講演。地域の良さを発掘するための視点について語った。生徒らは夏休みの課題として各自で地域の良さを調査し、冬に発表会を行う予定。

目次へ


ふれあいサロン喫茶巡り

【デジタルスタンプラリー開催中】

 上郡町と船坂エルの会が協力し、町の公式LINEアカウントを利用した「地域ふれあい喫茶巡り」デジタルスタンプラリーを開催している。12月25日(月)まで。

 参加店舗は、ギャラリーひがし蔵、カフェ・モリンガの里(旧高田幼稚園)、鞍居地区ふれあい喫茶(旧鞍居幼稚園)、船坂ふれあいの館(旧船坂幼稚園)、梨の木サロン(旧梨ヶ原保育所)の地域ふれあい喫茶5店舗。

 LINEアプリをスマートフォンにダウンロードした上で、参加店舗の会計時にQRコードを読み込むとスタンプが押せる。スタンプ3個集めると抽選に応募でき、参加店舗で使用できる地域振興券(2000円分)などの景品が当たる。

 問い合わせは船坂エルの会事務局рO791・55・1013(平日午前中のみ開館)

目次へ


BOOK タイム(103)

【赤木 幸代】

  ハンダのびっくりプレゼント     アイリーン・ブラウン

 鮮やかで美しい色たち。アイデア。女の子たちの友情。そして動物たちのいたずらも楽しい絵本です。

 ハンダは仲良しの友だちのアケヨに果物をあげようと思います。バナナ、ガァバ、マンゴー、パイナップル。

 名前をあげていくだけで、おいしそう、食べたくなります。こんなにどっさりとおいしい果物がとれるのはどこの国だろう。南国だな、いいなァ。

 ハンダは手作りの大きなカゴに七種類の果物を詰めて頭にのせ、アケヨの住む村へと歩きます。

 色とりどりのみずみずしい果物。アケヨはどの果物が一番好きかな?バナナかな?オレンジかな?アケヨの喜ぶ笑顔がみえるようです。でも、でも、頭の上のカゴからサルが、ダチョウが、いろんな動物が次々つまんでいきます。ハンダは気付かない。こうしてカゴは空っぽに。さァ、大変。でも大丈夫。

 ヤギがミカンの木に激突して、ミカンがバラバラとカゴの中へ。何とハンダはアケヨの一番好きなミカンを届けることができたのです。

 「えっ、えっ、ミカン?」びっくりするハンダ。アケヨの喜ぶ顔にハンダもにっこり。

目次へ


赤穂の塩で「えん」結び

【おむすび作りの婚活イベント】

 AKB(赤穂・上郡・備前)縁結び婚活事業として、恋人の聖地・赤穂御崎で、炊きたてのご飯と海苔と「赤穂の塩」で美味しい「おむすび」を握って食べ、縁を結ぶ恋活イベントが行われる。

 赤穂市と上郡町、備前市の活性化を目指して3地区で縁結び婚活事業を行っている「えん結びプロジェクト実行委員会」が主催。昨年も3地区で婚活事業が実施され、多くの出会いに繋がった。

日 時 9月2日(土)10時30分〜13時30分

場 所 雲火焼展示館・桃井ミュージアム(赤穂市御崎634)

対 象 30〜45歳ぐらいの未婚男女各10人。赤穂市、上郡町、備前市在住または住みたいと思う方

参加費 男女とも2500円(ドリンク・プチデザート付)

申込期間 8月1日(火)〜8月23日(水)※応募多数の場合は抽選

 申し込み・問い合わせは同委員会(水野)рO80・5307・1285、Fax0791・45・3513、メールakbenmusubi@yahoo.co.jp

目次へ


大西 東洋司のふるさと探訪

ダイセンオダマキカンザシギボウシ
    カンザシギボウシ(中野)   ダイセンオダマキ(中野)

目次へ


「しぶらの里」目指し彼岸花植え付け

【うね地区まちおこし隊】

 赤穂市有年地区で地域の活性化に向けて活動している住民グループ「うね地区まちおこし隊」が、「しぶらの里復活大作戦」に取り組んでいる。
彼岸花の球根を植えるうね地区まちおこし隊メンバー
 しぶらとは彼岸花のこと。東有年出身の歴史学者・西山松之助氏は、著書の中で田園風景に彼岸花が咲き乱れる故郷を「しぶらの里」と呼んだ。

 メンバーらは彼岸花で有名な多可町に足を運んで栽培方法など学び、3年前から有年原・田中遺跡公園周辺に彼岸花の球根植え付けを開始。1年目は西側斜面に、2年目は南側、3年目は北側と三方に植え付けている。今年も6月10日、公園の北側周辺に約1000個の球根を植え付けた。

 「彼岸花は3年に一度咲くと言われ、植え付けた年にはなかなか咲いてくれませんが、私達の植えた彼岸花を見に来てください!」と呼びかけている。今秋9月30日、彼岸花が咲く頃に田中遺跡公園周辺で秋イベント「ありなしバザール」を開催する予定。

 うね地区まちおこし隊は2020年、有志12人でスタート。彼岸花の植栽や中学生との芝桜植栽、年間4回のイベント開催、将来像に向けたワークショップなど、30代〜70代のメンバーが和気あいあいと意欲的に活動している。今年4月の春イベント「うねぶら」は、地区内外から約700人が来場する盛況ぶりだった。

 代表の森田博義さんは「有年地区の魅力をSNS等を活用して全国にPRすることで一人でも多くの人に『有年』に関心をもってもらい、移住促進や地区の発展につなげたい」と語った。

目次へ


夏休みプログラミング&ChatGPT体験教室

日 時 7月22日(土)〜8月12日(土)10時〜11時、11時30分〜12時30分、13時〜14時 ※いずれか1回

場 所 里山ICT能開学校上郡駅前校(上郡町駅前12)※日本商工会議所ネット(プログラミング)試験会場

 Web上のアプリケーションゲームを使用し、プログラミングの考え方を学びながら「問題解決能力」を身につけ「論理的思考」をすることの楽しさを知る。今回から「ChatGPT」の効果的な質問(プロンプト)についても学ぶ。

 町内の小学生・中学生対象。定員各2人。参加費無料。

 申し込み・問い合わせはрO90・1147・0602(尾鼻)、メールobana@tiikisaisei.or.jp、URL http://tiikisaisei.or.jp

目次へ


花   便   り

【藤井 映子】

  夏本番!暑いと言えば負け。と、小中学校のパイナップルリリー頃我慢くらべ。今は学校もエアコンがあたりまえ。植物達は夏も冬も自分自身で調節。今年は色んな花が早いのも暑さが進んでいる証拠。

 で花が少ない?と思いきや、西洋紫陽花のアナベルが夏中元気、半化粧は花は地味ですが葉が白く涼しげです。ムクゲは秋まで咲き、百日紅と書くサルスベリも見事です。同種の溝萩もお盆のお供えとして好まれます。

 フロックス、パイナップルリリー、秋海棠、孔雀草等々。

目次へ



ひ が し 蔵 情 報

◆〜7月30日(日)フォト西はりま野の花同好会「野の花写真展」

◆7月26日(水)〜28日(金)夏休み宿題し大会&わくわくチャレンジ教室(デコパージュ、おやつ作り、まんだらアート)小学生対象。参加費無料。材料費実費300円。

◆8月5日(土)塩田憲次さんの手打ちそばの日※予約優先

◆8月9日(水)〜13日(日)ひがし蔵夏休み

 申し込み・問い合わせはギャラリーひがし蔵рO791・52・6502

目次へ


情  報  プ  ラ  ザ

ごほうびマルシェin有年 7月23日(日)10時〜16時 有年東部農村多目的共同利用施設(有年原743−6) ハンドメイド雑貨や木工品、マッサージ、心すっきり診断系、全国うまいもん市など22店舗が出店。いろいろな年代の方々が楽しめるイベント。

光都てくてくマーケット 8月5日(土)17時〜21時 光都プラザ前芝生広場(バスロータリー側)美味しい食べ物、ハンドメイド雑貨など出店。スイカ割り、持ち寄り花火、ちょうちん塗り絵体験、真夏の星空観察会など。

第64回優秀映画鑑賞会「老後の資金がありません!」 8月27日(日)(10時〜、13時〜、17時〜)上郡町生涯学習支援センター大ホール 前売り券500円(当日券700円)。問い合わせは上郡町ボランティア協会рO791・52・2910

ル・ポン国際音楽祭2023 赤穂・姫路 9月30日(土)〜10月7日(土)チケット料金1000円(1公演)。8月4日(金)チケット販売開始。詳しくは公式ホームページhttps://imf-le-pont.jp/

◆やむを得ない事情により、本号に掲載しているイベントが延期や中止となる場合があります。お出かけの前には開催しているかどうかご確認をよろしくお願いします。

目次へ