<2017年2月号>

クライモモでビジネスプラン  上高がキャリア教育優良学校  無線LANサービス

町活性化アイデア提言   「思い出の学び舎」写真展   金婚夫婦祝福式典

紙上絵手紙展   すこやか子育て教室   上郡を歩く   動く・こどもの館号

なごみの家   ゆうゆう学園受講生募集   「合格祈願」きっぷ&お守り

ひなまつり&昭和レトロカフェ   町立図書館休館   BOOKタイム

ふるさと探訪   書道会会員展   有本征男さん   コウノトリ飛来    情報プラザ
   


ビジネスプラン・コンペで上高生が最優秀賞

【クライモモを活用した地域活性化プラン】

最優秀賞の上高生

 12月18日に兵庫大学(加古川市)で開かれた「第2回現代ビジネスプラン・コンペ2016」で、上郡高校園芸科・果樹プロジェクト班の2・3年生6名による「地域固有種『鞍居桃』を活用した地域活性化プラン」が最優秀賞を受賞した。

 高校生の自由な発想で考えた独自のビジネスアイディアを考えてもらうと同時に、地域社会の課題解決法を探ってもらおうと同大学が昨年から始めたもので、「ビジネスプラン」「地域活性化プラン」の2部門で全国の高校生から募集。書類審査を通過した9組が本選会に出場して公開プレゼンテーションした。

 「地域活性化プラン」に出場した上高生は、春はお花見、夏は桃の葉茶、秋は果実をジャムやコンポートに加工、冬はジビエ料理に剪定枝を利用するなど、四季を通じてクライモモを活用するプランを提案。生徒らは予測収益も計算し「高齢者も取り組め、獣害被害も減少するなど多様な経済効果も期待できる」と話していた。

目次へ


上郡高校が文部科学大臣表彰

【キャリア教育優良学校】

 上郡高校が1月17日、キャリア教育優良学校として文部科学大臣表彰を受賞した。社会人としての知識や能力を身につけるための取り組みが評価された。

 同校では平成23〜25年度の3年間、研究開発学校として商工まつりに参加文科省の指定を受けてコミュニケーション能力や課題発見・解決能力など「社会人基礎力」の育成カリキュラムに取り組んだ。現在は総合学習の時間に『社会人基礎T〜V』の授業として継続し実施している。

 1年生でのボランティア体験や職業人インタビュー、2年生でのインターンシップ、3年生では商工まつりや森のまつりなど地域行事への参加や町活性化への解決法を考えるなど、系統的に学習。また成果発表会などでプレゼン能力も培われている。

 豊富な体験活動を通して自分の将来を考えたり、地域で感謝される喜びや成功の達成感が生徒らの自信につながっているという。

目次へ


ピュアランド山の里で無線LANサービス開始

 上郡ピュアランド山の里で、2月7日より公衆無線LANサービス「FREESPOT(フリースポット)」の提供が開始された。

 ロビーやレストラン、大・中・小研修室、全客室で、無料でインターネットが使用できる。

 これにより、上郡町内での同サービスの提供施設は次の5ヶ所となった。上郡町役場、上郡町観光案内所、上郡町生涯学習支援センター、上郡町スポーツセンター、上郡ピュアランド山の里。

 接続に関する質問など、問い合わせは上郡町総務課広報情報係рO791・52・1111

目次へ


町の活性化アイデア 上高生が町長に提案

 上郡高校3年「上郡町活性化プロジェクト(活性化提言チーム)」の7人が1月16日、上郡町役場を訪れ、遠山町長らへの提案懇談会を行った。提言チームの生徒たち同校の授業「社会人基礎」の一環で、町の活性化に向けて何ができるか具体案をグループ毎に1年かけて研究したものを発表した。

 メンバーらは、クライモモを活用した地域活性化のほか、ドローンで空撮した観光PR映像を動画サイトで流したり、小学校5年生の自然学校を上郡町で行う案、モロヘイヤを使った化粧品の開発、アウトレットなどの商業施設誘致、廃校の活用などを提案。

 町長は「クライモモの活用案は具体的で分かりやすい。化粧品開発は今後、検討したい」など各案に感想を述べて、小学校跡地の有効活用など現在の取り組み状況を紹介。「実現の可能性を恐れず、これからも高校生の感覚で新しい発想を提案してほしい」と期待した。

目次へ


「上郡のアルバム2〜思い出の学び舎」

【郷土資料館冬季企画展】

思い出の学び舎 上郡町郷土資料館では、平成27年に開催された上郡60年の歩みを写した写真展「上郡のアルバム」の第2弾として、昔の学校風景の写真を集めた展覧会を現在、開催中。懐かしい思い出の学び舎で過ごした時代に返ってみませんか?

期間 3月12日(日)まで 9時〜16時30分 ※月曜日は休館

会場 上郡町郷土資料館2階・特別展示室

※入場無料

 問い合わせは同館рO791・52・3737
 

目次へ


金婚夫婦祝福式典 申し込みは2/28(火)まで

 結婚50年を迎えられるご夫婦をお祝いする神戸新聞社主催「平成29年金婚夫婦祝福式典」の参加申し込み締切が迫っています。

 昭和43年に婚姻届を出された(または挙式された)兵庫県内在住のご夫婦が対象。結婚50年が過ぎたご夫婦で、これまで同表彰式に参加されていない方も参加できます。該当のご夫婦は、お早くお申し込みください。

日時 5月21日(日)13時〜

場所 赤とんぼ文化ホール(たつの市)

申し込み締切 2月28日(火)必着(各地区先着順にて受付、定員になり次第締め切り)

 申し込み・問い合わせは山本新聞店52・0101

※ご夫婦の氏名を神戸新聞および「上郡民報」紙面に掲載します。

※当日の服装および付き添いは自由です。

目次へ


心に届く紙上絵手紙展

すいせん

 うまく描けませんが楽しんでいます    三好 とよみ

目次へ


発表会で3世代交流

【すこやか子育て教室】

 上郡町子育て学習センターで1月31日、地元赤松地区高年クラブの7人を招いて「みんなのつどい」が開催され、同センター「すこやか子育て教室」のママ達による自主グループ発表会と3世代交流が行われた。

 おんがくやクッキング、スクラップブッキング、絵本ふれあいなど6組のグループが、ステージ発表したり日頃の活動内容や作品を展示発表。子どもの写真や手形・足形で子どもの成長を残したり、ママ達のアイデアで親子で楽しく料理した様子を紹介した。グループ間交流も行われ、活動を通じてママ同士もすぐに仲良くなったという。
親子ダンスを披露
 また、おじいさんやおばあさん達と手遊びやふれあい遊びを楽しみ、歳末たすけあい募金の助成金を利用して作ったカレーを一緒に食べた。

 高年クラブのメンバーらは「子どもの頃に返ったようで楽しかった。(動き回ったので)明日の朝がちょっと心配」と笑顔をみせた。

 子育て学習センターでは今年度、0〜3歳児の親子100組が登録。平成29年度の参加者は3月1日から3月31日まで募集する。受講料無料(材料費などは実費負担)。

 申し込み・問い合わせは子育て学習センター(上郡町苔縄86−1)52・6181

目次へ


SACLAのガイドで 上郡を歩く(半日コース)

  船坂地区船坂地区

 今回は船坂方面(旧梨ヶ原校区含む)を紹介します。

 落地、梨ヶ原方面へと歩を進めると、大池を過ぎ落地集落が見えてきますが、その左手に国史跡@山陽道野磨駅家跡があります。駅家を後にして国道2号線に出てすぐ右側には、ムクの古木(町指定)がそびえるA落地八幡神社があります。

 神社の前の旧街道を西へ進むと、梨ヶ原集落を出た右側に西の軽井沢といわれるB播磨自然高原の一大別荘地があります。船坂側(高山)からも入口はありますが民有地につき入れません。そこで再び国道に出て、県境のトンネルを出て右側の山道を行くとC船坂山義挙の碑(児島高徳)を見ることができます。

 ここで折り返して落地から船坂の方へと向かうと、先ず上栗原のDお滝さんがあります。次に、別名には雨乞いに使われたE竜のまきものが自治会長宅にあります。

 名村から行頭方面への右山裾に、由緒正しいF八保神社が鎮座されています。神社を県道へと出たところに、金内のG筆塚(町指定)があります。そこから更に西へ右側の山裾の集落・別所原にH別所城跡があります。またその対面の山がI大山寺で、その本堂には県指定の鰐口が吊るされています。

 更に安室ダム、行頭皆坂方面へ進むと、左側が播磨自然高原への東側入口(高山側)です。一路西へ進み、行頭のJ牛神さんにお詣りしましょう。そして皆坂のゴルフ場手前の、悲しい人柱伝説のK鳳宮池を訪ねてみてください。

 ここで折り返して名村へ下り、西方寺のL大聖寺山城跡に思いを馳せ、麦尻のM古墳(県指定)=鳳張1号、2号を訪ねて下さい。そして最後に井谷へと向かいNおへんろさんの墓にて、今日の行程の安らかだった事に感謝を念じましょう。

 これ以外にも多数紹介したい処がありますが次の機会に譲ることとし、今日の案内についても後日スポット毎に詳細に記したいと思います。

 なお当地区は“ぶどう”の名所です。
                                             (前川 稔)


目次へ


動く・こどもの館号が子育て学習センターに

 1月26日、兵庫県立こどもの館(姫路市)より「動く・こどもの人形劇を楽しむ参加者館号」が子育て学習センターにやって来た。

 18組・約50人の親子が参加して、同館の指導員4人による「わらべうた」のふれあい遊びや体操遊び、人形劇など、盛りだくさんの内容を楽しんだ。

 人形劇「くまくんのぼうし」では、手作りのクマとヒヨコ、ウサギ、ライオンが登場。

 飛んで行ったぼうしが最後は無事に見つかり、「みつかってよかったね」と子ども達は笑顔をみせた。

目次へ


1.17追悼コンサートを開催

【なごみの家赤穂北】

 阪神淡路大震災追悼イベントとして竹万の「なごみ追悼コンサートの様子の家赤穂北 デイサービスちくま」で1月26日、入居者やデイサービス利用者、地域住民らを招待して、浪曲師・二代目真山一郎さんのミニコンサートが行われた。

 木村雅博理事長が「いつ災害が起きてもおかしくない昨今、1年に1回追悼イベントを通して地域の皆さんと一緒に思いを新たにし、地域力を高めて支え合うことを目指したい」と挨拶し、全員で震災犠牲者に黙祷をささげた。

 演歌浪曲『刃傷松の廊下』『番場の忠太郎』などお馴染みの曲に、観客らは身を乗り出して食い入るように聞き入ったり、名場面で拍手するなど大喜び。大泉逸郎の『孫』やオリジナル曲なども披露されて楽しいひとときとなった。

目次へ


ゆうゆう学園でともに学びませんか

 兵庫県立の高齢者大学「ゆうゆう学園」西播磨高齢者文化大学(4年制)・大学院(2年制)が平成29年度入学生を募集している。

開設講座 大学(年間25回、原則金曜日)、大学院(年間22回、原則木曜日)

開設場所 西播磨文化会館(たつの市新宮町宮内458−7)

募集定員 大学60名、大学院30名

対象 中・西播磨地域在住の概ね60歳以上の方

受講料 年間12,500円(予定)

申し込み締め切り 3月31日(金) ※先着順

 申し込み・問い合わせは西播磨文化会館рO791・75・3663

目次へ


「合格祈願」きっぷとお守り

【智頭急行が販売】

 南北朝時代の武将・赤松円心が築城した難攻不落の山城・白旗河野原円心駅に掛けられた絵馬城にあやかり受験生らに合格祈願に訪れてもらおうと、上郡町では「落ちない城・白旗城」PRプロジェクトとして「合格祈願絵馬」を上郡駅前の観光案内所などで無料配布。

 白旗城への最寄り駅で絵馬掛所のひとつになっている智頭急行「河野原円心駅」にも、中・高・大学や資格試験などの合格を願い、数多くの絵馬が掛けられている。

 それに合わせて智頭急行上郡駅では、合格祈願「落ちない城・白旗城」記念きっぷとお守りを現在、販売している。

 記念きっぷは上郡駅から河野原円心駅行きの乗車券を絵馬型の台紙にセットしたもので、きっぷを利用する場合は同駅で改札印として「合格印」を押印する。300円。
「合格祈願」きっぷとお守り
 お守りは表面に「合格祈願」と「落ちない城・白旗城」、裏面に「河野原円心駅」の文字入りで、中に智頭急行の普通列車で使用している『滑り止め』の砂(焼砂)が入っている。500円。

 問い合わせは智頭急行株式会社рO858・75・2595

 「落ちない城・白旗城」PRプロジェクトの問い合わせは上郡町企画政策課рO791・52・1112

目次へ


ひなまつりと昭和レトロカフェ

 市町の県民交流広場「菊森さんの家」で、今年も2月昨年の様子22日(水)〜3月31日(金)「雛人形展」が開催される。開館日は水〜土曜日。10時〜16時。(昼休み12時〜13時)。

 菊森さんの家と向かいの旧正福寺屋のショーウィンドウを利用して、地域住民から寄せられた約70年前の御殿飾りをはじめ段飾りや平飾りなど、たくさんのお雛様が展示される。

 また、今年は上郡ふるさとづくり青年隊の協力を得て、3月18日(土)19日(日)の2日間、旧神戸銀行跡地に2日限りの「昭和レトロカフェ」をオープンする。

 懐かしい時代にタイムスリップし、昭和の雰囲気に囲まれたひとときを過ごしてはいかが?珈琲セット券300円。菊森さんの家、ひがし蔵、楽房円心で好評販売中。

 問い合わせはрO90・6608・6915(安則)

目次へ


システム化のため3/1〜31まで休館

【上郡町立図書館】

 上郡町立図書館の図書の貸し出しや管理は、これまで紙で管理していたのが4月からシステム化されることになった。これにより貸し出し、返却がスムーズになり、貸し出しカードの更新がなくなる。いずれはインターネットから予約や貸し出し延長なども出来るようになるという。

 またデータベース化が出来るため、他市町の図書館からも蔵書確認が可能になる。他館にはない本や古い郷土資料などの貸し出しが増えて、蔵書が有効活用されるのではないかと職員は話す。

 すでに蔵書5万冊にはバーコードが貼られているが、最終準備のため3月1日(水)〜31日(金)まで休館する。再開は4月1日(土)から。新カードの申し込みは今からでも出来る。

 問い合わせは同図書館(上郡町生涯学習支援センター内)рO791・52・1125   (H)

目次へ


BOOK タイム(32)

【赤木 幸代】

 いつまでも美しく   キャサリン・ブー

 インドのスラムでゴミ、コーラの空き缶とかケチャップの袋、プラスチックのコップなどを拾って暮らす人々を描いた本で実話だ。この一日を懸命に生き抜こうとするアブドゥル、マンジュ、スニールといった子どもたちの名前も本名だ。

 彼らは路上や粗末な小屋でネズミに頭をかじられて眠り、ゴミを捨てる汚水池の水を飲み、魚をとって食べ病気で死ぬ。盗みを働いて殺される。警察も議員も賄賂で動く。

 何とかここから抜け出したいと売春に走る女性。教育を受けようにも食べるために学ぶ機会がない。よい人間であろうとする子どもたちも次第に意欲を失っていく。

 題名の『いつまでも美しく』ビューティフル・フォーエヴァーは、きらびやかな国際空港とスラムをへだてる空港側のタイルの壁に書かれた言葉だ。グローバルの世界は外国資本の流入によって土地は高騰し、不平等は広がり格差が増す。

 知ること。いろんな国のいろんな暮らしを見る、知る。無力すぎても、私という、それぞれの一個人がそこから始めていくことはできる。

目次へ


大西 東洋司のふるさと探訪

モリナガさん梅
      梅(中野)         西方寺石造宝塔「モリナガさん」(船坂)

目次へ


書道会会員展のお知らせ

 町内で活動する15人の書道家達が日頃の研鑽で培った「技」と、それぞれの個性との醸成から生まれた味わい深い作品を発表する「第18回上郡町書道会会員展」が開催される。

日時 3月15日(水)〜22日(水)9時〜17時(最終日は15時まで)※20日(月)は休館

場所 上郡町生涯学習支援センター1Fロビー

出品者 赤松智子、朝若博子、入江清美、岩本敦子、神原初枝、木村雅博、久保崇子、塚本義勝、平島容子、西本武郎、福壽慶子、福田英子、三井照代、由田鈴子、吉田實(敬称略)

目次へ


雄大な自然に魅せられて

【竹万 有本征男さん(74)】

 写真と自動車が好きな有本征男さん(74)。姫路博の頃に始めた写真からしばらく遠ざかっていたが10年程前から再開し、日本各地の名所や自然を撮影している。

 4年前からは毎年、北海道へ。昨秋は約20日間かけて、北海道から東北、福井方面まで約4500qをマイカーで一周した。気ままな一人旅。道の駅で車中泊しながら、同じような旅の仲間と情報交換し交流を楽しむ。

 ナビで距離を測って時間調節し、最適な撮影スポットや撮影時間を下調べしていても、雨や風、霧などに左右される。4年がかりでやっと満足のいく写真がとれた場所もある。

 北海道で山の中の滝を撮影した時は、駐車場から約2qほどの山道を息切れしながら水の音だけを頼りに歩いた。あとから道の駅のおばちゃんに「何人も熊に襲われた場所」と聞いてビックリしたそうだ。

 撮影旅行の前には計画を下書きして何度も修正を繰り返す。旅行後の写真データの整理も大変だが、旅を思い返しながらの楽しいひとときとなる。「北海道は雄大な自然が魅力。まだまだ撮りたい場所がある」と話す有本さん。これからも安全第一で、趣味を楽しんでくださいね。
賀老の滝 車石
島牧村「賀老の滝」 根室「車石」

目次へ


7羽目のコウノトリが飛来

 1月29日、上郡町宿の鉄塔にコウノトリが止まっているの飛来したコウノトリを中野の大西東洋司さんが発見。識別用足環から個体番号JO501(2014年生まれ、メス)と確認され、上郡へ飛来した7羽目となった。

 このコウノトリは1月初めには四国で目撃されており、大西さんは「上郡民報501号を祝福しにやって来たのでは」と話していた。この日14時頃まで鉄塔に留まり、その後宇野山や中野方面へ飛んで行ったという。

 上郡へのコウノトリ飛来は、2008年12月以来、毎冬姿を見せてくれる上郡町特別住民の「幸ちゃん」と2013年からは幸ちゃんの弟がペアで飛来。また昨夏には別の4羽が初飛来した。

目次へ


情 報 プ ラ ザ

◆優秀映画鑑賞会「銀の匙(さじ)」 3月5日(日)(10時〜、14時〜、19時〜)上郡町生涯学習支援センター大ホール。前売り券500円(当日券700円)。問い合わせは上郡町ボランティア協会52・2910

◆夢とロマンの歴史シリーズ第3回「戦国時代に生きたキリスト者」〜黒田官兵衛、高山右近、細川ガラシャなど〜 3月15日(水)10時〜11時30分。上郡福音教会(山野里小学校北側)2F。講師=豊村善典(上郡福音教会牧師)。200円/1回(テキスト、お茶菓子代)。定員30名。申し込み締め切り3月13日(月)。申し込み・問い合わせは上郡福音教会рO791・52・3264、Fax0791・52・2943

◆郷土資料館春の歴史体験学習「ガラス玉ブレスレットづくり」 3月18日(土)19日(日)@9時30分〜12時A13時30分〜16時。上郡町郷土資料館。小学校4年生以上(大人の参加もお待ちしています)。400円/1人。定員各8名(先着順)。申し込み・問合せは上郡町郷土資料館рO791・52・3737

◆民族歌舞団「花こま」 3月19日(日)14時〜。上郡町生涯学習支援センター中ホール。演目=面踊り「沖縄」、寿獅子舞。入場無料。主催かみごおり九条の会пEFax52・4520(藤原)、55・0761(佐藤)

◆「ブリューゲル、レンブラント、ルーベンス バロックの巨匠たち」〜3月28日(火)10時〜17時(入館16時30分まで)姫路市立美術館

◆特別展「ひいな−吉コこれくしょん−」2月25日(土)〜4月9日(日)9時〜17時(入館16時まで)たつの市立龍野歴史文化資料館 月曜休館(ただし3月20日は開館)。

目次へ