<2024年6月号>

上郡STT 上中圭介講演会 けいすけじゃフェーズ2 ホタルウォーク 赤松手づくり鎧兜の会

ユウスゲ観賞会  紙上絵手紙展  トライやる  B&G海洋センター  モロヘイヤ苗定植

図書館講座  ツバキに白い実?  光都てくてくマーケット  カフェ・モリンガの里

BOOKタイム  サマーアースライブ  ふるさと探訪  いきいき百歳体操

子ども縁日&フリマ  島唄の集い   花便り  ひがし蔵情報  情報プラザ



上郡STT 香山貴彦さんが優勝!

【県障害者のじぎくスポーツ大会】

上郡STTの皆さん

 神戸市で5月19日、「第18回兵庫県障害者のじぎくスポーツ大会」STTの部が開催され、上郡サウンドテーブルテニスクラブ(上郡STT)の香山貴彦さん(39)が見事、優勝に輝いた。

 サウンドテーブルテニスは、中に金属が入ったピンポン球をネット下を転がしながら打ち合う卓球競技。音を頼りに判断し、どんな球筋で返球されるか先を読む力や反射神経、打球に角度や緩急を付けるテクニック、相手のミスを誘う駆け引きなど奥の深いスポーツ。

 香山さんは、アイマスクをつけて戦うT部男子に出場。昼休みもずっと練習して会場によって変わる反響音や球の跳ね具合を確かめ、昨年の同大会3位入賞から大きく躍進した。秋に京都で開催される近畿大会への初出場が決まり、「大きな会場の雰囲気にのまれないように頑張りたい」と仲間と練習を重ねている。

 上郡STTは2014年9月にスタート。現在、選手4人と球拾いなどを手伝うボランティア達が和気あいあいと活動している。4年前に加入した香山さんは「これまでは家に閉じこもりがちだったが、参加するようになって練習日が楽しみになった」と話す。

 清水幸三会長は「視覚障害のある方も一緒に楽しみましょう」と参加を呼びかけている。上郡町スポーツセンター卓球場で毎週水曜日、9時〜12時に練習。関心のある方は覗いてみませんか!

目次へ


大鳥圭介と日光の関係学ぶ

【上郡中で修学旅行事前授業】

 上郡中学校で5月29日、修学旅行の事前授業が行われ、大鳥圭介研究家の中川由香さんが3年生に「大鳥圭介と日光」について講演した。

 大鳥圭介の略歴や戊辰戦争で幕府軍が日光を目指した意味、大鳥が撤退する決断をした事で日光が戦火を免れた事。明治には、衰退した日光中川さんの講演社寺を保護するために寄附金集めに奔走し、連綿と維持管理に尽力し続けた大鳥を含む人々のおかげで日光が守られた事など語った。

 中川さんは大鳥を「日本の便利で豊かで快適な生活の基を作った人」と紹介。大鳥を超えるためにはまず「地道な勉強を積み重ね面倒くさい事をコツコツ続けていくと、世界が必要とする唯一無二の人になる」と話し、「他の人に負けない分野を2つもってください」と生徒達に呼びかけた。

 同校3年生の修学旅行は6月6〜8日に行われ、大鳥圭介と関係の深い日光東照宮を特別拝観したほか、工部大学校跡や幕臣時代の屋敷があったニコライ堂などを訪問した。

 上郡町の修学旅行は、小学校で赤松円心と深い関わりがある金閣寺を特別拝観し、上郡高校は大鳥圭介が新政府軍と戦った函館「五稜郭」を訪れる。小中高を通して郷土の歴史を学び、ふるさとを誇りに思う貴重な体験となっている。

目次へ


来月より始まります!「けいすけじゃフェーズ2」

 漫画「けいすけじゃ」は1993年より6年半にわたって上郡民報で連載され、半沢裕人さんが上郡の偉人大鳥圭介の生き様を戊辰戦争まで丁寧に活写しました。2011年には、上郡町により地元のクリエーターの方々が一丸となってアニメが製作されました。

 その漫画「けいすけじゃ」以降を描いた「けいすけじゃフェーズ2」(フェーズ=段階、局面)が、7月号から小説と挿絵で始まります。明治時代の大鳥圭介の活躍、産業発展と社会開発、国づくりにおける功績が局面ごとに描かれます。

 文は上郡町文化継承事業に携わる中川由香さん、挿絵は上郡町出身アニメーター薮本陽輔さんが担当します。お楽しみに!

目次へ


赤松円心っ子が「ホタルウォーク」

 赤松公民館主催の赤松円心っ子「ホタルウォー横山正さんによるホタルの話ク」が6月1日、上郡町内で開催された。

 25年間続くイベントで、上郡町内や赤穂市などから子どもから高齢者まで約50人が参加。暗闇に浮かぶホタルの幻想的な光を楽しみ、水辺に棲むゲンジボタルと森のホタル・ヒメボタルの光り方の違いなど観察した。

 ウォーク出発前には、元理科教師の横山正さんがホタルの種類や一生、なぜ光るのか、ホタル観賞時の注意など講演。

 「上郡町内のあちこちでホタルを見る事ができるのは、きれいな水や豊かな自然環境を守ってきた地域の人々がいるおかげです。ふるさとを誇りに思い、ホタルの求愛行動を邪魔しないようにルールを守って観賞して、来年も再来年もホタルが光るようにしましょう」と呼びかけた。
 

目次へ


ペーロン祭で武者行列

【赤松手づくり鎧・兜の会】



 5月26日の相生ペーロン祭パレードに「赤松手づくり鎧・兜の会」42人が参加。凛々しい子ども武者や大人武者達30数人が、みなと銀行前から市民体育館までを武者行列した。ポート公園では着付け体験を行い、子どもらが武者姿でポーズをとるなど楽しんだ。

 同会は、神戸みなと祭りや姫路お城まつりのパレードにも参加。上郡町の手作り鎧兜をPRした。

目次へ


野外ライブ&ユウスゲ観賞会

日 時 7月14日(日)14時開門、18時30分閉門

場 所 金出地ダム自然植物公園内

 夕方に開花して翌日の午前中には萎む一夜花「ユウスゲ」。涼やかなレモンイエローの花をお楽しみください。

 開花前15時からは野外ライブ。金出地出身の竹一夫妻「Take1」、町内のママさんコーラス「KMG」、野桑在住の前田夫妻による和太鼓演奏が行われる。

 会場では地元野菜や花苗、モロ元気焼き、モロ小判、キッチンカーによる軽食を販売。ヤギ触れ合いコーナーもある。参加費500円(中学生以下無料)。

 申し込み・問い合わせは鞍居地区ふるさと村づくり協議会рO791・54・0017(月〜金曜日の午前中開館)

目次へ


心に届く紙上絵手紙展

あゆ

おもしろそうなので教室に参加しています   赤松 初夫

目次へ


地域に学ぶ 上中生「トライやる」

      
 上郡中学校の「トライやるウィーク」が6月3〜7日に行われ、2年生102人が町内29事業所の協力を得て就業体験や文化活動など、さまざまな活動に取り組んだ。


  ユーチューバーに挑戦!

 上郡町役場でトライやるの竹内陽澄君とグラススタジオ刻で取材する中学生山田大智君は、ユーチューバー瀬戸内サニーさんと一緒に上郡町の紹介動画制作に取り組んだ。

 取材先の選定やアポ取り、台本や小道具作り、練習など3日間の下準備を経て、恥ずかしさを封印して黄色の全身タイツとお手製のモロヘイヤとモリンガの被り物でコスプレしていざ撮影へ。吹きガラス体験やヤギの乳しぼり、鎧兜の着付け体験などに挑戦した。

 「挑戦する大人の姿を見せたい」とサニーさん。生徒達には「自己表現能力を磨いてほしい」と語る。ユーチューブ制作の裏側を体験し、ふるさと上郡の魅力に触れた2人は「難しかったけど楽しかった」と話していた。

 2日間の撮影は10分間の動画に編集され、ユーチューブチャンネル「瀬戸内サニー」で近日中にアップされるほか、上郡町円心ネットでも放送される予定。


  ガーデニングに挑戦!

 ガーデンやまぼうしの藤井映子さん宅自分達で作った寄せ植えとでは、花田つかささん、畑中吐愛さん、藤本結衣さんの3人がトライやる。つば広帽子を被りゴム手袋をつけて庭に出て、草抜きやプレート並べなどガーデニングのほか、らっきょう掘りや着付け体験など行った。

 伺った日は、庭の花を材料にして寄せ植えに挑戦。土づくりの後、フジバカマや松葉菊、マルバストラムなど秋まで楽しめる花6種類をプランターに植えた。

 生徒達は「草抜きは大変だったけど、ガーデニングは初めてで楽しかった」。今年初めてトライやるの生徒を受け入れた藤井さんは「庭づくりは草抜きなど地味で大変な作業がほとんどだけど、見に来た人に喜んでもらえると張り合いが出る。生徒さんと一緒に活動できて若返ったわ」と笑顔で語った。

目次へ


老朽化の海洋センター改修

【B&G財団が2640万円助成】

 上郡町B&G海洋センター(竹万)の改修工事費用の一部として、B&G財団から2640万円が助成される事が決定。上郡町役場助成金決定通知書を手にで5月30日、同財団の朝日田智昭常務理事から梅田町長へ決定通知書が手渡された。

 海洋センターは、B&G財団が約3億9千万円を投じて艇庫・プール・体育館施設として1983年に完成し、3年後上郡町へ無償譲渡。1997年にプールが温水化された。

 完成から41年が経過し各所で修繕の必要が生じ、2022年にはプールの缶体補修や照明のLED化など改修工事を行った。

 今年度は、老朽化の著しいプール空冷式ヒートポンプユニットの更新や体育館のバスケットゴールボードの取替工事、バレーボール支柱基礎工事を実施し、安全性と快適性を高める。年内に工事完了する予定。

 B&G財団では、全国の海洋センターを6段階評価。利用人数や事業開催状況などから日頃の管理運営状況を把握して支援に反映させている。

 上郡町は、2008年度から2022年度まで15年連続「特A」評価を得ており、昨年度も全国310施設の体育館の部で利用者実数・人口比率ともに第1位となり「特A」が見込まれている。これら利用状況の高評価が、今回の多額助成に繋がった。

目次へ


モロヘイヤ苗の定植体験

【金出地「モロ平野」】

 金出地のモロヘイヤ農園「モロ平野」で5月30苗を植える参加者日、モロヘイヤ苗の定植体験会が行われた。

 町内や有機栽培に関心がある赤穂市からの参加者が、鞍居地区ふるさと村づくり協議会や地域おこし協力隊の阪上桂子さん、(株)青粒社員らと一緒に約700本の苗を植えた。

 山野里の一条博美さんは「モロヘイヤの栽培方法を教えてもらおうとボランティアで参加した。お土産にもらった苗を家で植えます」と話した。

 モロ平野は、モロヘイヤを中心とした健康補助食品を製造販売する株式会社青粒(神戸市)が上郡町と2000年に締結した「モロヘイヤ協定」に基づき、金出地にモロヘイヤ栽培の専用農園として翌年、開園したもの。お笑い芸人ナイツが命名した。モロヘイヤを利用した地域活性化に取り組む鞍居地区ふるさと村づくり協議会と町も「モロヘイヤ応援隊」として全面協力している。

目次へ


絵本に出て来るお菓子を作ろう!

 絵本に出てくるお菓子を作り、読み聞かせとともに絵本の世界を楽しむ図書館講座が行われる。全3回。1回だけの参加も可能。

@7月28日(日)「しろくまちゃんのほっとけーき」

A8月4日(日)「おまたせクッキー」

B8月18日(日)「おちゃのじかんにきたとら」

 各回とも上郡町生涯学習支援センター調理室。13時30分〜。定員各8人(先着順)。一般町民対象(小学3年生以下は保護者同伴のこと)。材料費500円程度。エプロン、三角巾、マスク、手拭きタオル、飲み物持参。申込締切7月20日(土)。

 申し込み・問い合わせは上郡町立図書館рO791・52・4611

目次へ


ツバキに白い実?

 5月23日、山野里の櫻本克己さんから「安室川の土手をもち病のツバキウォーキング中に珍しいものを見つけた」と民報社に情報が寄せられた。

 夫妻と現地を確認すると、竹やぶのツバキに直径10p程の大きな白い球体がぶら下がっている。まるで白いリンゴがなっているよう。櫻本さんは「70数年生きてきて初めて見た」と驚いていた。

 兵庫県園芸・公園協会に画像で確認してもらうと「もち病で間違いないだろう」との回答。ツバキ類やツツジ類だけに発生し、5〜6月頃に葉芽や花芽が球状に肥厚する病気だそうだ。

目次へ


カラフルな恐竜達が全力疾走!

【光都てくてくマーケット】



 光都で6月1日に開催された「光都てくてくマーケット」でティラノサウルスDE運動会が行われ、西播磨各地や岡山市などから42人が出場した。

 カラフルな恐竜の着ぐるみを着たちびっ子や大人達が50mを猛ダッシュして、観客らの声援を浴びた。競技後は、一般参加者と一緒にフォークダンスや手押し相撲などを楽しんだ。

 会場ではキッチンカーや飲食、ハンドメイド雑貨、ワークショップなど35店や子どもフリマが出店。レジャーシートやテント持参でピクニックがてら来場した家族連れらが、自然に囲まれた広い芝生広場で休日の一日をゆったりと過ごした。

 光都てくてくマーケットは、テクノ活性化イベントとして2019年から開始。毎月第1土曜日に開催され、農産物や飲食の販売のほか子どもや大人が楽しめる企画を実施している。

 5月に行われた「水鉄砲大会」では子ども達74人が参加するなど、今年に入ってから来場者も増加。実行委員の大森正雄さんは「子ども達に芝生広場を走り回って遊んでもらい、三世代で家族の触れ合いを楽しんでもらえるイベントを目指している」と語ってくれた。

 次回7月6日(土)は夜市を開催。17時〜21時。「持ち寄り花火大会」や七夕企画「星に願いを」「星空観察会」を行う。

目次へ


カフェ・モリンガの里が1周年

【高田米とモリンガ「うどん」新発売】

 旧高田幼稚園を活用した「カフェ・モリンガの里」が1周年を迎えた。6月1日の感謝祭には、午前中だけで地域住民ら約50人が来店。カフェ・モリンガの里のメンバー達約1時間待ちの長い列ができるなど賑わった。

 モリンガの里は、スーパーフード「モリンガ」で地域活性化に取り組む交流広場「たかた」協議会が昨年6月1日、モリンガのPRと地域の居場所づくりを兼ねてオープン。

 午前中(9時〜12時)はモリンガパンのモーニングセット、午後(14時〜16時)は、モリンガシフォンケーキセットのアフタヌーンティを提供している。いずれも5百円。毎週金〜日曜日。

 モリンガ粉末を使った商品開発にも取り組み、モリンガスイーツやスキンケア商品など発売。赤穂市の三島製菓とコラボした「モリンガ味の塩味饅頭」は、感謝祭で来店客にプレゼントされた。

 また、「う米めん」のアルファ電子株式会社(福島県)に新商品「お米うどん」OEM委託した新商品「お米うどん」は、高田米とモリンガ粉末を使用した無添加・グルテンフリーの米粉麺。茹で時間も短く、生パスタのようなモチモチ食感が特長。

 常温で長期保存(約1年間)可能で保存食としても活用でき、小麦アレルギーやグルテン過敏症の人でも安心して食べることができる。玄米(茶)・白米(白)・モリンガ入り(緑)の3色セット。

 モリンガ商品の問い合わせはрO791・52・4197(肥岡)

目次へ


BOOK タイム(113)

【赤木 幸代】

      はらぺこあおむし      エリック・カール

 あか、あお、きいろ、むらさき、みどり、しろ。この世界の色という色全てを写し出してもまだ足りないぞ、とでも言うように、色彩がはね回り、すき間もない。そこにポチッと丸い点。丸は命、シャボン玉、卵、種、何でもいい。今、自分がいる場所や感情で自由に思い浮かべる。

 幼い私が初めてこの絵本に出合ったらどんな反応をしただろうか?あまりにも幼な児をひきつける要素が多い。めくるめく色?あおむしが丸い穴をあけて次々と食べていくしかけ?食べすぎてお腹が痛くなり泣くあおむし。最後、鮮やかな蝶に変身した、目を奪う美しさのはらぺこあおむし。

 あのちっぽけな丸い卵が、月や太陽に見守られて成長し大人になる。大丈夫だよ、元気に生きていけよ。未来がパァーッと開けていくような終わり方。

 姉の孫はこの絵本が大好きで、何にでもはらぺこあおむしのシールを貼り、ある日、雨ぐつに貼ったシールがはがれてなくなり、大泣きされて買いに走らされたそうだ。この、こどもたちの永遠の絵本が初めて出版されたのは日本。米国ではしかけの印刷製本を引き受けてくれるところがなく、日本の出版社が請け負ったという。

目次へ


サマーアースライブ2024

【和太鼓「巡風楽舎」Live】

日 時 8月4日(日)14時〜16時

場 所 ひょうご環境体験館シアター

 音楽を通じて地球環境を守ることの大切さを体感してもらおうと、毎年開催しているサマーアースライブ。今年はプロの和太鼓演奏グループ「巡風楽舎」が出演する。

 「太鼓芸能集団 鼓童」で活躍後、独立して上郡町に移住し演奏活動を行っている前田剛史・箕輪真弥夫妻と姫路市の和太鼓奏者・柴田未来による迫力ある演奏をお楽しみに!

 他に、水野かおり&朗読グループいろはによる朗読、羽音色によるフルート演奏。入場無料。

 定員70人(先着順)。要事前申し込み(電話のみ)。受付期間7月4日(木)〜7月31日(水)9時〜17時(満席になり次第締切)

 申し込み・問い合わせはひょうご環境体験館рO791・58・2065

目次へ


大西 東洋司のふるさと探訪

ルピナスホタル
     ホタル(上郡町)       ルピナス(三日月)

目次へ


高齢者の筋力・体力づくりに

【広がる「いきいき百歳体操」の輪】

 高齢化が進む上郡町で、高齢者の筋力・体力づくりを目的とした「いきいき百歳体操」が広がりを見せている。

 高知発祥のこの体操は、自分に合ったおもりをつけてDVDを見ながら椅子に座ってゆっくりと手足を動かすもの。週1回の体操を続けることで、緩やかながら筋力アップの効果が認められている。

 介護予防のほか、歩いて行ける近くの公民館などで行い近所同士で顔を合わせておしゃべりする事で、認知症予防や地域の繋がりづくりにもなる。

 現在、上郡町内では32団体、約390人が活動中いきいき百歳体操を体験する参加者。この体操を更に広めようと、上郡町地域包括支援センターは各地区で体験講座を実施している。楠自治会は、体験講座を経て新たに自主グループを立ち上げた。

 本町自治会は、5月28日から3週にわたって体験講座を実施。理学療法士・渡辺政弘さんの指導で介護予防の話や体力測定、体操実践など行った。参加者は「一人ではなかなか運動が続かない。一年後の成果を楽しみに、みんなと一緒に続けてみたい」と話していた。

 あなたの地区でも始めてみませんか?

 問い合わせは地域包括支援センターрO791・52・1152

目次へ


子どもも大人も楽しんで!

【子ども縁日&わいわいフリマ】

日 時 6月23日(日)13時〜17時 ※雨天決行

場 所 ギャラリーひがし蔵(上郡町上郡825)

 子ども達に喜んでもらおうと「Kamigoriもりあげ隊」が昨年に続いて開催する。

 今回は更にパワーアップ。かき氷やヨーヨー釣りなどの子ども縁日や飲食、手作り雑貨、体験などのフリーマーケットが出店する。

 ストリートピアノ(予約不要)や大型仕掛け絵本&歌(13時30分〜)、紙芝居&歌(15時〜)、ヤギ触れ合い体験なども行われる。

目次へ


沖縄慰霊の日「島唄の集い」

日 時 6月23日(日)14時〜17時10分

場 所 旧「赤穂や」店内(赤穂市木津334)

 沖縄慰霊の日に、沖縄の唄に触れて平和な世の中が続く事を祈念するイベントを開催する。

 沖縄民謡5組が出演。入場無料。自由席(約40席)。予約不要(満席の場合はお断りする場合あり)。※店内食事なし。会場駐車場利用可(台数に限りあり)。

 沖縄すたいる(小河浩美)主催рO90・5898・7899

目次へ


花    便     り

 今月は園児のお庭見学の受入れを休み、代わりに半夏生「トライやる」を3人受け入れました。

 雹害で随分花や木が枯れて根元からバッサリ切る。病気で枯れたかもしれないので後地は植込み無し。プレートを置いて道にする。残った木々が大きくなるといい広さかな。

 枯れた木々の代わりの苗木とも考えたが、手を広げずに庭仕事が出来る今を楽しもうと思います。

 蛍袋、星桔梗、リシマキア、うつぼ草、ぎぼうし、デイリリー、ガウラ、谷渡り、紫陽花色々!見に来て下さい〜 

目次へ


ひ が し 蔵 情 報

◆6月23日(日)子ども縁日&わいわいフリマ 13時〜17時

◆6月29日(土)ワインイベント「しらはた農園MOTOホイリゲ」15時〜 しらはた農園MOTOの今シーズンワインお披露目とボンマーク(相生市)の創作料理を楽しむ集い 5000円(料理+2ドリンク付き)

◆7月3日(水)〜7日(日)「山崎正雄 団扇の切り絵展」京都市在住76歳。18歳で京友禅人間国宝の故羽田登喜男氏に弟子入り。京友禅着物職人で切り絵作家。

◆7月6日(土)塩田憲次さんの手打ちそばの日 ※予約優先

◆7月17日(水)〜21日(日)フォト西はりま野の花同好会「野の花写真展」

 申し込み・問い合わせはギャラリーひがし蔵рO791・52・6502(月・火曜日休業)

目次へ


情  報  プ  ラ  ザ

◆西新宿花しょうぶ園「花しょうぶ・アジサイ園祭」 〜6月30日(日)9時〜16時 環境保全協力金(18歳以上)1日券500円、応援年間パス1,000円。期間中コンパクトシティ毎日営業。駐車場無料。問い合わせは花しょうぶ園рO90・8820・3715

◆やむを得ない事情により、本号に掲載しているイベントが延期や中止となる場合があります。お出かけの前には開催しているかどうかご確認をよろしくお願いします。

目次へ